-
QUADROPHENIA / ORIGINAL MOTION PICTURE SOUNDTRACK FROM THE WHO FILM
LP W 330円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
VENTURES IN JAPAN / THE VENTURES
LP V 219円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
THE BEACH BOYS / THE BEACH BOYS
LP B 792円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
TIN PAN ALLEY 2 / TIN PAN ALLEY
ティンパンアレーの2ndアルバム。 ロックバンドというよりも、様々なアーティストのバックを務めた一流セッションミュージシャンの集合体という印象が強いティンパンアレー。 その位置付けを自覚し、当時のフォークやアイドル歌謡のインストカバーを2ndアルバムとして持ってきたところがスゴい。 卓越した技術があれば、歌なんか無くても十分ロックたり得ることを証明した作品であり、細野晴臣としてはYMOのアイディアの布石にもなった作品だと思います。
LP て 1100円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
木枯しに抱かれて / 小泉今日子
EP こ 198円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
WHY ME ? WHY NOT. / LIAM GALLAGHER
リアム•ギャラガーのソロ2作目。 オアシス解散後に組んだビーディー•アイは、オアシスとは違ったことをしなければという呪縛がありましたが、ソロになってからはそれも徐々に解け、彼こそがオアシスの一部であったことを肯定する作品に仕上がっています。 ライブでもオアシスの曲を演奏するようになったので、聴き手としてはオアシスの新譜を聴いているような錯覚を覚えるし、ヘタをすると後期オアシスより、最近のソロの方がオアシスっぽく感じます。 ブックオフに、サラッと置かれていました。 https://youtu.be/MDhiQfekdxo?si=viMrMjhCPxnNTaRJ
LP L 1280円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
ALL YOU’RE DREAMING OF / LIAM GALLAGHER
ノエル•ギャラガーによる2020年のクリスマスソング。 2ndアルバムと一緒に売られていました。 3rdアルバムの出来が良く、わたしの中でも評価が高まってきていたことと、アルバム未収録ということで即買いです。 特段クリスマスなアレンジではないので、リアムの中でも珍しい王道の美しいバラード。デモトラックとの2曲入りで片面はエッジングが施されています。 最新ライブアルバムでもアンコールで演奏されていたので、最近の隠れた名曲ですね。 https://youtu.be/YkW8_UOVZ0w?si=6enY27cAKrAM2NrD
12inch L 1280円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
長月 神無月 / 矢野顕子
矢野顕子の2ndアルバムはライブ盤。 童謡も三橋美智也も君が代も矢野顕子の持ち歌に変えてしまう、元祖クセ強シンガーの本領を発揮する名盤です。
LP や 891円 HMV 2022年9月犬がミケの一族
-
BLOOD ON THE TRACKS / BOB DYLAN
ディランの中でも特に好きな一枚。 CDは3種類くらい持っていますが、アナログ盤は持っていませんでした。 フォークから始まり、ロックやカントリーなど様々なジャンルにチャレンジしつつ、それが試行錯誤ではなくすべて完成形で作品化しているところがディランの凄いところ。 この帯付き日本盤は意外と数が少なく、その理由は帯を送ると全56ページのディランブックが当たるというプレゼントキャンペーンが当時あり、帯を送ってしまった方も多かったようです。
LP B 1575円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
PILLOWS & PRAYERS / CHERRY RED 1982-1983
1982年12月、 クリスマス向けとしてイギリスのチェリーレッドレーベルが発売したコンピレーションアルバム。 結成したてのEVERYTHING BUT THE GIRLとBEN WATT、TRACEY THORNのそれぞれのソロ、MARINE GIRLS、THE MONOCHROME SET、FELTなどが参加しており、聴くとこの時代にタイムスリップしてしまう一枚です。
LP C 792円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
STAR CROSSED / KACEY MUSGRAVES
2021年発売のケイシーマスグレイヴス、4作目 未開封の中古を見つけたので買ってみました。 離婚を経験した彼女が、結婚から離婚に至る過程をコンセプトアルバムとしてまとめたもの。 傷ついた経験までも作品化する彼女のプロ根性を感じる一枚。 テイラースイフトにならえとばかりにポップス寄りに傾倒した前作と比較し、ややカントリー感も残しつつ、よりポップになった作風は、芸風の幅を感じますし、何より心の変化を表すうえでとても効果的なアレンジです。 観音開きの特殊ジャケットの他、カラーも通常色のクリアと、開けてみなければわからないミステリーカラー(レッド、グリーン、イエロー)、レアなカラーでオレンジもあるみたいですが、私が買ったものはクリアとバイオレットのハーフ&ハーフでした。 何気にジャケ裏のバーコードのナンバーで特定することもできるみたいです。
LP K 2970円 HMV 2022年9月犬がミケの一族
-
SHOOT OUT AT THE FANTASY FACTORY / TRAFFIC
トニー•ライトのアートワークによる六角形のジャケットが印象的な、後期トラフィックの代表作。 70年代のロックは当時多様性を秘め、実験的要素が強かったトラフィックは特に、針を落とすまで作風が読めない変幻自在なバンドでした。 ジャマイカ録音で1曲が長いのでわずか5曲入り、ゴスペルなどの南部ロックの要素をちょい足ししたグルーヴ感がたまりません。
LP T 550円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
NAZZ Ⅲ / NAZZ
トッド•ラングレンの経歴の始まりとなったバンド、ナッズのラストとなった曰く付きの3rdアルバム。 元祖パワーポップバンドですが、当時は鳴かず飛ばずで、トッドのワンマン体質も既に表面化し、2ndアルバムの時点でバンドは分解状態。録音済みの2枚組アルバムはお蔵入りで、トッドのボーカルを全て差し替える形でようやく発売されました。 追われるように脱退したトッドはソロに転向し、ヒットを飛ばし、そこに便乗しようとお蔵入り音源から編集されたのがこの3rdアルバムですが、奇しくも、ナッズのアルバムではトッドの作風が最も色濃く、ファンも多い作品です。 ブックオフにて550円で購入しましたが、裏ジャケットには当時の値札「¥4880」が貼られています。 輸入盤は高かったことを思い出しました。
LP N 550円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
THE PLACE I LOVE / SPLINTER
ジョージ•ハリスンのダーク•ホース•レーベルの第1号契約アーティストとしてデビューしたヴォーカルデュオ、スプリンターのデビューアルバム。 ジョージは、プロデュースとギター、ベース、ドブロなどを担当し、アルヴィン•リー、ビリー•プレストン、ゲイリー•ライト、ジム•ケルトナー、クラウウ•ブアマン、ウィリー•ウィークス、メル•コリンズなど盤石の布陣が参加したアルバム。 ビートルズチルドレンの中でも、当然ながらジョージ寄りで、バッドフィンガーやパイロットよりも地味ですが、ジョージ好きにはたまらない一枚です。 https://youtu.be/mp-CSdURoKA?si=A430eyeyWr7Aq5L_
LP S 330円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
SCREAMADELICA / PRIMAL SCREAM
目を疑う500円の値札、恐るべしブックオフの値付け。 プライマル•スクリームを世に知らしめた傑作3rdアルバム。 フリッパーズ•ギターも模した90年代を代表する一枚で、聴けば当時の風景が蘇ります。 https://youtu.be/Y3ixEzKA4k0?si=PyVbiUZhA-iKcjhg
LP P 550円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
