-
壬申の乱 Civil War 672
このゲームは、西暦672年に起きた日本古代史上最大の戦い、壬申の乱を再現したものです。二人のプレイヤーがそれぞれ大友皇子側と大海人皇子側とに分かれ、最終的に大王の位をかけて勝利を競い合います。 アド・テクノスが製作し、朝日出版社が発売した「シミュレーションゲーム・ブックス」の一作です。巻頭に26ページほどのヒストリカルノート(歴史解説)があります。このシリーズは書籍形態のゲームとして試行錯誤の途上にあり、厚紙のコマやマップが本誌と同じに綴じられているため、コマやマップの切り離しに苦労し、また本誌も読みづらいという欠点があります。 名称だけは有名で、戦いの記録も日本史としては比較的詳細に残っている壬申の乱ですが、ウォーゲームのテーマとしてはいかにもマイナーです。システムもエキサイティングですが、プレイの自由度が高いこともあって何をすればいいのか悩ましいゲームでした。研究しがいのあるゲームだと言えます。 戦役上のイベントの発生具合に違いを持たせたシナリオが4本入っています。 2004年に「ゲームジャーナル誌」12号の付録ゲームとして再発売され、こちらではコンポーネント上の問題はクリアされています。 #大海人皇子 #壬申の乱 ターンスケール: 1ターン=1日 マップスケール: 1ヘクス=4㎞ ユニットスケール: 1戦力=騎兵100騎、専門兵300人、徴募兵1000人
鴇田幹 戦役級 Simulation Game Books 壬申の乱Sin Oga
-
異聞関ヶ原 家康最大の敗北
このゲームは慶長五年九月十五日に、関ヶ原を戦場として戦われた、家康対三成の天下分け目の決戦を再演しようとしたものです。史実の裏側に潜む偶然性、必然性を見つけだして、できるだけ忠実にゲームの形で再現しようとしているので、必ずしも常に東軍が勝つとは言えませんが、あの日、家康がどんな決断をくださなければならなかったのか、その時、三成は何をすべきだったのか、その立場に立たされた男の苦悩のいくらかは味わえることでしょう。 アド・テクノスが製作し、朝日出版社が発売した「シミュレーションゲーム・ブックス」の一作です。巻末に20ページほどのヒストリカルノート(歴史解説)があります。このシリーズは書籍形態のゲームとして試行錯誤の途上にあり、厚紙のコマやマップが本誌と同じに綴じられているため、コマやマップの切り離しに苦労し、また本誌も読みづらいという欠点があります。 国産のシミュレーションウォーゲームでは最も出版点数の多い「関ヶ原」の合戦ゲームの中で、たぶん唯一いわゆる参謀本部式初期配置を採用しないゲームです。小早川がとんでもない場所にいて、他の部隊の位置も相当に変わっています(異聞なので)。この「異聞」シナリオの他、参謀本部式初期配置の「史実」シナリオ、どちらに配置するのかランダムに決める「ランダム」シナリオもあります。 「シミュレーションゲーム・ブックス」の多くは「ゲームジャーナル誌」の付録ゲームとなっていますが、本作は2024年現在まだ再発売には至っておらず、再販が待たれます。 #関ヶ原 #どうした秀秋 ターンスケール: 1ターン=1時間 マップスケール: 1ヘクス=500メートル ユニットスケール: 1コマ=1000人前後
鴇田幹 合戦級 Simulation Game Books 日本戦国時代の合戦Sin Oga
-
アレクサンドロスの遺産 A divided uncompleted Empire
アレクサンドロス大王の死後、その広大な帝国は、彼の部下であった将軍たちの手によって分割されてしまいました。このゲームは未完成のままに終わったアレクサンドロス帝国の崩壊過程―いわゆる「後継者戦争」―をテーマとしたヒストリカル・シミュレーションゲームです。後継者戦争はその本質から言って多人数ゲームとなるわけですが、シナリオは2人でプレイすることも可能です。 アド・テクノスが製作し、朝日出版社が発売した「シミュレーションゲーム・ブックス」の一作です。巻頭に20ページほどのヒストリカルノート(歴史解説)があります。このシリーズは書籍形態のゲームとして試行錯誤の途上にあり、厚紙のコマやマップが本誌と同じに綴じられているため、コマやマップの切り離しに苦労し、また本誌も読みづらいという欠点があります。 1勢力の持つ軍の数は多くないし、年中戦争しているわけでもないですが、作戦級ゲームに近い移動・戦闘のシステムで、1年6作戦ターンを16年(しかも5人で)プレイするのはいかにも無理がありました。そのため序盤の5年、終盤の7年だけを扱った対戦型シナリオも入っています。 2015年に「ゲームジャーナル誌」54号の付録ゲームとして再発売され、こちらではコンポーネント上の問題だけはクリアされています。 #ディアドコイ #後継者戦争 ターンスケール: 2作戦ターン=3ヶ月(冬季はなし) マップスケール: 不明 ユニットスケール: 戦力制
鴇田幹 マルチP戦略級 Simulation Game Books ディアドコイ戦争Sin Oga
