-
SW1400 R4-P44
#SW1400 #Astromech Droid #R4-P44 - Dark Silver Band Around Dome オビ=ワン・ケノービが率いた第212突撃大隊に配属されていたアストロメク・ドロイド。 https://muuseo.com/LeLEGOnoNikki/items/816
20250522 1/2/3 CW R4-P44レLEGOの日記
-
SW1368 バウンティハンター C-3PO
#SW1368 #BountyHunter #C-3PO 賞金稼ぎとなったC-3PO。 IG-88みたいに立派な殺人ドロイドに生まれ変わったのかな? ますますこの映画に興味が湧いてきたぞ。
20250521 LEGOスターウォーズ/リビルド・ザ・ギャラクシー C-3PO STAR WARSレLEGOの日記
-
SW1308 C1-10P(チョッパー)
#C1-10P #Chopper - White Body #チョッパー ヘラ・シンドゥーラ率いる反乱分子スペクターズのメンバー。 エキセントリックな性格であり、スペクターズが母船としたゴーストのコンピュータと仲が悪く、よく諍いを起こしていた。 https://muuseo.com/LeLEGOnoNikki/items/936
20250520 アソーカ C1-10P チョッパーレLEGOの日記
-
SW1153 ゴンク・ドロイド
#GonkDroid (GNK Power Droid), Experimental Unit Clone Force 99 - Dark Bluish Gray, Black Feet (Gonky) #ゴンク・ドロイド なんとなく、登場エピソードを追加していったら、ほとんどの作品に出演しているやん! そういえばゴンク・ドロイドってジャバの宮殿で物理的に拷問されていましたよね。 ドロイドにも痛覚ってあるのかな??? https://muuseo.com/LeLEGOnoNikki/items/1053
20240408 1/2/3 4/5/6 7/8/9レLEGOの日記
-
SW1213 BD-1
#BD-1 ジェダイ・マスターのイーノ・コルドヴァに仕えたBDユニット。 古代ゼフォ文明の研究に傾倒していたコルドヴァに付き添い、データの収集や旅のアシスタントを務めた。
20240301 ジェダイ:フォールン・オーダー STAR WARS 75335レLEGOの日記
-
SW0648 アストロメク・ドロイド 黒
#AstromechDroid , Imperial, Black #アストロメク・ドロイド 黒 #SW0648 帝国軍所属のアストロメク・ドロイド。ドーム部分が透明なパーツになっている。
20240217 反乱者たち STAR WARS 75106レLEGOの日記
-
SW0534 R4-P22
#AstromechDroid #Q7-Series #R4-P22 SW0534 インダストリアル・オートマトン社が製造したRシリーズ・アストロメク・ドロイド。R2シリーズと外見が似ていたが、頭部はドーム型ではなく円錐型になっていた。 R4-Pシリーズは改良されており、頭部はR2シリーズのものが使用されていた。
20240210 1/2/3 STAR WARS 75039レLEGOの日記
-
SWXXXX プロープ・ドロイド
#プロープ・ドロイド アミダラ女王を探すため、ダース・モールが放った探索用ドロイド。 たった2つの部品で構成されているこの物体をミニフィグに分類しても良いのか悩みましたが、ミニフィグのヘッドパーツも使ってるし、マウス・ドロイドやトレッドウェル・ドロイドがミニフィグ扱いされてるんだからまぁいいか、と思いここに展示しました(笑) https://muuseo.com/LeLEGOnoNikki/items/1144 https://muuseo.com/LeLEGOnoNikki/items/1054
20240203 1/2/3 STAR WARS 07961レLEGOの日記
-
SW0225 パイロット・ドロイド
#PilotDroid #パイロット・ドロイド ソーラー・セーラーのパイロットなので、本来はFA-4が正しいと思われる。 このミニフィグの面白いところは頭に白骨死体の足が使われているところだろう。 LEGOでは2000年代初頭に経営立て直しを行った際、専用部品を減らして、同一部品の転用を基本とする方針を打ち出した。 このミニフィグもそうした方針に沿って設計されたのではないだろうか。 https://muuseo.com/LeLEGOnoNikki/items/1029?theme_id=43633
20240128 1/2/3 STAR WARS 07752レLEGOの日記
-
SW0190 IG-100 マグナ・ガード
#IG-100MagnaGuard (Magna Guard) / Magna Droid #マグナガード #マグナ・ガード #IG-100 #SW0190 ホロワン・メカニカルズ社が開発したバトル・ドロイド。 グリーヴァス将軍がボディガードとして使用していた。 ライトセイバーに対抗できるエレクトロスタッフを装備しており、また、頭部や手足を失っても行動可能であったため、ジェダイにとっても厄介な敵だった。
20240127 1/2/3 STAR WARS 07673レLEGOの日記
-
SW0933 R2-BHD
#AstromechDroid #R2-BHD - Dark Bluish Gray Body R2-BHDは反乱同盟軍所属のR2タイプアストロメク・ドロイド。 ゴールド中隊の反乱軍パイロットに交代で割り当てられたが、主にゴールド・リーダー・ジョン・ダッチ・ヴァンダーと彼のYウイング・スターファイターのサポートを担当することが多かった。
20230903 4/5/6 STAR WARS LEGOレLEGOの日記
-
SW1211 BD-72
#BD-72 #SW1211 新共和国時代に惑星タトゥイーンのメカニック、ペリ・モットーが所有したBDユニット。 ペリ・モットーとディン・ジャリンが改造型N-1スターファイターを組み立てるのを手伝った。
20230903 マンダロリアン STAR WARS 75325レLEGOの日記
-
SW1052 K3-R1 アストロメク・ドロイド・ダーク・ターコイズ
Astromech Droid, Dark Turquoise #アストロメク・ドロイド・ダーク・ターコイズ #K3-R1 #SW1052 ゾーリ・ブリスのYウイング・スターファイター(カマパンス)に搭乗したアストロメク・ドロイド。 K3-R1という名前は2022年に発売された非正史のビデオ・ゲーム『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』で判明した。
20230613 7/8/9 STAR WARS 75249レLEGOの日記
-
SW1051 D-O
D-O #D-O #ディーオー BB-8よりさらに小さい小型のドロイド。 オーチの船で発見された。 エクセゴルの情報を持っていたらしいが、どう役に立ったのか、映画からはわからない😅 小説とか読めばわかるのかもしれないが、残念ながら手元にないので謎のままです。
20230730 7/8/9 STAR WARS 75249レLEGOの日記
-
SW0010 C-3PO
C-3PO - Pearl Light Gold #C-3PO #sw0010 タトゥイーンに住む人間の奴隷アナキン・スカイウォーカーによって組み立てられた、プロトコル・ドロイド。600万語を超える言語に精通していた。 アナキンは、このドロイドに母親シミ・スカイウォーカーの家事を手伝わせようと考えていた。しかし、完成する前にポッドレースに勝利して自由を手に入れ、タトゥイーンから去っていった。 C-3POはその後もシミのもとに留まり、彼女がクリーグ・ラーズと結婚した後はラーズ家の所有物になった。アナキンが故郷に戻って来た際、シミが命を落としたため、シミの養子であるオーウェン・ラーズはC-3POを本来の持ち主に譲った。
20230522 4/5/6 C-3PO STAR WARSレLEGOの日記
