-
トミカ 沖縄バス そらとぶピカチュウプロジェクト
21年12月4日より発売され沖縄県内のお土産屋さん、ホテル、空港等で販売をしていました。 ピカチュウ推しやポケモン好きにはぜひおすすめのトミカです♪ 24年12月に沖縄に行った時に折角来たのでこのトミカがあったら御の字だなって感じで帰る寸前の空港のお土産さんで覗いてダメ元で近くにいる店員さんに聞いたら「あるとしたらリウボウにあるかもしれませんよ」と教えて頂きリウボウの所に行ったら… まだありました!!! 2台は確保をしました^^ 販売から3年が経ちなおかつ実車が運行を終了をしているので販売を終了をしているかと思っていたので拍子抜けしました笑 ちなみに聞いた店員さんもこのトミカを購入したそうですw 中身を空けてみると丁寧にケースに収められておりトミカを見てみるとラッピングも含めて全部がタンポ印刷で再現されておりこれには脱帽… 今まではラッピングバスといえば車体の上にシールを貼って対応をしていたのですがだいぶラッピングバスの技術も進化してきました♪ これで1000円は安いっ!! 今も手に入るトミカですが沖縄限定なのでレア度☆3で! #トミカ #エアロスター #沖縄バス #ピカチュウ #ポケモン
トミカ トミカ(タカラトミー) 1000円青物横丁ホビーミュージアム
-
トミカ KEIO路線バス
意外と出ていない京王のトミカ。 01年3月に京王電鉄として初めてトミカが発売され京王電鉄、京王バスの営業所と通販で発売されました。 当時のトミカではちょっとお高めで1000円で販売でパッケージがクリアケースなのも珍しいです。 京王のCIカラーを纏ったトミカでなかなか完成度が高いです♪ 24年2月にオークションで倍の値段になってしまいましたが無事に落札をして私の手元にやってきました! 前から欲しかったトミカだったのでゲット出来て嬉しかったです^^ #京王電鉄バス #トミカ #エアロスターK
トミカ トミカ(タカラトミー) 1000円青物横丁ホビーミュージアム
-
全国バスコレクション JB016₋2 名鉄バス
23年7月に発売された全国バスコレクションの名鉄バスで‐2としてリメイクをして登場をしました! 前回のMP37FKと同様基幹バス仕様で登場をしました! 名鉄グループのカラーリングを纏っておりヘッドライトベゼルの塗り分けも忠実に再現されています♪ 名古屋を走るバスということで名古屋市バスのMP38も一緒に並べてみました! #バスコレ #名鉄バス #エアロスター
バスコレクション トミーテック 1584円青物横丁ホビーミュージアム
-
バスコレ 第33弾 465 川崎市交通局
24年6月に発売された第33弾。 個人的には思い出のある川崎市バスのクルマもラインナップに入っていました! バスコレではLED表示機に載せ替えた頃の姿を再現をしています。 実車はすでに引退をしており別の所で嫁いでいますがこの後にバスコレになって出てくるのはすっごく嬉しいです! 今でもゲットできるのでレア度は2で^^; #バスコレ #川崎市バス #ニューエアロスター
バスコレクション トミーテック 1584円青物横丁ホビーミュージアム
-
バスコレ 第33弾 S046 東京都交通局
24年6月に販売されたバスコレ33弾。 販売を開始をした時の懐の都合でBOX買いが出来ずBOXからつまんでちまちまと買ったらなんとシークレットを引き当ててしまいました(◎_◎;) シークレットはまさに都営バスではたった2台しかいなかったシークレットのような存在でMP717KのCNG車でした! 1度乗ったことのあるクルマだったのでこれは嬉しかったです♪ シークレットなのでレア度5で! #バスコレ #都営バス #ニューエアロスター
バスコレクション トミーテック 1584円青物横丁ホビーミュージアム
-
トミカ 新潟交通観光バス 三菱ふそうエアロクイーン
