-
曹長石含有ヒスイ輝石岩No229
石の種類 曹長石含有ヒスイ輝石岩 殆んど色の入っていない曹長石含有ヒスイ輝石岩です。 元々はもっと大きな石だったのですが、中を見てみたくて割った物です。 粗粒ですがヒスイ結晶はビッシリです。 でもその合間にヒスイ結晶とは違う雰囲気の結晶も所々に見られました。 比重3.07でしたので、おそらく曹長石が少し入っているのだと思います。
7.5㎝×6.0㎝×1.5㎝ 約73.4g 鉱物 岩石 川石 新潟県糸魚川市 青海川河口付近ヌーナ
-
淡い色のヒスイNo184
石の種類 ヒスイ ラベンダー翡翠を割った時の欠片です。 地味な色ですが、光を当てると綺麗なグリーンに透けてくれました。
5.8㎝×3.1㎝×1.8㎝ 約36.3g 鉱物 岩石 川石 新潟県糸魚川市 青海川河口付近ヌーナ
-
淡い色のヒスイNo135
石の種類 ヒスイ 淡い色のヒスイですが、実はラベンダー翡翠と同じ石なんです。 一部はラベンダーでしたが、殆どの部分はこの様に淡い色でした。 写真2の黒っぽい部分はチタン石と思われます。 紫色のヒスイと同じ石なので、入っていても不思議ではありませんね。
4.6㎝×3.6㎝×2.0㎝ 約42.8g 鉱物 岩石 川石 新潟県糸魚川市 青海川河口付近ヌーナ
-
ラベンダー翡翠のカケラNo133
石の種類 ラベンダー翡翠 ラベンダー翡翠のカケラです。 元はNo115と同じ石です。
5.7㎝×2.7㎝×0.9㎝ 約12.5g 鉱物 岩石 川石 新潟県糸魚川市 青海川河口付近ヌーナ
-
ラベンダー翡翠No115
石の種類 ラベンダー翡翠 拾って来たものの良く分からないので、中身を確かめたくて割ったら思った通りラベンダー翡翠でした。 結晶はやや粗粒ですが発色が美しいと思います。 また写真6で黒く見えているのはルチルで、その近くのピンクベージュに見えているのがチタン石です。 このラベンダー翡翠は部分的には、淡いながらもグリーンに透過する場所もありました。
5.4㎝×4.8㎝×1.6㎝ 約59.6g 鉱物 岩石 川石 新潟県糸魚川市 青海川河口付近ヌーナ
-
外皮付き青海川翡翠のカケラNo71
石の種類 ヒスイ 青海川で見つけた翡翠と思われる石を割った欠片です。 比重は3.11有りました。
5.2㎝×3.5㎝×1.6㎝ 約24.4g 鉱物 岩石 川石 新潟県糸魚川市 青海川ヌーナ
-
青海川のラベンダー翡翠No66
石の種類 翡翠 青海川のラベンダー翡翠のカケラで、中身が見たくて割った物です。
3.8㎝×2.5㎝×2.1㎝ 約21.9g 鉱物 岩石 川石 新潟県糸魚川市 青海川ヌーナ
