-
Not Assured / Relic Gold Burst Pink Paisley Tele
私のMUSEUMをあちこちご覧いただいていると、案外と「赤い」ギターが無いことに気づかれるかも知れません。 「いやいや、チェリーサンバーストのLes Paul Modelもあれば、SGタイプもLes Paul jr.もダークチェリーだし、赤いじゃ無いですか」とか思われるかもですが、やっぱりちょっと何か違う気がしていました。 かといって、ソリッドレッドのES335とかは柄じゃないし。。。と、還暦記念のギター選びについては近年ずっと悩んでいたのです。 今年の1月にちょっとした要件で名古屋に行く機会があったのですが、そこでGRECO ZEMAITIS WF1800、という、これまたレアなギターに触れる機会がありました。赤系で、いわゆる「真っ赤」ではない、ダークな赤と虎杢のメイプルが合わさった、とても気になっていたギターだったのです。残念ながら予算の都合が付かず(本当に数日泣いてました)、手に入れられなかったのですが。。。。 そんな失意の中、「もう、こだわりなくなんでも良いかなぁ。。。」なんて思いながらweb surfしていたら、これも憧れであった「Relic Gold Burst Pink Paisley Tele 」の写真を見かけたのです。 「うわー、これも欲しかった奴なんだけどなぁ。。。」なんて見てたら、メチャクチャなお値段が付いている。。。安い方で。。。 「あぁ。。。中国製のレプリカね。でも、意外と見た目はいいよなぁ。。。。」なんて思いながら、『見始めて』しまったのが運の尽き。 中国製などのギターに詳しい先輩のお話などを参考にしたりして、「ええわ、どうぜ僕自身もパチモンみたいなものだし、一度くらい、騙されたと思って記念にこういうのに手を出してみるか!」なんて思って、その商品がeBayで扱われていることを知り、eBayを使って今年のバレンタインデーに発注したのです。 (中国系の通販会社は流石に怖かったので、eBayで出ているなら大丈夫かも、という思惑もあったのです) 到着予定日はなんと、5/6。。。だいぶん、先やなぁ。。。 なんて思いつつeBayの発注履歴などを見てたら(進捗状況などがUpされる)どんどん出荷に近づいていて、「え?え?」とか思っているうちに上海を出荷、空路日本に到着、で、あっという間(3/21)に到着、と相成りました。 郵便局まで(EMSで来た)引き取りに行ったら。。。やたらと軽い!本当に中身、入っているのこれ?ってくらいに。 そして御多分に洩れず、パッケージは黄色いくっさいテープでぐるぐる巻きにされてました(笑)。 ご対面、、、、してみるとまぁ、ボディーの仕上がりはとても良い感じ。見た目、すごく綺麗に仕上がってます。 うんうん、これなら文句ないよなぁ、あの値段で買えたなら、ヨシとしようか。 と、帰宅が深夜だったので、試奏は翌日、にしたのです。 。。。。が。。。。 商品説明には確かに「Relic」とありましたし、汚し(わざと)とかは物凄く稚拙ですが(塗装をサンドペーパーで適当に削ったような感じ。とても演奏して汚れた感じには見えない)やってありまして。 。。。ですがね。。。。 指板のポジションマークのところ、15フレットと19フレットのドットマークの所なんですが、 『割れて』るんですよ。。。おまけにその『割れ』がフレットにまで掛かってて、フレット浮が発生。 18フレットの音が『全然鳴らない』状態であることがわかったのです。 早速、出品者に連絡。 以下、その出品者とのやり取りをここに残しておきます。 ************************************** Feb 13 商品購入 Mar 21 配達済み Mar 22 返品開始 返品理由 不動・欠陥 詳細 ネック指板の所、19フレットのポジションマークのところが割れていて、フレットが浮いてしまっています。18フレットの音が鳴りません。 また、15フレットの所の修正があまりに汚い削られ方をしています。 返品交換、返金をお願いします。 Mar 23 出品者がお客様にメッセージを送信しました hello friend, send back need more time and fees , give you 60.00 AUD please keep it is ok ? <お友達、返品するには時間もお金も掛かるから、商品そのままで60豪ドル返してそれで良い? 私、怒り狂いまして。 Mar 24 メッセージを送信しました Dear xxxxxx, I got your message now. That say, send back need more time and fees At this point, I understand what you say. However, give you 60.00 AUD please keep it is ok ? So you mean I have to pay for this DO NOT WORK MUSICAL INSTRUMENT ( JUNK ) 468 - 60 = 408 AUD? I do not think I have to pay for such a rubbish over 400 AUD. because It is Really Out of USE to play any music, I think, Also I have to pay for this trush for City Hall if I ask them to dispose this. How do you think? <親愛なるxxxxxxさん(一応伏せた)、今、あなたのメッセージを受け取りました。