File

INOUT

  • #青空の下で食事やコーヒーを楽しむ
  • #実店舗あり
  • #東京都

日本屈指の問屋街の東日本橋から東向島に拠点を移し、シンプルで無駄のないエコロジカルなライフスタイルを提案する「INOUT(イナウト)」。部屋で過ごすスタイルをそのままフィールドに持ち出し、青空の下で食事やコーヒーを楽しめるよう考えられたファニチャーは、質実剛健でありながらスタイリッシュ。出しっ放しにしておいても格好いいということも重視されている。屋内と屋外をシームレスにつなぐハイブリッド仕様はオリジナリティに溢れている。

〒131-00034
東京都墨田区堤通1-11-18 大きな地図で見る

03-6661-7227

12:00〜18:00
休業日 日曜、月曜

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

図鑑:日本・オデオン盤のビートルズ・レコード_image

図鑑:日本・オデオン盤のビートルズ・レコード

日本のビートルズファンが手にしたレコードの多くは、「オデオン盤」か「アップル盤」だろう。初期のビートルズ・レコードを多く扱っていたオデオン盤を、図鑑として紹介。キャッチコピーを記載した”ジャケ帯”など、日本独自のカルチャーで発達した「日本・オデオン盤」のビートルズ・レコードが楽しめる図鑑になっています。英国で発売されたレコードと比較しながら眺めると、より一層楽しめます。

ロシアの香りが漂う腕時計。エンドケイプさんが語る「ボストーク」の浪漫_image

ロシアの香りが漂う腕時計。エンドケイプさんが語る「ボストーク」の浪漫

ユーリィ・ガガーリンをのせ、1961年に人類初の有人宇宙飛行を成功させた宇宙船ボストーク1号。その名を冠した時計メーカーが、ボストークだ。
中でもコマンダスキー・シリーズは、ミリタリーウォッチらしい無骨さとノスタルジックなデザインの絶妙なバランスが、唯一無二の存在感を放つ。

1991年という旧ソ連の歴史的タイミングに偶然ボストークと出会って以来、今もボストークに惜しみない愛をそそぐクリエイターのエンドケイプさんに、ボストークの魅力を伺った。

宇流冨志禰(うるふしね)神社_image

宇流冨志禰(うるふしね)神社

箔×照明。日本人のDNAが宿る灯り「月繭」の誕生まで_image

箔×照明。日本人のDNAが宿る灯り「月繭」の誕生まで

金とプラチナの箔は隆起し、静謐な影を落とします。簡潔で控えめな美しさは、すべての色が薄墨色にしずんでしまう秋の夕暮れ、水を用いず岩や砂などで山水を表現した枯山水に通じています。

箔と照明、それぞれの陰影を自在に操るふたりの匠から生まれた灯り「月繭」。

自然をモチーフに光が生み出す癒しの影をデザインする手法を得意とする照明デザイナー・遠藤道明さんと、伝統技術を昇華し箔のアートというジャンルを切り拓いた箔工芸作家・裕人礫翔さんが手がけた照明、「月繭」の完成までを記録します。