今日の我が家の新幹線 ~令和に進化したTOMIXのシルバーウィング~
初版 2025/04/19 21:02
改訂 2025/04/19 21:03
どうも皆様、K21,R21ファンです。
今回は去年の夏を200系K編成と共に盛り上げた進化した400系製品のお話。
98864 JR400系山形新幹線(つばさ 登場時塗装)セットです。
従来の400系は旧塗装をベースに金型を設計しており、新塗装においてはパーティングライン(分割線)が目立つ構造でそれが新塗装における見た目の悪さを出していました。(画像は92795のL3編成)
それを今回製品からは分割線の位置を修正し、屋根上のグレー塗装の塗分けを塗装表現に変更。
来るべき新塗装に備えた設計になりました。
その分旧塗装の一部個体では写真の様に新塗装を想定したパーティングラインが浮き彫りになってしまう点は惜しいところです。
ロゴマーク等の印刷済の箇所は相変わらずのクオリティを維持、400系旧塗装として違和感なく表現されてる他、E6系やE3系つばさの新塗装から表現するようになったステップのグレーを400系で初の印刷で表現。
KATOのE3系やマイクロエースのEast-iに追従する流れがここにもやって来ました。
当車両センターではL2編成を選択しましたが、製品のインレタはL3編成・L7編成・L11編成の3本です。
こちらのL2編成の本格走行はまだ先ですが、いずれ200系K編成とタッグを組んでデビューさせたいところです。
その前にエクスプレスDaysでやった投票結果のJ66編成+L65編成の面子の走行が先ですが。
それでは、また次回。

あさこま(K21,R21ファン)
200系とE3系が特に好きな人(K21,47ファン)、フォロバは気まぐれです。
新幹線模型を中心に集めては走らせる、そういったやつです。
この他にSUPERGTやアニメ等の趣味を少々・・・ですね。
https://www.youtube.com/channel/UCjAlDY7xYpk1qexlUQreKZg
42人がフォロー中
-
Items
269
-
Lab Logs
109
-
Likes
1,439
Since March 2018