それには、送り返すにはお金も時間もかかるから、とあり、その部分では理解できたのですが、続いて、60AUD返金するのでそのまま受け取ってもらえませんとあります。 つまりあなたはこの役に立たない楽器(ゴミ)に対して400AUD以上、468-60=408AUDも私に支払えというのですか?こんなゴミに400ドル以上なんて支払えません、なぜならこれは、どんな音楽をやるにも全く使い物にならないのです。おまけにもしこれをゴミに出すなら、私は自治体に対してその費用も支払わねばなりません。どうお考えでしょうか? するとお返事が。 Mar 24 出品者がお客様にメッセージを送信しました hello friend, The product quality is very good. give you 120 AUD refund? please keep it is ok ? or how much you can keep it ? <お友達、商品品質はとても良いのです。120豪ドルを返せば良い?そのまま持ってくれてOK?もしくは、いくらやったらそのまま引き取ってくれるのん? 私さらに頭に来まして、不具合箇所の写真を撮影し、演奏しても音が出ないという証明の動画を撮影して編集、ギガファイルにて送り付けました(現状もう期限切れて見れないですが) Mar 25 メッセージを送信しました Dear Sir: I ordered an Electric Guitar to play, not to see. Cosmetic is pretty good but it is out of use to play. I tried to buy this guitar for our anniversary and we are deeply disappointed. See this Movie, and I don t think it has not enough quality to pay. https: 84.gigafile.nu/0330-l660ad8926677f6f9e2bb3fa093883bb2 <私は演奏するためにエレキギターをオーダーしたのであり、みるためのものではありません。外観はそこそこ良いですが、演奏はできません。私は我々の記念の品、としてこのギターをオーダーしたので、非常にがっかりしております。お送りした動画をご覧ください。こ俺では支払いに充分な品質とは言えません。 そしたら、恐らくなら担当者の上役が出てきて(二人称の表記が変わった)、こんなこと言いやがりました。 Mar 25 出品者がお客様にメッセージを送信しました hello buyer ,gIve you 200 AUD keep it is ok ? or please tell me you paypal . i will pay you Return shipping cost, please send back it , then we send you full refund. thanks ~! <こんにちは、落札者さん。200AUD返すからそのまま受け取ってもらえませんか?もしくはそちらのPayPalアカウントをお知らせください。 こちらからそのPayPalアカウントに返送料を送金するので、返品後全額お支払いします。 468-200=268 AUDである。こんなゴミにそんなに払えない。 払えても半分以下だ。 おまけにこっちのPayPal アカウントを教えろとか言い出しやがった。 そんなもん教えたらどうなるか、その方が怖いわ。 もうちょっとねじ込んでやろうかとも思ったけれど、まぁ半額にしてくれるなら考えなくもない。 変にキレられても困るからね。。。 で、以下のメッセージを送り返した。 Mar 26 メッセージを送信しました Hi, seller, so you say I have to pay for this junk 268 AUD with no fault of mine? The ONLY FAULT of mine is that I decied to buy this one. But, if you think so, then, we should share half of the price, shall we? I will pay for it 234 AUD, and I will pay to dispose it in Japan. How about this? <販売者さま:こちらの落ち度もないのに268 AUDも支払えとおっしゃいますか?