-
TOMIX E231系常磐線更新車 マト129編成
更新車付属編成の2編成目として配備 2023年夏の遠征で仕入れた現地調達品だったりします。 付属編成は5+5の運用もあるため両先頭車にTNカプラーを搭載しています。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX ホビーランドぽち1342C
-
グリーンマックス 京急新1000形3次車 1049編成
シーメンスIGBTが搭載されていた新1000形3次車で1049編成の車番が印刷されているロットです。 床下にこだわりのないグリーンマックスがゆえに2100形機器更新車の床下パーツを流用してしまっていますが、後に実車が機器更新され模型の仕様に合わせてくるという逆転現象が起きています
鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス ホビーランドぽち1342C
-
KATO メトロ16000系5次車 16129F
4次車以降でみられる緑と黄色のラインカラーを纏っていますが、4次車とは車両メーカーが違うため車体の造りに違いがあるようです。(4次車は車体下部に裾絞りがある) 個人的にJR線内はほとんどこれが来るイメージがあるので常磐快速の車両と並ばせると引き立つと思います。
鉄道模型 Nゲージ KATO ホビーランドぽち1342C
