〈当時物〉「バンダイ版 遊戯王カード 第1弾」補充用品の空き箱

0

バンダイ版 遊戯王カード 第1弾の、
カードダス筐体への補充用品が入っていた箱。

1箱に40セット(1セット:4枚)が封入されていた。

中身は空で、開封済みの空き箱のみ。

25年前、カードダス筐体の中身が売り切れに
なった際、店員さんに言ったら在庫があれば
こちらを持って来て補充してくれたのを
つい思い出す、懐かしの一品。

大量消費された当時ならともかく、
今となっては限りなく現存数は少ないのでは?

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1517

〈当時物〉「遊戯王カードダス」第1弾 カードダス筐体用台紙(台形)
1999年頃にバンダイから発売されていた、 「遊戯王カードダス」第1弾の カードダス筐体に使用されていた台紙。 長方形タイプと台形タイプがあり、 こちらは台形タイプの物。 第1弾の正確な発売日は今となっては不明。 20年以上前の品な為、折れや破れの少ない 個体は現在となっては希少品。 1998年〜1999年に放送されていたアニメ 「遊戯王(東映版)」に登場したモンスター達を モチーフにしたカードが多数収録されている。 第1弾の特徴として、 モンスターのカード以外にも キャラクターのカードが存在している。 記念すべき最初の遊戯王カード玩具商品であり、 なりきりアイテムとして、アニメの人気も あって非常によく売れた。 レアカード(キラカード)には、 「青眼の白龍」や「真紅眼の黒竜」が存在。 「青眼の白龍」は名称の漢字表記が 「白龍」ではなく、「白竜」となっていたが、 これは誤植ではなく原作漫画初期に準拠した 正式な仕様であった。 また、「真紅眼の黒竜」は原作漫画版の イラストでの収録であり、OCG版よりも こちらのイラストの方が人気が高い。 「ブラック・マジシャン」や 「デーモンの召喚」についても、 同様に原作漫画版のイラストとなっている。 #遊戯王 #バンダイ版
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1517

Default
  • File

    kerberos-MG34

    2025/04/22

    中身がある場合のイメージ写真。

    File
    返信する