2000年前後に発売されたトミカで銀バスと呼ばれている路線バスと同時に観光バスも発売されました。 観光バスの方は緑と紫のラインに大きく「N」と書かれたカラーリングでシンプルながらも新潟交通の象徴といえるカラーリングです! エアロクイーンも当時では主力の車種で実車がトミカになって登場をしました! パッケージの裏には観光バスのラインナップが書かれており恐らく車種と座席定員だと思われるものが書かれておりさりげなくパッケージにも宣伝をしています! こちらも某フリマサイトでゲットをしましたが出品者曰く飾ることなく保管をしており新品同様と書かれていました。 路線バスとセットで3000円で購入をしましたが定価よりは多少が高いのですが新品同様のこの状態ではこれは即決です! 路線バスは既にゲットをしていましたが観光バスは欲しかったのでようやくゲットできた感じです♪ #トミカ #新潟交通 #エアロクイーン
トミカ トミカ(タカラトミー) セットで3000円青物横丁ホビーミュージアム
-
トミカ トイズドリームプロジェクト 30thセレクション 三菱ふそう 個人タクシーラッピングバス
主要玩具メーカー4社(バンダイ、トミー、タカラ(現タカラトミー)、エポック社)とトイカードの役員数社とタッグを組み合同で限定商品が発売されました! トミカも数々の商品が販売されバスも何台か登場をしています♪ トイズドリームプロジェクト10周年記念のトミカが登場をしてその中でバスも製作され都営バスで走っていた東京都個人タクシー協同組合のラッピングバスがトミカになって登場しました!! 最初見た時は東京都個人タクシー協同組合が出したトミカかと思ってしまいました^^; 側面と後ろは個人タクシーの白地に青い帯が巻いてあってバスが個タクになっちゃったかと思いました・・・ 某フリマサイトで中古品ですが箱ありでゲットすることが出来ました! 状態も良くいい買い物をしました!! #トミカ #エアロスター #個人タクシー
トミカ トミカ(タカラトミー) セットで2049円青物横丁ホビーミュージアム
-
トミカ トミカ全国バスフェアー 広島電鉄
半年前にオークションで貴重なトミカを落札しました!! 87年に発売された全国バスフェアーの1台で広電バスがラインナップが入っていました。 正面や屋根やリアは透明のシールで自分で貼るタイプ感じです! オークションでは競り合いになるかと思いきや1人勝ちをして無事にゲットしました♪ だいぶ年代物で状態は年相応で年季が入ってましたが車体の塗装の剝がれも傷もなく出品者が大事に保管をしていたと思われます! 実車は若草色ですがこのトミカはなぜか緑になっており少々違和感があります・・・ 貴重な国産ですがこれ以上贅沢を言ってしまうと罰が当たりそうです(;^ω^) #トミカ #広電バス #エアロスターK
トミカ トミー 1000円青物横丁ホビーミュージアム
-
バスコレ 第19弾 228 沖縄バス
14年8月に発売された第19弾。 エアロスターK自体は既に13弾で登場をしているのですが今回は標準尺が登場しました! その中でかつてに主力のクルマだった沖縄バスがラインナップに入りました! ラインナップの中で唯一のトップドアで異色な1台ですが沖縄バスでは標準仕様でした。 モデルは87年式の2106で動態保存をするクルマでレストアプロジェクトまで立ち上がり沖縄バスでは気合が入っていたのですがその思いが空しく想像以上に車体の腐食が進んでおりレストアに断念をして18年2月に廃車になってしまいました。。。 実車が姿かたちはないのですがバスコレではこうして姿かたちが残っていますし同車にはとっては成仏されたと思います! 客室の窓がブルーガラスを模して着色されており綺麗な配色になっています♪ #バスコレ #沖縄バス #エアロスターK
バスコレクション トミーテック 知人からお譲りいただいた青物横丁ホビーミュージアム
-
トミカ トイ・ストーリーラッピングバス
04年7月に発売されたディズニーラッピングバスセットで恐らく最初に登場シリーズだと思われます。 トイストーリーは殆どの人が知っている作品でトミカとコラボでまさに夢のトミカではないでしょうか?? しかもラッピングには懐かしの「バス共通カード取扱車」が貼られています! バラ売りで買ったのですが見事に3台が揃わず半ば諦めモードでしたがある日同じディズニーラッピングセットのプーさんと一緒に出品されていたものを購入をしました! なかなか箱ありのものが出品されておらずあっても値段が張っておりなかなか手に入らないです。。。 #トミカ #トイストーリー
