-
"WATCHING THE WHEELS" (JAPAN 7")
https://youtu.be/uVXR2LYeFBI?si=FxScOImprYZWR28m
7" アナログレコード ビートルズ GEFFEN RECORDS (ワーナーパイオニア)MATHEW STREET 1962
-
"WOMAN" (JAPAN 7")
https://youtu.be/ZhfWiU8wGCc?si=h1k9sjhpIFFwP1dx
7" アナログレコード ビートルズ GEFFEN RECORDS (ワーナーパイオニア)MATHEW STREET 1962
-
"LOVE" (JAPAN 7")
https://youtu.be/3G-qAKmACDE?si=xyIMvqi7Dmm5ZnkN
7" アナログレコード ビートルズ 東芝EMIMATHEW STREET 1962
-
ELTON JOHN "PHILADELPHIA FREEDOM" (JAPAN 7")
個人的には、B面のエルトン・ジョン、ジョン・レノンのデュエット曲である"I SAW HER STANDING THERE"目当てのレコード。
7" アナログレコード ビートルズ DJM RECORDS (東芝EMI)MATHEW STREET 1962
-
"GIVE PEACE A CHANCE" (JAPAN 7") ①
ジャケットに印刷されている価格が¥ 400表記。 レーベル上のタイトル、アーティスト名、カタログ番号等の位置が"GIVE PEACE A CHANCE" (JAPAN 7") ②とは異なる。
7" アナログレコード ビートルズ APPLE RECORDS (東芝音楽工業)MATHEW STREET 1962
-
"IT DON'T COME EASY" (JAPAN 7") ①
B面レーベル、Produced by GEORGE HARRISON 表示。 黒盤。 https://youtu.be/uCD0fPSsdBA?si=-zqhGP8SaRg1nf3m
7" アナログレコード ビートルズ APPLE RECORDS (東芝音楽工業)MATHEW STREET 1962
-
"WAKE UP MY LOVE" (JAPAN 7") 見本盤
この"WAKE UP MY LOVE" (邦題・愛に気づいて)の見本盤より市販されているシングル盤のレーベルに発売日と非売品 見本盤の文字が印刷されたものへと変更。
7" アナログレコード ビートルズ DARK HORSE RECORDS (ワーナーパイオニア) 1982年MATHEW STREET 1962
-
"WAKE UP MY LOVE" (JAPAN 7")
ヒットチャート的には縁遠かったものゝ侮るなかれなかなか良い曲。 そして何より日本盤、ジャケットが付いているのが嬉しい。 https://youtu.be/_vmLRHjK_p8?si=hO0LnJoqpk_17ZAb
7" アナログレコード ビートルズ DARK HORSE RECORDS (ワーナーパイオニア)MATHEW STREET 1962
-
"TONIGHT" (JAPAN 7")
"TONIGHT" (JAPAN 7")『邦題・素敵なトゥナイト』は、リンゴ・スターの市販された最後の日本盤シングル。 ポリドール移籍後、セールスも下降線を辿ってきたゞけに、このシングル盤に於いても例外ではない状態に…。 B面は、イギリス盤シングルと同じ"HEART ON MY SLEEVE"。 気長に探すつもりでいたのですが、突如として、私の手許に…。 感謝感激です。😭😭😭
7" アナログレコード ビートルズ ポリドールレコードMATHEW STREET 1962
-
"GOT MY MIND SET ON YOU" (JAPAN 7")
3"のシングルCDではアナログのアメリカ盤7”、イギリス盤7"、ドイツ盤7"等と同じジャケット写真を使っていたのに、アナログのシングル盤では日本独自のデザインに走ってしまった天邪鬼ジャケット。でも、日本では、このアナログのジャケットの方がジョージ・ハリスンのレコードと言う印象は強い感じ。
7" アナログレコード ビートルズ DARK HORSE RECORDS (ワーナーパイオニア)MATHEW STREET 1962
-
"ALL THOSE YEARS AGO" (JAPAN 7")
アルバム"SOMEWHERE IN ENGLAND"が正式に発売されるにあたって4曲が差し替えられ、この"ALL THOSE YEARS AGO"は新たに加えられた4曲の中の1曲。 A面の"ALL THOSE YEARS AGO"は、ジョン・レノンへの追悼曲で、ポール・マッカートニー、リンゴ・スターも参加していることから(一緒の録音ではない)、当時はかなり話題になった曲。 https://youtu.be/XV5YX3gU8Q0?si=F1FTtyPNedUspvI3
7" アナログレコード ビートルズ DARK HORSE RECORDS (ワーナーパイオニア)MATHEW STREET 1962
-
"CRACKERBOX PALACE" (JAPAN 7")
A面はアメリカのセカンド・シングルから、B面はイギリスのセカンド・シングルからの美味しいとこ取り?
7" アナログレコード ビートルズ DARK HORSE RECORDS (ワーナーパイオニア)MATHEW STREET 1962
-
"GIVE ME LOVE (GIVE ME PEACE ON EARTH)" (JAPAN 7") ②
黒盤。 このジャケット表側、黒基調で、無表情のジョージ・ハリスン、加えて、ホラー映画に使われているような字体の「ギヴ・ミー・ラヴ」と、なんとなく怖い。😱😱😱
7" アナログレコード ビートルズ APPLE RECORDS (東芝音楽工業)MATHEW STREET 1962
-
"BLOW AWAY" (JAPAN 7")
アルバム『慈愛の輝き』からのセカンド・シングル。 B面の"IF YOU BELIEVE"は日本の独自選曲。これがとってもナイス!👍🏻 https://youtu.be/sC3ueqkq4jQ?si=tttMilcQajojXnQK
7" アナログレコード ビートルズ DARK HORSE RECORDS (ワーナーパイオニア)MATHEW STREET 1962
-
"THIS GUITAR (CAN'T KEEP FROM CRYING)" (JAPAN 7")
A面は3:47のショート・バーション。 イギリス盤、アメリカ盤はレア盤扱いで高額取引となってしまっている為、「音だけでも」と言う方にはお財布にやさしい日本盤がお薦め。🤣
7" アナログレコード ビートルズ APPLE RECORDS (東芝EMI)MATHEW STREET 1962
