新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
46
0
ゴジラシリーズに登場する未来怪獣ガイガンです。何しろカッコイイので大好きな怪獣です。2019年1月に特撮のDNA展を見に行って、そこのグッズ売り場で購入しました。最新版だと思って購入しましたが、1998年と足に刻印されていました。1998年版を販売していたということでしょうか。#怪獣#ソフビ#ゴジラ#ガイガン#バンダイ
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
nakajun320
隻眼のガイガン、かっこいいですね。こっちのガイガンも好きだけど、ファイナルウォーズのガイガンも好きですね。ファイナルの方は、シャープでかっこよすぎです。今晩は、流星人間ゾーンにも出ていますね。当時は、TVで、ゴジラが見られるのは、夢の様でしたね。
3人がいいね!と言っています。
GIGAN
コメントありがとうございます。ファイナルウォーズのガイガンは確かにシャープでカッコよすぎですね。私にはこのくらいのつくりがちょうどいいようで、落ち着いて見られます。
A-chan
こんばんは。初めまして。リアルに表現されたガイガンのソフビ、カッコ良いですね。可愛いアンギラスを酷い目に遭わせた憎い奴ですが(ゴジラはもっと酷い目に遭わせてるけど)、グラサンのような単眼と鉤爪のような両腕、体のチェンソーと全身が武器のような怪獣でイメージとしては、そう、ヤクザの若けえの(笑)。初登場時はキングギドラの兄弟分のような感じで現れましたが、コンビを組むとしたら、やはりあのお茶目な「尻叩き」メガロの方が似合うと思うのは私だけでしょうか?キングギドラと仲違いしている時、アンギラスがさっきのお返しとばかりに後ろにかっ飛んで甲羅アタックを見舞いますが、あの攻撃が可愛くて可愛くて、私は大いに気に入ってます♪ガイガンの所で関係無い話題になりましたが(汗)「ゴジラ対ガイガン」は従来のゴジラ映画と違い、登場人物は「戦争を知らない」新世代といった感じ。それまでだと文明の発展は「希望」みたいな描かれ方だったのに対して、ここでは「危惧」に変わってきているのが世紀末的な映画ですね。
1人がいいね!と言っています。
コメントをありがとうございます。そうですね、私はガイガンの悪役らしい怪獣のフォルムに惹かれています。ガイガンには是非ともキングギドラと並ぶ存在になって欲しいと願っています。この映画から文明の発展が危惧に変わることで世紀末的な映画と捉えるとは見方が深いですね。私は、ゴジラそっくりのゴジラタワーが出てきたのがおかしかった印象です。
WHITNEY / WHITNEY HOUSTON CD
WHITNEY HOUSTON / WHITNEY HOUSTON CD
バンダイ スーパーロボットヒロインズ 弓さやか フィギュア
PIANO MAN THE VERY BEST OF BILLY JOEL CD
カーペンターズ ゴールド CD
テレサ・テン ベストセレクション’92 CD
クリスタルキング ベスト CD
角川映画スペシャル CD
バンダイ スーパーロボットヒロインズ 炎ジュン フィギュア
宇多田ヒカル ULTRA BLUE CD
宇多田ヒカル DEEP RIVER CD
宇多田ヒカル First LOVE CD
松任谷由実 Neue Musik CD
松任谷由実 DAWN PURPLE CD
妖怪人間ベム ベロ フィギュア
松任谷由実 Delight Slight Light KISS CD
ケツメイシ ケツノポリス4 CD
ケツメイシ ケツノポリス3 CD
Y.M.O. GO HOME! CD
Y.M.O. PUBLIC PRESSURE CD
《トミーテック/トミカリミテッドビンテージ/LV-68c》 スバルサンバーポンプ消防車 (フィギュア付)《TOMYTEC/TOMICA LIMITED VINTAGE/LV-68c》SUBARU SAMBER FIRE PUMPER WITH FIGURE
東京都清瀬市 13-221-A001
東への道
ぼけ封じ関東三十三観音 福性寺
ぼけ封じ関東三十三観音 延寿院 甲子寺
ぼけ封じ関東三十三観音 八街不動院
ぼけ封じ関東三十三観音 寿量院 長福寺
ぼけ封じ関東三十三観音 長泉寺
小学館 てれびくんデラックス愛蔵版 仮面ライダーアギト超全集 下巻
マツダ・XEDOS 9
PORSCHE 911 GT3 RS
770 PORSCHE 911 GT3 R #9 2023 IMSA SEBRING 12 HRS GTD PRO WINNER PFAFF MOTORSPORTS
ミニ Mk.1 クーパー【 刻印無し 1/50 】
"TEARDROPS" (UK 7") error ②
トミカ 【AEON限定】トヨタ 2000GT
蔵間
トミカ レクサス IS F CCS-R
'90 ACURA NSX【2017 NIGHTBURNERZ】
トミカプレミアム 【No.38】ラフェラーリ (トミカプレミアム発売記念仕)
