-
ソビエト戦艦マラート
久々の1/350艦船モデルです。 数奇な運命の生涯を経た戦艦マラートです。大して資料を集めたりしていないでが艦橋などちょっと違かなぁと思いながらも、そこは無視して適当&素直に組んでおります。 以前の静岡ホビーショーで定価の半額で売られていたので買ったものです。シンプルなキットだけあって作り始めたら短時間で完成しました。ズベズダとしては最近のキットの様で、結構作り易かったです。 一応メイキングビデオもアップしておきます。 https://www.youtube.com/watch?v=kE4ifahxG4g
艦船模型 1/350 ズベズダdropupppu
-
フィンランド海防戦艦イルマリネン
フィンランド海防戦艦イルマリネンです。1/700のレジンキット。
艦船模型 1/700 フェアリー企画dropupppu
-
ドイツ戦艦ティルピッツ(モノグラム 16インチシリーズ)
モノグラムは艦船のスケールモデルってほとんどなかったんですね。 主に全長を16inch(40.6cm)に合わせた戦艦や空母のシリーズを作ってたみたいです。ニチモの30cmシリーズみたいですが、一応こちらはディスプレイモデルになります。(スワスチカいっぱいだから大丈夫かな?) このティルピッツは1/625程度になりますね。 今年の静岡ホビーショーに行った時に1,000円で買ったキットです。キットがキットなので、若干手を入れましたが当時の雰囲気そのまま?に作ってみました。マストなども太いまます。 簡易なスタンドが面白いですね(^_^)
艦船模型 16インチシリーズ モノグラムdropupppu
-
米国揚陸指揮艦 ブルー・リッジ
1000円で安い!と思って買ったんだけど、組み立て説明書が入ってなかった(笑) まぁ後でなんとか手に入れましたけどね(ネットで拾ったというのはNGなのかな?)。
艦船模型 ピットロード 1000円dropupppu
-
ポリカルポフ I-16
以前にも買って作った事があるエデュアルドのI-16です。SHSで700円だったので、思わず購入してしまいました。
飛行機 エデュアルド 700dropupppu
-
ソビエト戦艦マラート
SHSで5割引ってことで、買ってみました。ソ連で一番有名な戦艦?・・というより、洋上砲台としてかな(爆) いつかは作ります、きっと、多分、そのうち、気が向けば作るんじゃないかな・・・
艦船模型 1/350 ズヴェズダdropupppu
-
フランス軽空母アローマンシュ
エレールの1/400シリーズから空母「アローマンシュ」です。 元はイギリスの軽空母コロッサス級のネームシップ「コロサッス」ですが、戦後フランスに貸与されました。以後、退役までフランスで使われています。イギリスらしいエンクローズド・バウが特徴的です。 艦載機はヘルキャットとヘルダイバーを載せていますが、これは1954年頃の組み合わせらしいです。 数年前の静岡ホビーショーにて三千円で購入。古そうなキットですが、頑張って作ってみました。元が大雑把ですからね(笑)なお、同じシリーズの戦艦ダンケルクも以前SHSで買ったものです。あまり完成品を見ないので、ざっくりと作ってみましたがどうかな?(^^)
艦船模型 1/400 エレールdropupppu
-
スウェーデン海軍 海防戦艦 グスタフ5世
スウェーデン海軍スヴァリイェ級海防戦艦三番艦グスタフ5世(1942年)です。付属に22号砲艦(砕氷タッグボード)。 フェアリー企画の1/700フルレジンキット。このお船、あまり完成させてる方はいないのかな?ほんと、下手ですみません m(_ _;)m
艦船模型 1/700 フェアリー企画dropupppu
-
戦艦ダンケルク(エレール1/400)
フランスの戦艦ダンケルクです。ホビーショーで安売りしてたので購入。かなり修正してます。あまり資料を見ずに適当に作ってます。 カタパルトがあんまりだったので、大体大きさが一緒だった日本海軍1/350を代用してます。 この艦の艦橋周りを大和が参考にしたとかしなかったとか・・ #フランス戦艦 #ダンケルク
艦船模型 1/400 エレールdropupppu
-
防護巡洋艦 千歳 1905
日本海海戦や第一次世界大戦で活躍した防護巡洋艦「千歳」です。 ライジングサンモデリング1/700のフルレジンキットです。 張り線中にピンセットを引っ掛けて、何度もヤードを外すという失敗をしてしまい、その度に瞬間接着剤を盛る羽目になり、酷い状態になってしまいましたorz やっぱり天蓋は作った方が良かったかなぁ。 #日本海軍 #巡洋艦 #艦船モデル
1/700 ライジングサンモデリング 静岡ホビーショーdropupppu
