-
EH200-1(TOMIX製)
#EH200-1 号機 側面のグレーの幅が広いという事で購入した.... TOMIXの限定品…..KATO普通に帯の幅既に区別してますやんーー笑笑😅 JRF表記が無いからいいか🤔
鉄道模型 Nゲージ TOMIX製 12000円くらい吹田機関区
-
DE10-1755(マイクロエース製)
#DE10-1755 号機マイクロエース製 出来は本当に良くなってる🥰 何を牽引させよう🤔
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース製 8800円吹田機関区
-
DE10-1511(マイクロエース製)
#DE10-1511 号機 最近のマイクロ製は出来が良くなったが 値段も高額ーー笑笑😅 JR貨物中央研修センターか....観る事はない車輛😅
鉄道模型 Nゲージ マイクロエース製 8800円吹田機関区
-
EF500-901(ワールド工芸)
#EF500-901 号機 本物は矢賀で一度観た事があるが、 片側前照灯が外されてた.... メタルなので...めっちゃ重い😱 台車はEF200を転用、前照灯は点きます 穴開けに苦労しましたが何とかーー笑笑😅
鉄道模型 Nゲージ ワールド工芸キット 12000円位吹田機関区
-
DD51-889(TOMIX製)
#DD51-889 号機 A更新車の室外機付きは 初めて、これで今は無きDD51の色々 重連が出来るーー笑笑🥰 A更新色を見てると、梅田貨物駅のDE10を思い出す😭
鉄道模型 Nゲージ TOMIX製 7480円吹田機関区
-
DD51-847(TOMIX製)
#DD51-847 号機 愛知機関区仕様 デッキのクーラーが良いのと 何と言ってもサイドの赤プレートが❣️ 目を惹く🥰
鉄道模型 Nゲージ TOMIX製 7480円吹田機関区
-
DD13-619(TOMIX製)
#DD13-619 号機.....寒地型⁉️ 前回発売した600型との違いが......分からない🧐 両方、モーターもM13やし😅
鉄道模型 Nゲージ TOMIX製 6300円吹田機関区
-
スハシ44-1(KATO製)
#スハシ44-1 にもダルマストーブ⁉️😳 夏のノロっこは乗車した事はあるが、 この模型を観ていると 冬の湿原号に乗った事がないので、 一度乗ってみたいですね🥰
鉄道模型 Nゲージ KATO製 36300円吹田機関区
-
オハ14-526 /オハ14-519 (KATO製)
#オハ14-526 #オハ14-519 特徴はやはり煙突そして、ダルマストーブこれに火が灯る🔥😍 流石KATO芸が細かいーー笑笑🥰
鉄道模型 Nゲージ KATO製 36300円吹田機関区
-
スハフ14-507 /スハフ14-505(KATO製)
#スハフ14-507 SL冬の湿原号❣️ 2024年KATO製渾身の車輛セット😍 茶色の車体に赤ラインが引き締まって観える🥰 #スハフ14-505 とは対象になっているのか🧐 釧路湿原が良く観える様に配置されている🥰
鉄道模型 Nゲージ KATO製 36300円吹田機関区
-
C11-171(KATO製)
#C11-171 号機SL冬の湿原号個体差がしっかり表現されている。逸品❣️ カプラーを加工する事なく何でも牽引出来るのが良い😆
鉄道模型 Nゲージ KATO製 36300円吹田機関区
-
C11-325(TOMIX製)
#C11-325 号機(東武鉄道】良い出来なのに..... 連結器が😢TOMIXいつも詰めが甘い....😅
鉄道模型 Nゲージ TOMIX製 16500円吹田機関区
-
19A 旧塗装JRFコンテナ
#19A旧塗装JRFコンテナ 下部が黒色なのが特徴❣️最近見かけなくなったコンテナ、耐年数で消えたのか塗装し直して消えたのか? JRF表記が大きいのがTOMIX製、艶が有り少し表記が小さいのが #朗堂製
鉄道模型 Nゲージ コンテナ TOMIX製&朗堂製 700円吹田機関区
-
UM9A 日本通運コンテナ
#UM9A 日本通運私有コンテナ 1枚目左がメーカー完成品で、右がまねき製デカールで作製した旧塗装引越しコンテナ❣️ 購入金額はあてにしないでください。 メーカー&自作なのでーー笑笑😅 貨物の模型はコンテナ積載をコキ日本組むのが楽しい🤤🤤
鉄道模型 Nゲージ TOMIX製&自作 700円吹田機関区
-
EF210-110(KATO製)
#EF210-110 号機 側面のJRFが消えた 新塗装....実物も最近はこの桃か、RED Thunderしか観なくなってしまった.....😢
鉄道模型 Nゲージ KATO製 6424円吹田機関区