私が犯したミスは一つだけ、それはこの商品を買おうとしてしまったことです。しかし、もしそんなふうにお考えでしたら、半額で手を打ちませんか?私は234 AUDを支払い、おまけに日本での処分費も持ちます。これでどうでしょう? Mar 26 出品者が23,565 円の部分返金を申し出ました 購入時の為替レート:1 円 = AU $0.00993 出品者は、元の支払い方法へAU $234.00の部分返金手続きを開始しました。3〜5営業日以内に返金が届かない場合は、eBayのサポートを依頼することができます。 ***************************************** これにて、とりあえず商談成立、としてやりました。まぁ良い状態のBodyは手に入ったので、telecasterのネックは日本製のTokaiのストックが一本分あるし。(実はここを踏まえての商談だった) で、手元にあるこのJUNK品を早速分解、ネックとボディーを外してみる。 ネックプレートのサイズはしっかりとFenderサイズ、これならそのままTOKAIのTEのネックが。。。。あれ? ネジ穴が合わない?なんで??? 。。。。そうか、ボディーのネジ穴、ハンドドリルでテキトーにねじ込んだな、コレ!💢 ネジが真っ直ぐ入ってないから、ネジ出口の位置がぐちゃぐちゃなんやな!? おかげで「しっかりと作られた日本製」のネックにそのままでは嵌まらない。。。。 仕方ないのでお世話になっている京都市内の某ギターショップへ持ち込んでみたのでした。 オーナーさん曰く「おぉ、ええ色やねぇ、ボディー材はなんやろこれ?軽いなぁ!」 ドリルかけたら、積層構造(いわゆる合板ボディー)材でした、やはり(苦笑) それでも穴を開け直していただいて、しっかりとTOKAI製のNECKが装着され、細々とした調整もしていただけて晴れて一本のギターとなったのでした。 弾き込みはこれからまだまだ時間がかかるので、とりあえずはこの時点でのまとめでした。 見た目はとっても気に入っております。ネックも、持っていたネックが再利用できて、逆にええ感じになったかな。 掛かった費用的には、 468 AUD = 47130 ➗2 = 23565 + ギター修理代 4400 = 27965(円) となりました。 余談ですが、掲載写真、1~4と5~7、ネックが違うんですよ(笑)。
エレキギター 不明 27965円Kei Maeda
-
Johnson AXL 998-1 Resonator Guitar
この子とも、ご縁を感じる出会いでした。 2000年ごろ、大阪で「MPC (Musician's Partner ...Cが何の頭文字だったか失念しました、すいません)」という楽器、特にギター関連に特化したイベントがありました。良くお世話になっていた楽器店さんも数多く出店されていたので、毎年楽しみにして参加しておりました。 ある年、「じゃんけんゲーム」があって、賞品にこのギターが出てまして。「いちまんえんでこのギターを買えます!」というもの。 その頃、Bob Brozmanのギターに傾倒していたこともあって、「ドブロええなぁ。。。」なんて思っていた私、ついつい参加したのです。 そしてなんと、最後の二人のところまで! 相手は一緒にイベント参加してた友人。 結果。。。じゃんけんには負けたのですが(笑)。 そしたらそのお友達、「僕、使わないからお金さえ払ってくれたらそのまま譲りますよ?」と申し出て下さって、結果、僕のものになった子です。 付属のセミハードケースには、会場にいらした鮫島秀樹さん、Ichiroさんのサインも頂いてホクホクです。 賞品を提供された楽器店さんからは、「ボディーとかは韓国/中国製だけど、リゾネーター自体はアメリカ/Dobroが使っているものと同じですよ」と言われております。なかなかの音量と音色を兼ね備えた、BluesとSlide、Open Tuningが似合う一本です。なかなか出番がないのですけどね、もっとこの子用の練習を積まないといけません。 S/N 2000_05330
リゾネーターギター Johnson 10000円Kei Maeda
-
Aria Synsonido
アコースティックユニットを指導するにあたって、Vocalさんの声質から「ガットギター」が欲しくなって探した一本。 Y社のものと比較して、よりガットらしい音のするこの子を選びました。Y社のも良かったのですが、ちょっとガットギターの音としては出来過ぎ感/作られた感が感じられて。。。 ボディーにパーツを差し込んで使用するのですが、いちばん端っこが欠けるというトラブルが。 一度は返品交換してもらったのですが、二度目もやはり同じ症状が出て、諦めました。 電池の減りが早かったりしたので、もっぱらACアダプターをつないでの使用となっています。 一度スタンドから落ちて3弦ペグが曲がってしまったので交換しています。 何よりも、オリジナルのソフトケースの耐久性がショボくて今ではボロボロで使い物にならなくなってしまい、外に持ち出すことがなくなってしまいました。音は気に入っているのですがねぇ。。。 S/N 1007230475
エレアコ ARIA 2000年代Kei Maeda
