File
File
File
File

ACE GENERAL STORE

  • #店主が古着とコーヒー、音楽を愛する
  • #カフェあり
  • #神奈川県

江ノ島電鉄線、江ノ島駅から徒歩3分。賑わう商店街から1本入った場所にあるGENERAL STORE。リペイントが施された古着やデニムを中心に、陶器をはじめ雑貨なども取り扱う。商品は卸を通さず、基本的にオーナーのYOTAさんが買い付けしたモノを販売している。コーヒースタンドも併設されており、豆は同じ湘南に店を構えるi don't know coffee roasterのものをセレクト。日々その価値観に共感する仲間たちが集う。

神奈川県藤沢市片瀬海岸1-13−8 大きな地図で見る

12:00-20:00
定休日:火曜日

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

STORY

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

履きこむほどに味わい増す。BRASSに聞くブーツのお手入れ。_image

履きこむほどに味わい増す。BRASSに聞くブーツのお手入れ。

愛用しているアイテムとは、長く付き合っていきたいもの。当連載では、大切に使い続けるためのお手入れのコツをご紹介します。今回は、ブーツのリペア、カスタム、オーダーメイド、販売などを行う「BRASS」でお手入れのポイントを聞きました。

オーダージャケットに最適な秋冬シーズンの生地素材を知る。_image

オーダージャケットに最適な秋冬シーズンの生地素材を知る。

数ある生地の中から何を選ぶべきか。季節ごとに適した生地を知ることがメンズジャケットやスーツを選ぶ際の一つの手助けとなるだろう。今回は秋冬シーズンに活躍する生地をメインにLOUD GARDEN(ラウドガーデン) クリエイティブディレクター 岡田亮二氏のコメントを交えつつ紹介する。このガイドを参考に是非実物の手触りも確認していただきたい。

土産物にもセンスが光る。マーク・ジェイコブスの仕事_image

土産物にもセンスが光る。マーク・ジェイコブスの仕事

クリエイティブ・コンサルティングファームLOWERCASE代表、梶原由景氏による連載「top drawer」。第四回はマーク・ジェイコブスが手がけたワッペンを取り上げます。一流ファッションデザイナーの階段を華麗に駆け上がった彼のセンスは、土産物にもきらりと光ります。

「デンマークの長い夜が育んだ、開放的なあかり」 連載:あかりと暮らす#03_image

「デンマークの長い夜が育んだ、開放的なあかり」 連載:あかりと暮らす#03

時にはドラマチックに、時にはロマンチックに。椅子と同じくらい、もしくはそれ以上に照明は空間を変える可能性を秘めています。

照明をメインとしたデザインカンパニー「ディクラッセ」代表の遠藤道明さんは、光の色や光の陰影を大切にして照明などをデザインしています。例えば、木漏れ日のモチーフに影をデザインした照明「Foresti」、シェードに反射した光が天井に向かって広がる「onda」。

家電量販店に電球や照明を買いに行った際、目がチカチカした経験はありませんか?遠藤さんが作る照明はまったくそんなことはなく、むしろ光に包まれるような感覚を覚えます。それはたくさんの照明が吊り下がっているディクラッセのショールームでも変わりません。なにが違うのでしょう。

照明との付き合い方を考えるべく、連載「あかりと暮らす」では遠藤さんがインスピレーションを受けたという欧米のあかりを取り上げます。

第三回はデンマーク。気候的に恵まれているとはいえないデンマークでは、いきいきとしたあかりがたくさん見つかります。