トミカ(タカラトミー) タカラトミー 3999円青物横丁ホビーミュージアム
-
わたしの街バスコレクション MB3‐2 神奈川中央交通
24年4月に4年ぶりに新作が登場をした主要都市を走るバス会社をターゲットシリーズのわたしの街バスコレクション。 3台目の西武バスからなんと初登場の神奈中が登場をして話題になりました! このシリーズは最新型がモデルになっているのですが神奈中は古参車の代がモデルになりました(;^ω^) あえてこれにしたのか…? 発売当初は完売になった店舗も出ていましたが再入荷をしているお店もあって今でも入手できます♪ 残念ながら昨今の値上がりラッシュでバスコレも例外なく値上がりしており1台だけなのに定価が2000円超えています(´・ω・`) #バスコレ #神奈川中央交通 #ニューエアロスター
バスコレクション トミーテック 1760円青物横丁ホビーミュージアム
-
トミカ くまのプーさん ラッピングバスセット
トミカはキャラクターものが多数を出ておりディズニーも多数のトミカがこの世に生まれています♪ バスも例外なく発売されており多数のラッピングバスが登場しました! その中でプーさんも3台セットが発売されています。 05年3月に発売されたセットでプーさん好きな人にオススメです^^ この年は東京ディズニーリゾート限定トミカでも発売されておりお馴染みのキャラクターのトミカが次々と発売されました。 メルカリで状態がよく箱なしですが安価でゲットすることができました! #トミカ #くまのプーさん
トミカ トミカ(タカラトミー) 777円青物横丁ホビーミュージアム
-
トミカ 新潟交通路線バス 三菱ふそうエアロスター
2000年全前後に発売された品物で銀バスと呼ばれている路線車と側面に新潟交通の頭文字のNを入れた帯が入ったカラーリングが特徴な貸切車が発売されました! この頃は新潟県内の事業者がトミカブームが巻き起こり殆どの事業者で発売されました。 これもさぞや人気のあった品物かと思われます!! 扉の仕様は異なりますがエアロスターKがいるのでトミカでもマッチしています! 以前から気になっていた品物でようやくゲットすることができました^^ ちょっと定価よりは高いのですが箱ありだったのでこれは悪くはないです♪ パッケージのⅰモードって時代を感じますw #トミカ #新潟交通 #エアロスター
トミカ トミー 1780円青物横丁ホビーミュージアム
-
トミカ 東京電力 Switch! バス
04年に東電の新しいサービスで今より「ちょっと上の快適」という新しい暮らしを提案をする「"Switch!" キャンペーン~電気と、ちょっといい毎日~」というサービスが始まりCMなどで耳にしている方が多いかと思われます。 キャンペーンでイベント等で実施をしておりSwitch!をご成約をするとノベルティで配布をしていたトミカです。 非売品トミカで貴重なトミカで東電の株を所有をしている都営交通の都営バスで走っていたSwitch!のラッピングバスがトミカになって登場!! 購入時期やした場所が完全に失念してしまいました(;^ω^)
トミカ トミカ(タカラトミー) 三菱ふそう青物横丁ホビーミュージアム
-
バスコレ 共同運行シリーズ① 渋24系統 東急バス・小田急バス2台セット
23年12月下旬に発売されバスコレの新シリーズで2台セットで共同運行の2台がセットになっている共同運行シリーズが登場しました! その1弾は昨年7月1日を以って小田急バスが撤退により共同運行の長い歴史を幕を閉じた渋24系統です。 共同運行していた当時を振り返るメモリアルセットとして製品化され車両され意表を突いて東急、小田急と共にペタノンで統一されました。 しかも東急の場合は1ヶ月ちょっと弦巻に所属をしていたT480がモデル化され話題になりました(;^ω^) なんでよりによってT480にしたのか?と突っ込みたくなる一品ですw この2台は個人的に玉07セットの方がいいんじゃないかなと思ってしまいました。。。 渋24だったら7Eかエルガの方がよかったのでは…? ちなみに購入したお店では現在も販売されています。 #バスコレ #東急バス #小田急バス
トミーテック THEバスコレクション トミーテック 4048円青物横丁ホビーミュージアム
