-
JAL cargo 記念品
アトランタ線の開設記念品。 ミニハサミとミニカッターの小物セット。
小物 JAL JALカーゴRailwayfan
-
JAL 耳栓
JALの耳栓。1990年代。機内のアメニティの一つ。
耳栓 JAL JAL 日本航空Railwayfan
-
JAL 東京(羽田)〜サイパン線 航空郵便 封筒
1977年に東京〜サイパン線が開設された。 これはその第一便によって輸送された航空郵便の封筒である。 印にはDC8が入る。
封筒 JAL DC8Railwayfan
-
JAL 日本航空 B747 機内用イヤホン
JALのB747用機内イヤホン。 おそらく全747シリーズで使用可能。 こちらも貴重なのでビニール未開封。
イヤホン JAL B747Railwayfan
-
JAL 日本航空 6代目制服 制帽
JAL 日本航空 6代目制服 制帽 新東京国際空港(成田空港)が開港前の1977年にリニューアルされた6代目制服の制帽。 あご紐付きのツバあり帽子でデザインは前回の5代目制服に引き続き森 英恵氏。 1977年から1987年の10年間使用された。 帽子の配給は松坂屋。
制帽 JAL JAL 日本航空Railwayfan
-
JAL スキーツアー北海道 89 ワッペンバッチ
JAL スキーツアー北海道 89 ワッペンバッチ 日航ジェットプラン 販促用。
バッチ JAL JAL 日本航空Railwayfan
-
JAL リゾッチャ 鳥のおもちゃ
かなりマニアックなアイテムです。 この鳥が何か分かったあなたは飛行機マニア!! リゾッチャにペイントされていた鳥の木製おもちゃです。 紐を引っ張ると羽をパタパタ動かします。 おそらく販促品と思われ。
飛行機グッズ JAL JAL 日本航空Railwayfan
-
JAL 日本航空 【機内おもちゃ】 B747のコロコロ 1980年代
B747のおもちゃ。 下についたパチンコ玉状のコロコロでミニカーのように動く。 レジのJA8125はB747-200B型であり、モデルに200Bというエンスーな形式をチョイスするJALさんに脱帽。
機内おもちゃ JAL JAL 日本航空Railwayfan
-
JAL 日本航空【機内おもちゃ】ミニエアプレーンモデル A300
ミニエアプレーンモデルシリーズ。 JASの置き土産。太陽のアーク時代のA300。 JJ統合してからのA300グッズは何気に多い。
ミニエアプレーン JAL A300Railwayfan
-
JAL 日本航空 ファーストクラス用 箸置き 鶴
日本航空のファーストクラスにて機内食が提供される際に使用される箸置き。
箸置き JAL JAL 日本航空Railwayfan
-
日本航空 国内線 時刻表 1985年5月
当時はつくば博真っ盛りの世の中。 日本の国内線にはB747やDC10といったワイド機が飛び交っていることがわかる。 同グループの南西航空のダイヤもあるが、ほとんどがB3かYSで運行されている。 なお東京発大阪行きの123便が記載されているが、こちらは3ヶ月後に永久欠番となった。
時刻表 JAL JAL 日本航空Railwayfan
-
JAL 日本航空 ルートマップ 国際線 1970年代
1970年代の日本航空ルートマップ。 この頃は法律上、日本航空しか国際線が運行できなかった。 表紙はDC8の機首部分である。
ルートマップ JAL DC8Railwayfan
-
JAL 日本航空 日航ジェットプラン フライドポテト北海道 タグ
1980年代の北海道ツアーパック用のタグ(フライドポテト北海道はツアーの名前だった)。 フライドポテトの"フライ"を飛ぶ意味のフライとかけてあるのを最近知った。
タグ JAL JAL 日本航空Railwayfan
-
JAL 日本航空 【機内おもちゃ】整備士カバの指人形
JALで配布された機内おもちゃで指人形となっている。 機長ライオン、CAキツネと同じくどうぶつ指人形シリーズの一つ。 人形が来ている服装は当時のJALの整備士服で、機内おもちゃながらこだわりぬいている。
機内おもちゃ JAL JAL 日本航空Railwayfan
-
JAL 日本航空 【機内おもちゃ】機長ライオンの指人形
JALで配布された機内おもちゃで指人形となっている。 CAキツネと同じくどうぶつ指人形シリーズの一つだと思われる。
機内おもちゃ JAL JAL 日本航空Railwayfan
