朝の音楽・06.11.

初版 2025/06/11 08:29

改訂 2025/06/11 08:29

朝の情報番組を見ていた。昨日のつまらないサッカーのニュースになって、かなりの違和感を感じた。

選手の名前を呼ぶのに“〇〇選手”と呼んでいたからだ。普通は苗字だけの“呼び捨て”なんじゃないのか?と疑問に思って見ていた。

まぁまぁと思っていたらオリンピアンの引退のニュースになった。すると、ここでも〇〇〇・〇〇〇選手と呼んでいる。現役を引退する会見なのに“選手”は違うんじゃね?とイライラする。それでいて、芸能ニュースになったら呼び捨てになっている。

なんの“忖度”なんだろうか疑問だが、ニュースでわざわざ“選手”と付けて名前を呼ぶのは変だと思わないのだろうか?

大谷選手?大谷投手?大谷指名打者?

呼び捨てでええやんってならないのかなぁ…って、どうして“選手呼び”するようになったのかが知りたい。

そして、聴いている。

Sly & the Family Stone / Dance to the Music

https://muuseo.com/k-69/items/2789

k-69
Author
File

k-69

いろんな困難の中、人の心を満たしてくれるもののひとつに“音楽”があると思う…。幅広く聴いていきたいが、中々そうはいかず”今”聴きたい音楽を聴いてしまう。かなり甘えて、なかなかコメントの追加出来ていない…。

Default