夜の音楽・03.29.

初版 2025/03/29 19:23

“誰のシナリオ”なのか?

去年まで仲間だったフラーティに完璧に抑えられていたのが、“鉄人”フリーマンと“スーパー”ベッツの2発で逆転するも、9回2アウトから追い付かれて、延長10回に2点取られて絶体絶命となった。

7番から始まるのでランナーが2人いて、大谷の逆転ホームランが最高のシナリオだったが、コンフォートと代打スミスの連打で同点。パヘスは予定通り三振。

ここまでは、ロバーツ監督が書いたシナリオだったが、大谷がシナリオを書き換えた‼︎

同点だから無理せずにランナーを溜めて、“スーパー”ベッツか“鉄人”フリーマンに回すという選択をした。打球が抜けた瞬間の強く握られた右手は“次に繋いだ”といった感じだろう。

そして“スーパー”ベッツが夜空を切り裂くホームランを放った。

その前に、大谷が2塁に進んでいたので、“スーパー”ベッツを歩かせる作戦もあったのだが、9回にドジャースの申告敬遠からの失点を見ているだけに、デトロイトは動けなかったのだろう。

と、考えるとやっぱりロバーツ監督なんだろうか?

なんて思う。

まぁ、今日のヒーローは“スーパー”ベッツだということに間違いはない。

そして、夜は久々のアイザック・ヘイズだ。

Isaac Hayes / ...To Be Continued

https://muuseo.com/k-69/items/1089

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default