-
タイレルP34フォード 黒箱トミカ ④
Gulf 名古屋ノスタルジックカー大行進2024にて購入しました! こちらのミニカーも無傷で、ただ。外箱に少々凹みがありますが… 良しとしましょう! #タイレルP34フォード
ミニカー トミカ 6,000円KP-S1
-
シトロエン SM 青箱トミカ ③
Gulf 名古屋ノスタルジックカー大行進2024にて、購入しました! ミニカー本体に全くの無傷でしたが、外箱に少々ダメージがありますが。 良しとしましょう!! #シトロエン SM
ミニカー トミカ 3,000円KP-S1
-
シトロエン 2CV 青箱トミカ ②
たまたま、中古屋で見かけて。 ちょうど、探していた個体だったのと。 無傷だったことから購入を決めました!
ミニカー トミカ 4,500円KP-S1
-
お気に入りのミニカー 37
イタリアBESTの200個限定シリーズ"Speciale Targa Florio1906-2006"のフェラーリ、118LMです。 1955年の4月4日、伝統のタルガ・フロリオ同様のシチリア島の高低差1,100mの公道を使った1,080Kmに及ぶ過酷なレース、第15回ジロ・ディ・シチリアに勝利した、1953年のタルガでもランチアで優勝している名ドライバー、ピエロ・タルッフィのドライブしたフェラーリ118LMです。 ルマンでも活躍した事でLMの記号の入る6気筒3.7Lモデルのこのフェラーリを駆ってタルッフィは平均時速105,743Km/h、10時間11分19秒で勝利しました。 モデルでもタルッフィのフィギュアを乗せて往時の雰囲気を醸し出しています。 偉大なレースの100周年を記念してイタリアM4社が限定200個で製作したモデルです。 シリアルナンバー 161/200
ミニカー M4 8,030円KP-S1
-
お気に入りのミニカー 36
1967 GHIA 450 SS コンバーチブルは、ジョルジェット ジウジアーロが 60 年代半ばにイタリアの著名なデザイン スタジオ兼コーチビルダー、カロッツェリア ギアとの交流中に生み出した創造的なデザインです。450 SS は、1966 年のトリノ国際自動車ショーで初めて発表され、展示され、1967 年まで非常に限られた数で生産されました。わずか 52 台の手作りのモデルが作成されました。 シリアルナンバー 300/408
ミニカー MATRIX 9,000円KP-S1
-
お気に入りのミニカー 35
中古屋でたまたま見つけて。 R31が好きなので、気に入ったミニカーを!
ミニカー 京商 4,800円KP-S1
-
お気に入りのミニカー 34
ノスタルジックカーフェスティバルにて、一眼レフカメラで99枚の写真を撮り。 そこで、このミニカーを購入しました✨ 外箱に傷がありますが、ミニカーは綺麗です!
ミニカー ミニチャンプス 6,000円KP-S1
-
お気に入りのミニカー 33
たまたま、お宝倉庫にミニベロで友達と行き。 その時、素晴らしいハコスカレーシングを発見! 高橋国光さんの直筆サイン入り!! 少々高かったですが、速攻で買いました! 外箱のフィルムに少し傷がありますが、ミニカー本体には一切傷がなく。 新品のようです! 34/50
ミニカー 京商 25,000円KP-S1
-
お気に入りのミニカー 28
お気に入りのハコスカのミニカーです。 缶コーヒーに付属していた非売品です。 他にも、何台か種類がありましたが。 ハコスカだけを!
ミニカー コンビニKP-S1
-
三菱 RALLIART ランサー VⅡ
何処で購入したかは、不明ですが。 このモデルの形、色、車高の低さが気に入ってます! 恐らく、買ってから数十年経ってますが。 ピカピカです!
ミニカー @ Car. 2003年KP-S1
-
ワンダ ミニミニチョロQ ランサーエボリューションX tuned by RALLIART(ファントムブラックパール)
缶コーヒー ワンダに付属していた非売品です。 ミニミニチョロQ ランサーエボリューション X tuned by RALLIART(ファントムブラックパール) 「ワンダ ミニミニチョロQコレクション チューンドカーシリーズ」
ミニカー チョロQ コンビニKP-S1
-
ワンダ ミニミニ チョロQ 無限MUGEN S2000 2
缶コーヒー ワンダに付属していた非売品です。 ワンダ ミニミニ チョロQ コレクション チューンドカーシリーズ 無限MUGEN S2000
ミニカー チョロQ コンビニKP-S1
-
ワンダ ミニミニ チョロQ 無限MUGEN S2000 1
缶コーヒー ワンダに付属していた非売品です。 ワンダ ミニミニ チョロQ コレクション チューンドカーシリーズ 無限MUGEN S2000
ミニカー チョロQ コンビニKP-S1
-
ダルダパワー V-1
世界一小さな走るミニカー チョロQみたいなミニカーです。 1980年代のミニカーみたいで、 バキーのような形をしています。 針金で固定されていますので、あえて。取らずに眺める専用にしようかなと。 外箱もボロボロですが、そこも。あえて、そのままにしておきます。 このミニカーもノスタルジックカーショーの会場で購入しました。
ミニカー ツクダオリジナル 500円KP-S1
-
三菱ジープ ビックフット
ノスタルジックカーショーの会場で購入した 三菱ジープ ビックフットのトミカです。
ミニカー トミカ 2500円KP-S1
