日本の城シリーズ 東北編

0

日本の城で切手シリーズ出てたとは…

つい最近知りました😁
それくらい日本切手に疎いままきたものの。

このシリーズ、
それなり力入ってて、全国の有名どころなお城が切手になってます。

出た時期はいつか?
こうやってシリーズ化すると、
楽しみに集める方もいると…聞いてはいます。

それでも突如、シリーズが終わってしまい…
時代や事情により?
切手の図柄は変わっていくようなのです。

今回は北国編~♪

★五稜郭(in 函館→1枚目)2016年
桜の花見でも有名なココ、
確か5月だったかに、五稜郭祭りが開催されるそう。

次は2度目、そんな頃に訪れてみたい😊
幕末好き、戊辰戦争ネタ、新選組ファンも感慨にふけれる場所です。

★松前城(マツマエ in 北海道→2枚目)2014年
名前は聞いたことがあるも…
まだ現地へ行けておりませーん。

★弘前城(ヒロサキ in青森→3枚目)2015年
だいぶ昔に一度だけ…
それが名物の桜満開の時期だったんです。
ここの桜はホント素晴らしい🙌
人もたくさんで混雑します。

けれど断言しましょう、、
お城で見る桜の規模+種類としては、
ココが一番だと思ってます😍

★若松城(in 福島→4枚目)2013年
訪問2度ほど…その間だいぶ空きましたが。
何度訪れても良き城です🏯

会津若松城=鶴ヶ城とも呼ばれます。
若松城と名づけたのは、
戦国・秀吉の懐刀とも言える、
蒲生氏郷(がもううじさと)がここへ入城した頃。

それまでは黒川城、、と呼ばれており。
伊達政宗が短いあいだ居たこともあり。

伊達や上杉など、
東北諸将が狙った会津の城…

江戸時代に入り、
会津松平家の始祖・保科正之が治め…
やがて幕末、悲劇の籠城戦となる会津藩の城となっていく。

屋根瓦を、赤色に葺き替えた一枚になっており。

私が初めて行ったとき、
瓦はまだこの色になる前でした~。

その後の調査により、
江戸時代の瓦が暗い赤だったとわかり改修へ。

街の人にとって知られているのは…
“蒲生さん”だそう。

会津の町割りを作り、
現在に続く姿にしたのがこのヒトだったと、、
最近になって知りましたね😊

Default
  • File

    8823hayabusa

    2025/06/06 - 編集済み

    北海道は3回行きましたが、五稜郭はまだ行けてません(涙)。  某漫画みたいに埋蔵された黄金を掘り出しに…「俺は不死身の杉本だッ!」(笑)

    会津若松城はかろうじて行きましたが、じっくり解説読みながら廻っていたら集合写真の際に「ありゃ?ハヤブサゴローが居らん?」と(笑)

    いつかじっくり見学したいものです。

    返信する
    • File

      fanta

      2025/06/06

      会津若松、次はぜひゆるりと〜♪😁

      お城内部の展示、
      想像するに、大河ドラマ“八重の桜”以降に、
      リニューアルされたんではないかと思って見学しました。
      最初に行ったのがかれこれ30年くらい前なもんで、いろいろ覚えてないんですが💦
      確かに今とは違う展示かと。

      白虎隊関連のが30年前のまま💧
      また私も、巡り直してみたいと思いますね😊
      函館、五稜郭もおすすめでース🙌

      返信する
  • File

    オマハルゲ

    2025/06/07 - 編集済み

    大河ドラマ「八重の桜」の鶴ヶ城決戦を描いた数回のみ録画して保存してます。
    五稜郭は新選組に感心のなかった学生時代に行きましたが記憶に残ってません。

    城に特別興味がないとコメントもこの程度です…

    返信する
    • File

      fanta

      2025/06/08

      ハハ😆オマさん、
      それでもコメントありがとうございます。

      城のイベントで、大河ドラマのOP集がかかっており…あれ?聞き覚えあるのに何のシリーズだっけ?
      ってなったのが“八重の桜”でした。
      そんな昔でもないのに思い出せないとは💧笑

      お城は観光の一つを兼ねてますもんね。
      小さくとも町の象徴になるのがいい風情で。
      ぜひまた五稜郭へどうぞ〜😊

      返信する
  • File

    T. S

    2025/06/08 - 編集済み

    このお城切手シリーズは、ほかにもお持ちなんでしょうか?
    たしかに、フルコンプ目指して取り組んだらなかなか取り組みがいのありそうなシリーズですね。
    白河城とかもあるのかな…?

    シーランド公国が写っている写真の切手も、ある意味「お城切手」ですよ。

    返信する
    • File

      fanta

      2025/06/08

      はい、持っております。
      35種…これで全部に近い数かと思います。
      一部に、同じ城が2枚(写真は違うアングルで)のもあるシリーズです。

      白河城(白河小峰城ですかね)は…
      シリーズ入ってないんですよ~。二本松城もないです。

      これでいくと、世界の古城シリーズとかあったら面白そうですが(イギリス多そうだな~😁)
      なるほど、、シーランドも🤫
      そのまま城の姿を兼ねてますかねー。

      返信する
    • File

      T. S

      2025/06/08

      さすが👏

      返信する