-
オートワールド イーグル タロン TSi 1990
2025年、ネットで購入 初代
リトラ 1/64 オートワールド イーグルSandaru-Munari
-
BMW M1
2025 BMW 1/5 2025年、ジョーシンで購入
リトラ 3インチ ホットウィール ジュジャーロSandaru-Munari
-
デアゴスティーニ トヨタ セリカXX MA61 1981
2025年、ネットで購入 2代目・前期・ファイタートーニング 何気に待望の前期XXの64での立体物! 全体にすんずまり感とタイヤが分厚すぎる感じもしますがサンルーフ付きで内装もちゃんと色分けされていて完成度は中々に高いです。
リトラ 1/64 日本の名車コレクション デアゴスティーニSandaru-Munari
-
HJ64 ミツビシ GTO ツインターボ スペシャルエディション
2025年、ネットで購入 コルスグレー
リトラ 1/64 HJ64 ホビージャパンSandaru-Munari
-
プレミアム No16 ホンダ バラードスポーツ CR-X (プレミアム発売記念仕様)
2025年、友人に代理購入して頂いた 初代 難しいフロント周辺の造形も綺麗で、ヘッドライトがクリアパーツと完成度高い
リトラ 3インチ トミカプレミアム タカラトミーSandaru-Munari
-
プレミアム No14 マツダ ユーノスロードスター (プレミアム発売記念仕様)
2024年、友人に代理購入して頂いた 初代・NA
リトラ 3インチ トミカプレミアム タカラトミーSandaru-Munari
-
ジャガー XJ220
1995 Pearl Driver 4/4 2025年、ドン・キホーテ和泉中央店で購入
リトラ 3インチ ホットウィール マテルSandaru-Munari
-
マツダ MX-5 ミアータ (2025)
2025 HW Dream Garage 2/5 2025年、ネットで購入
リトラ 3インチ ホットウィール マテルSandaru-Munari
-
マイスト ジャガー XJ220
2025年、日本橋で購入
リトラ 3インチ マイスト ジャガーSandaru-Munari
-
デアゴスティーニ ポンティアック フィエロ スポーツ 1984
アメリカンカー コレクション 78号 2024年、ネットで購入 発売当時買えなくて悔し涙を流したのですが、何故か2024年末に成っていきなり在庫が復活したので思わず購入。 魔改造される前のプレーンなフィエロ、そもそも立体物自体が珍しいです。
リトラ 1/43 アメリカンカーコレクション デアゴスティーニSandaru-Munari
-
HJ64 ミツビシ GTO ツインターボ ラリーアート
2024年、ネットで購入 前期 恐らく何もモデルの無い架空カラーですがぱっと見凄くカッコ良かったので購入したのですが、リアバンパーが白いのが何か違和感を感じる塗り分け・・。
リトラ 1/64 HJ64 ホビージャパンSandaru-Munari
-
HJ64 ミツビシ GTO ツインターボ
2024年、ネットで購入 前期・パッションレッド こちらも近年に成ってやっと3インチでのミニカーが増えていたところにとどめの1/64化、実車のスーパーな感じが本当にうまく立体化されています。
リトラ 1/64 HJ64 ホビージャパンSandaru-Munari
-
HJ64 トヨタ スプリンタートレノ GT-Z AE92
2024年、ネットで購入 5代目・AE92・シューティングトーニングⅡ 実に様々なバリエーションが出てどれを買うか相当に悩みました、ダクトの無いGT APEXの白のトレノとかも正直欲しい・・。
リトラ 1/64 HJ64 ホビージャパンSandaru-Munari
-
オートワールド フォード プローブ GT 1993
2024年、ネットで購入 2代目・パフォーマンスホワイト
リトラ 1/64 オートワールド フォードSandaru-Munari
-
デアゴスティーニ トヨタ セリカ GT-FOUR ST185 1989
日本の名車コレクション・61号 2024年、ネットで購入 5代目・T180・前期 2024年末に個人的に最後の最後の大きな爆弾だった立体物。 次号予告で普通に185ふ~~ん位でしたが写真と立体化されたグレード見てビックリ。 後年成りますます立体化されなくなった前期の「素」のGT-FOUR! 基本ラリーカーが多く立体化され、またそれに伴ってホモロゲモデルである後期RCが99%立体物に選ばれる事が多い中まさかの前期素・・。 完成度も今回は当たりでこれは貴重な立体化。
リトラ 1/64 日本の名車コレクション デアゴスティーニSandaru-Munari
