-
株式会社ベストフィールド 江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 DVD-BOX2
平成28年(2016年)に株式会社ベストフィールドより発売された『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 DVD-BOX2』です。 『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 DVD-BOX2』には第14話から第26話までを収録。原作の有名どころが多く収録されていた『DVD-BOX1』に比べると、ジュヴナイルの怪人二十面相モノやマイナー作品が多い本巻の収録作品はやや“小粒感”が否めませんが、そんな空気を吹き飛ばすのが第25話「白昼夢 殺人金魚」と第26話「白昼夢 殺人狂想曲」の最終2話です。その異色作ぶりから本放送時は通常のレギュラー枠での放映が見送られ、数か月後の単発放映となったとの逸話を持つこの2話、一応は乱歩のショートショート「白昼夢」を原作とする作品ですが、ほとんど脚本を担当した大原清秀のオリジナル作品ともいっていい内容で、特にブレイク前の斎藤晴彦(バラバラマンを演じる9年前!)が狂気の殺人鬼を演じた「白昼夢 殺人金魚」は日本のテレビドラマ史上に残る怪作。このエピソードの中で斎藤演じる早乙女は街中の易者に扮し、相談者たちの悩みを聞いては常軌を逸した殺人を重ねてゆきます。糖尿病を患い、甘い物を我慢しているサラリーマンの男を大量の菓子類しかない部屋に監禁して殺害した挙句、その死体をキャンディ―で一杯の棺桶に入れて遺族のもとに届けたり、公団住宅の抽選にずっと落選し続けている家族を入居させる為に団地の水道に毒を混入し、8500人(!)もの住民を大量虐殺したり、横恋慕していたファッションモデルの婚約に絶望した男(演:安藤三男!)の復讐の願いの為に、男を殺害、その生首をファッションモデルの披露宴のウエディングケーキの中に仕込んだり...。とにかく異様なテンションで犯罪を繰り返し、明智を挑発し、追い込んでゆく早乙女というキャラクターが凄い。その圧倒的な存在感は、さながら早過ぎた『ダークナイト』のジョーカー、といった感すらあります。 #滝俊介 #江戸川乱歩 #明智小五郎 #東京12チャンネル #東映 #ベストフィールド
株式会社ベストフィールド 東映ビデオ株式会社dape_man
-
株式会社ベストフィールド 江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 DVD-BOX1
平成28年(2016年)に株式会社ベストフィールドより発売された『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 DVD-BOX1』です。 『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』は、昭和45年(1970年)4月~9月と12月に東京12チャンネル(現:テレビ東京)で全26話が放映されたテレビドラマです。日本探偵小説界の巨人、江戸川乱歩の諸作品を原作としており、「蜘蛛男」や「魔術師」「黒蜥蜴」といった有名作品はもとより、ジュヴナイルの怪人二十面相モノや明智が登場しない作品まで、幅広くチョイスされ、それを当時の映画・テレビ業界の職人スタッフたちが大胆、自由に脚色しているのが特徴。妖しい乱歩ワールドと当時のアングラ、サイケなムードが融合した世界観は、数ある乱歩の映像化作品の中でもひと際異彩を放っております。 主役の明智小五郎には俳優座出身で、当時は舞台を中心に活躍していた滝俊介(溝口舜亮)。この『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』というドラマは、参加しているスタッフの顔ぶれからのちの『仮面ライダー』、特に“旧1号編”の作風に大きな影響を与えている、ともいわれておりますが、なるほど、確かに本作の明智小五郎のビジュアルは初期の本郷猛を彷彿させるものがあり、その指摘も頷けるというものです。 かつては東京ローカル局扱いされていた東京12チャンネルでの放映ということもあり、知名度の点では後発の天地茂が明智小五郎を演じた『江戸川乱歩の美女シリーズ』に劣る『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』。しかし、平成14年(2002年)にCSで再放送されるやそのカルトな魅力が再評価され、平成28年には全話収録したDVD-BOXが発売されました。 『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 DVD-BOX1』には第1話から第13話までを収録。第1話「殺しの招待状 蜘蛛男より」の伊丹十三、第2話「首泥棒 魔術師より」の日下武史、第10話「屋根裏の散歩者」のフランキー堺など大物俳優が犯罪者役を演じているのが本作の特徴の一つですが、そんな大物たちに交じって、翌年の『帰ってきたウルトラマン』に主演することになる団次郎が黄金仮面役で複数回登場しているのが興味深いところです。 #滝俊介 #江戸川乱歩 #明智小五郎 #東京12チャンネル #東映 #ベストフィールド
株式会社ベストフィールド 東映ビデオ株式会社dape_man
