-
レトログラスセット
レトロな感じのグラスセット。昭和っぽい色合いがいいよね。 #ミニチュア #ミニチュアグラス
ミニチュア食器 500円 ミニチュアショウ猫目 晴月
-
コーヒーセット_1
昔から磁器のミニチュアティーセットを集めておりまして、先日のミニチュアショウで見かけた時、「そーいや、さくらんぼ柄は持ってなかったなー」と購入。 この手のは大抵『カップが2、3、5客、ポット』がセットの標準装備で、あってもティーソーサー、ミルクまたはシュガーポットくらい。 デザートプレートまでついてるのはあんまりないのでは?ひゃっほーお得!! そして今、入れてあった箱の裏見たら「ティーセット」じゃなくて「コーヒーセット」って書いてあったでござるうううwwww 笑うしかないよね。 でもまあ可愛いんでアリです。 #ミニチュア #ミニチュアコーヒーセット
ミニチュア食器 1304円 ミニチュアショウ猫目 晴月
-
色とりどりマグカップ
質感はマットなガラスっぽい、樹脂製の蓄光らしいマグカップ。 並べたら絶対可愛いと、そこにある色の分まとめ買いしました。 樹脂製っぽい感じがしないのは大きさに対して重量感あるのよ、これが。 蓄光状態追加しました。これは青のマグカップ。 #ミニチュア食器
ミニチュア食器 一個 100円 ミニチュアショウ猫目 晴月
-
ティーセット_1
2024年7月のミニチュアショウで入手。 白地に青の陶器のティーセットです。 少し急須ぽいのが気に入ってます。 柄は何だろう、多分葡萄じゃないかな。 #ミニチュア #ミニチュアティーセット #ティーセット
ミニチュア食器 不明(推定500円前後) ミニチュアショウ猫目 晴月
-
酒食器_1
酒徳利。いかにも酒徳利。 どぶろく入ってそうな奴。 #ミニチュア食器
ミニチュア食器 ミニチュアショウ 2010年代猫目 晴月
-
タイの食器セット
陶器の鍋と丼と皿、おたまとレンゲ、トレイがついたセット。 青い花柄が可愛い。 #ミニチュア食器
ミニチュア食器 ミニチュアショウ 2000年代猫目 晴月
-
ピューターの食器_1
ファンタジー世界の酒場を作ってみたいなと思っていたことがあって、その為に買った物。 ジョッキのセットとゴブレット。 #ミニチュア食器
ミニチュア食器 ミニチュアショウ 2000年代猫目 晴月
-
タイの白い食器_1
シンプルに普段使い出来そうな白い食器のミニチュア。 #ミニチュア食器
ミニチュア食器 ミニチュアショウ 2000年代猫目 晴月
-
タイの花と鶏の食器_1
鍋と七輪?とレンゲのセットは卓上お一人様鍋みたい。 お皿と丼も揃えてみた。 花と鶏の柄も可愛いけど、定番の柄なのかしら。 #ミニチュア食器
ミニチュア食器 ミニチュアショウ 2000年代猫目 晴月
-
タイのポット_1
多分タイのポット。 タイってミニチュアも盛んなんですってね。 ミニチュアショウに行くと、オリエンタルな雰囲気のミニチュアはタイからの物でした。 ミニチュアポットとティーセットを集めていた時期があったので、色々買っていた記憶。 タイは仏教国ということもあってか、蓮の花の柄も多いですね。 #ミニチュア食器
ミニチュア食器 ミニチュアショウ 2000年代猫目 晴月
-
焼物 丼_1
多分一緒に買った物。 薄緑のこれまた日常遣い出来そうな奴のイメージで。 #ミニチュア食器
ミニチュア食器 ミニチュアショウ 2000年代猫目 晴月
-
焼物 皿_1
ミニチュア料理をのせようと思って入手。 和洋中なんでも乗せられそうな感じの物を。 #ミニチュア食器
ミニチュア食器 ミニチュアショウ 2000年代猫目 晴月
-
イチゴのポット
ミニチュアショウで手に入れた。 イチゴ型が可愛くて。
ミニチュア食器 ミニチュアショウ 2000年代猫目 晴月
