-
E231系1000番台 ヤマU537編成+U31編成
TOMIX92281他 ベビーカーマークや上野東京ライン開業後の表示が追加された小山車ロットです。 M-13モーターに載せ替えています。
Nゲージ 鉄道模型 TOMIX ヤフオク1342C
-
マイクロエース 埼玉高速鉄道2000系2106編成
SR2000系の初回生産分です。新ロットほどではありませんが価格高騰気味になっています。 中古購入ですが中間連結部はTNカプラー化されていました。
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース メルカリ1342C
-
KATO E657系カツK1編成
E653系カラー2本目として制作しました。 台車のみグレー塗装しています。 乗務員ドアの編成番号はハイフンを入れています。
鉄道模型 Nゲージ KATO 2023年1342C
-
KATO E531系カツK423編成
2022年に郡山出場後をプロトタイプとして制作しましたが、翌年赤電塗装となったため世田谷インレタ等を使用して赤電化しました。
鉄道模型 Nゲージ KATO メルカリ1342C
-
グリーンマックス 京急新1000形3次車 1049編成
シーメンスIGBTが搭載されていた新1000形3次車で1049編成の車番が印刷されているロットです。 床下にこだわりのないグリーンマックスがゆえに2100形機器更新車の床下パーツを流用してしまっていますが、後に実車が機器更新され模型の仕様に合わせてくるという逆転現象が起きています
鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス ホビーランドぽち1342C
-
KATO E657系カツK6編成
E657系の初回品ロットで製品名はスーパーひたちとなっています。 前面強化工事が施工される前の製品化だったため、購入当初は塗装を追加して前面強化を再現していましたが、2023年のK13ロット発売を機にボディを調達し交換しました。
鉄道模型 Nゲージ KATO メルカリ1342C
-
KATO E231系1000番台 コツS-21編成
10-522の1次ロットです。 10-522は途中からプロトタイプが変更されており変更前のロットです。 K-17の付属編成側として使用しています。
鉄道模型 Nゲージ KATO ヤフオク1342C
-
TOMIX E231系常磐線 マト112編成
TOMIXのE231系常磐線更新車の基本編成2本目です。 東海道線系統などと違いグリーン車のない15両編成は圧巻です。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX ヤフオク等1342C
-
KATO E231系1000番台 ヤマU61編成
KATOE231系近郊型の一番最初の製品で20年ものになります。 発売当初は付属編成どうしの連結運用があったらしく? 号車番号が印刷されていないため今後インレタ施工します。
鉄道模型 Nゲージ KATO ヤフオク1342C
-
KATO E233系3000番台 ヤマU629編成
10-1150他高崎宇都宮線ロットで高崎車両センター時代のL13編成がプロトタイプとなっています。 前面の編成番号を書き換え小山転属後のU629編成としています。
鉄道模型 Nゲージ KATO ヤフオク1342C
-
KATO E233系3000番台 ヤマU626編成
10-1150他高崎宇都宮線ロットベースでグリーン車を川崎重工製に改造しました。 行先表示も2015年以降に変更しています。
鉄道模型 Nゲージ KATO ヤフオク1342C
-
マイクロエース りんかい線70-000形後期
TOMIXから現行仕様が出ていますが、未更新の形態が気に入っているのでマイクロ製を2本保有し、一本はZ10編成に変更しています。 増備車特有のTWRりんかい線のロゴが気に入ってます。
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース メルカリ等1342C
-
KATO E657系K3編成
KATOのE657系は3回製品化されていますが、これは2回目の製品です。 フレッシュひたちカラーのレッドに塗装変更していましたが、オレンジ塗装に再変更しK3編成となりました。 また世田谷車両センターの体験王国いばらきステッカーも施工しました。
鉄道模型 Nゲージ KATO ヤフオク1342C
-
KATO 東急5050系4115F
10-1424東急5050系8両セットにQシート中間車を連結し4000番代化しました。 8両セット購入当初は5169Fとしていましたが、購入から2ヶ月でQシート導入に至ったため5169Fだった期間は本当に短期間でした。
鉄道模型 Nゲージ KATO Qシートは2023年4月、それ以外は1月1342C
-
KATO E231系1000番台 U-586編成
K-22ロットをベースに小山車後期型を制作しました。 KATOの国府津車は川崎重工業製となっているため東急車両製への改造及び小山車に準じた編成構成への変更等が必要なのでTOMIXから制作する方が効率的です。
鉄道模型 Nゲージ KATO オフモール等1342C
