-
【山勝】ペーパーコレクション ウルトラマンシリーズ 第2弾 0128
#シーモンス
シーモンス 駄菓子屋ペーパーコレクション 山勝 帰ってきたウルトラマンかあどミュージアム(駄菓子屋カード、駄菓子屋ブロマドの博物館)
-
【BANDAI】帰ってきたウルトラマン 113
第14話『二大怪獣の恐怖 東京大竜巻』 妻・シーモンスに呼ばれたシーゴラスは、東京湾に津波を起こす。津波を停止したウルトラマンは、これによってエネルギーを使い果たし、2大怪獣を前に撤退してしまう。そんな中、2匹の夫婦怪獣は今度は竜巻を起こした。 後に「東宝チャンピオンまつり」でも公開された前後篇の終幕エピソード。劇中、西イリアン諸島の民謡として登場する歌は、作曲の冬木透氏が「ミカノミナツ シーモンス」と題したエキストラBGMで、謎を解く鍵となる"逆さ読み"した歌詞も、同様に冬木氏が手掛けている。前編の三崎港~城ヶ島ロケに続いて、今回は晴海埠頭を中心にロケを展開。 #シーゴラス #シーモンス
シーゴラス シーモンス トレーディングカード BANDAI CARDASS MASTERかあどミュージアム(駄菓子屋カード、駄菓子屋ブロマドの博物館)
-
【BANDAI】帰ってきたウルトラマン 112
第13話『津波怪獣の恐怖 東京大ピンチ!』 輸送船・海神丸が謎の沈没を起こし、船長の高村が自失状態で帰ってきた。船を沈めたのはシーモンスと主張する高村の娘・ゆき子。MATは高村が唄う南方の歌を解読し、シーモンスとシーゴラスという生物の存在を知る。 第1期空想特撮シリーズから特撮キャメラマンとして活躍したきた、佐川和夫氏の特撮演出デビュー作。特撮スタッフが総力を結集して挑んだ津波シーンは、当時のTV特撮スケールを凌駕する大がかりなものとなった。当初の決定稿タイトルは『津波怪獣・東京湾に出現!!』。なお、怪獣デザインは従来の池谷仙克氏から、熊谷健氏ほかの共作に移行となる。 #シーゴラス #シーモンス
シーゴラス シーモンス トレーディングカード BANDAI CARDASS MASTERかあどミュージアム(駄菓子屋カード、駄菓子屋ブロマドの博物館)
-
【BANDAI】帰ってきたウルトラマン 051
津波怪獣シーモンス ■身長/43メートル ■体重/3万5千トン 西イリアン諸島に住み夫婦怪獣の雌。産卵のために東京湾へと上陸した、卵の殻の原料となる宝石を求め暴れ回った。鋭い角は武器だけでなく、シーゴラスを呼ぶ能力をもつ。ウルトラマンによって、シーゴラスとともに海へ追い返された。 #帰ってきたウルトラマン #シーモンス
シーモンス トレーディングカード BANDAI CARDASS MASTER 2001年かあどミュージアム(駄菓子屋カード、駄菓子屋ブロマドの博物館)
-
【二見書房】ウルトラ大怪獣【第1弾】028 竜巻怪獣シーモンス
帰ってきたウルトラマン[第13話]津波怪獣の恐怖、東京大ピンチ ほか 津波怪獣シーゴラスの妻で、西イリアン諸島近海に住む夫婦怪獣。卵を産むために海をわたり、日本へ上陸してきた。 性質はやさしくおとなしいが、攻撃されると怒り、シーゴラスと協力して竜巻や大津波を起こす。2匹の角の間で放電し、金しばり光線を発射することもできる。角を折られると力が弱まる。 体長62m/体重5万2千t。 #帰ってきたウルトラマン #シーモンス
シーモンス カード式book 二見書房 帰ってきたウルトラマンかあどミュージアム(駄菓子屋カード、駄菓子屋ブロマドの博物館)
