インセイン 同人シナリオ集「いかの団」編

0

この2冊はサークル「いかの団」による、TRPG『インセイン』のシナリオ集同人誌です。
『パストメッセージ』は2017年5月初版発行で、本品は2017年12月発行の第二版です。B5判32ページで過去をテーマにシナリオ3本を収録しています。
『フィクションライフ』は2018年5月発行、B5判32ページで「ここではないどこか」をテーマにシナリオ3本を収録しています。

これまたいずれも、プレイヤーキャラクターの関係が「対立型」が多いという、人を選ぶシナリオ集です。全体にハンドアウトの情報量が多すぎでプレイしづらい気はします。

#同人誌 #インセイン

https://muuseo.com/Sin_Oga/items/309

マルチジャンル・ホラーRPG インセイン
『マルチジャンル・ホラーRPG インセイン』は新紀元社の新書ブランド「Role & Roll Books」から2013年に出版された、冒険企画局の「サイコロ・フィクション」シリーズの第七弾です。本書は2014年発行の初版第4刷です。 「サイコロ・フィクション」はプレイヤーシーン×サイクル制のTRPGで、『インセイン』では19世紀のゴシックホラーから現代のネットロアまで様々な時代・ジャンルのホラーをプレイできます。新書判で奥付までの総ページ288ページ。前半の164ページまでがリプレイノベル、後半がルールパートです。ワールドセッティングとして「本当は怖い現代日本」「狂騒の二〇年代」「暗黒のヴィクトリア」の3つがシナリオフックと共に紹介されています。またサンプルのシナリオが1本入っています。 『インセイン』は「サイコロ・フィクション」シリーズで1・2を争うヒット作です。追加ルールやシナリオ集も多く出版されています。「秘密」と「心の闇」をシステムのキーとして、ホラーなら何にでも対応できるのが強みなのでしょう。 魚蹴(宮澤伊織)と4人のプレイヤーの手によるリプレイがさすがの傑作(ちゃんと怖い)で、これも人を惹きつける原動力になっていました。 #ホラー #インセイン https://muuseo.com/Sin_Oga/items/311 https://muuseo.com/Sin_Oga/items/312
https://muuseo.com/Sin_Oga/items/309

Default