PORSCHE 718 CAYMAN GT4
棲星怪獣ジャミラ
1/6 アマゾンの毒蝶 ギリーラ
ファルシオン テレスドン ソフビキット
ウルトラ怪獣シリーズ132 守護獣 ルクーリオン
ポピーキングザウルスシリーズグレートザウルス
55ミクラス
63レイキュバス
ウルトラ怪獣シリーズ90 異形進化怪獣 エボリュウ
73ジュダ・スペクター
(旧)ウルトラ怪獣シリーズ ナメゴン
核怪獣ギラドラス③
58ベロクロン
コブラ男 ガシャポンHG
(旧)ウルトラ怪獣シリーズ 1 バルタン星人
(旧)ウルトラ怪獣シリーズ 56 アントラー
1/6 蟻怪人 アリキメデス
28イカルス星人
ブルマァクジャイアントダッコング
(旧)ウルトラ怪獣シリーズ 11 レッドキング
キーラ 初期
GIGAN Museum
» Visit
276人がフォロー中
Collection Rooms
28
Items
876
1F
レトロ怪獣ソフビコレクション(ウルトラマン、ウルトラセブン、ゴジラ、ガメラ、大魔神 他) 27
2F
怪獣ソフビコレクション (1980年以降) ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン 34
3F
レトロ怪獣写真ゴジラシリーズ 18
4F
レトロ怪獣写真ガメラシリーズ 12
5F
レトロ怪獣写真エトセトラ(ガッパ、ウルトラQ、ギララ、海底軍艦、仮面ライダー、ジャイアントロボ、モゲラ、マグマ、ゲゾラ、ガニメ、カメ-バ、マグマ大使、赤影、スペクトルマン) 16
6F
レトロ怪獣写真ウルトラマン 14
7F
レトロ怪獣写真ウルトラセブン 13
8F
レトロ怪獣写真 帰ってきたウルトラマン 8
9F
レトロアニメ写真エトセトラ(タイガーマスク、巨人の星他) 7
10F
レトロ怪獣&ヒーロー絵本 3
11F
レトロ怪獣・アニメDVD・CD 33
12F
ヒーローフィギュア 70
13F
ユージンSRシリーズルーム 36
14F
バンダイHGシリーズルーム 77
15F
機動戦士ガンダムルーム 22
16F
ONE PIECE ルーム 16
17F
サンダーバードルーム 17
18F
自動車カタログルーム 55
19F
ミニカールーム 68
20F
飛行機ルーム 20
21F
映画パンフレットルーム 49
22F
映画・音楽DVD・CD 33
23F
レコードルーム 18
24F
ゲームコレクション 40
25F
アイドルグッズルーム 32
26F
おみやげルーム 34
27F
その他グッズルーム 43
28F
懐かしいCDルーム 61
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
nakajun320
2019/03/10隻眼のガイガン、かっこいいですね。こっちのガイガンも好きだけど、ファイナルウォーズのガイガンも好きですね。ファイナルの方は、シャープでかっこよすぎです。今晩は、流星人間ゾーンにも出ていますね。当時は、TVで、ゴジラが見られるのは、夢の様でしたね。
3人がいいね!と言っています。
GIGAN
2019/03/10コメントありがとうございます。
ファイナルウォーズのガイガンは確かにシャープでカッコよすぎですね。
私にはこのくらいのつくりがちょうどいいようで、落ち着いて見られます。
3人がいいね!と言っています。
A-chan
2020/09/14こんばんは。初めまして。
リアルに表現されたガイガンのソフビ、カッコ良いですね。可愛いアンギラスを酷い目に遭わせた憎い奴ですが(ゴジラはもっと酷い目に遭わせてるけど)、グラサンのような単眼と鉤爪のような両腕、体のチェンソーと全身が武器のような怪獣でイメージとしては、そう、ヤクザの若けえの(笑)。
初登場時はキングギドラの兄弟分のような感じで現れましたが、コンビを組むとしたら、やはりあのお茶目な「尻叩き」メガロの方が似合うと思うのは私だけでしょうか?
キングギドラと仲違いしている時、アンギラスがさっきのお返しとばかりに後ろにかっ飛んで甲羅アタックを見舞いますが、あの攻撃が可愛くて可愛くて、私は大いに気に入ってます♪
ガイガンの所で関係無い話題になりましたが(汗)「ゴジラ対ガイガン」は従来のゴジラ映画と違い、登場人物は「戦争を知らない」新世代といった感じ。それまでだと文明の発展は「希望」みたいな描かれ方だったのに対して、ここでは「危惧」に変わってきているのが世紀末的な映画ですね。
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
2020/09/15コメントをありがとうございます。
そうですね、私はガイガンの悪役らしい怪獣のフォルムに惹かれています。
ガイガンには是非ともキングギドラと並ぶ存在になって欲しいと願っています。
この映画から文明の発展が危惧に変わることで世紀末的な映画と捉えるとは見方が深いですね。
私は、ゴジラそっくりのゴジラタワーが出てきたのがおかしかった印象です。
1人がいいね!と言っています。