-
プラレール 阪急9000系
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、阪急9000系のプラレールになります。 コレクションとして購入したもので、ほとんど走らせておらず、年月が経過した今でもほとんど傷や劣化した箇所は見られません。 中古ではよく損傷した個体を見かけますが、こちらは新品同様と言っていいほど綺麗な状態を保っております。
プラレール タカラトミー 定価陽炎
-
プラレール S-45 サウンド321系通勤電車
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売されていた、321系通勤電車のプラレールになります。 中間車にサウンド機構が搭載されており、走行させると場面に合わせて音がなります。 小学生の私がお小遣いを貯めて買った、思い出の一品です。
プラレール タカラトミー 定価陽炎
-
トミカ スポーツカーヒストリーコレクション 三菱 ランサーエボリューションⅣ
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、スポーツカーヒストリーコレクションの三菱 ランサーエボリューションⅣになります。 比較的古めの金型で作られていますが、堂々たる威厳を備えた姿をよく表現しています。 シルバーを基調として、各所に色差しがされており、見ていて飽きない出来だと感じます。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
-
トミカ スポーツカーヒストリーコレクション マツダ RX-7 FD3S
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、スポーツカーヒストリーコレクションのマツダ RX-7 FD3Sになります。 比較的古めの金型で作られてはいますが、特徴的な曲線美を綺麗に表現しています。 このセットの中で唯一、ドア開閉のギミックがある一台となっています。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
-
トミカ スポーツカーヒストリーコレクション 日産 シルビア S15 spec-R エアロ
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、スポーツカーヒストリーコレクションの日産 シルビア S15 spec-R エアロになります。 比較的新しめの金型で作られており、精巧な作りをしています。 青を基調として、各所に色差しがされており、見ていて飽きない出来だと感じます。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
-
トミカ スポーツカーヒストリーコレクション スバルインプレッサ WRX type RA STi version V
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、スポーツカーヒストリーコレクションのスバルインプレッサ WRX type RA STi version Vのトミカになります。 新しめの金型で作られたトミカで、特徴をよく捉えた精巧な作りをしています。 白を基調として、各所に色差しがされており、見ていて飽きない出来だと感じます。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
-
トミカ 日産 スカイライン 2000 GT-R
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、日産 スカイライン 2000 GT-Rのトミカになります。 おそらく、GT-Rセットに入っていたもののバラしだと思います。 バラで入手したため、箱はありません。 中古で購入したのですが、塗装の剥がれや使用感は全くなく、極美品でした。 マルーンのボディにメッキバンパーが良く映える、美しい一品となっております。
トミカ タカラトミー 不明 (中古購入)陽炎
-
プラレール 電気機関車 EF200 14号機
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、電気機関車 EF200 14号機のプラレールになります。 確か、いっぱい繋ごう〜セットの機関車だったかと思います。 現行品とは車番が違うだけで、大まかな塗装などは一緒のようです。 1号機よりも濃い青色が特徴で、側面もグレーに変更されています。 下から単二電池を入れるタイプで、おそらく長編成に対応できるハイパワーモーターが組み込まれているかと思われます。(電池蓋の紛失に注意!)
プラレール タカラトミー 不明 (中古購入)陽炎
-
トミカ いすゞ ギガ 拠点機能形成車
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、いすゞ ギガ 拠点機能形成車のトミカになります。 通常のトミカ二つ分の長さを持つ、ロングトミカと呼ばれる部類に入るトミカで、とてもどっしりとした重量感があります。 迫力という点においては、群を抜いて素晴らしく、他のトミカと並べておいても、その存在をはっきりと見せつけてきます。 これだけ大きければ、もう少しギミックが欲しいところですが、壊れにくさを重視した結果なのでしょう。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
-
トミカ ダイハツ コペン GR SPORT
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、ダイハツ コペン GR SPORTのトミカになります。 ハードトップの脱着ができ、オープンカーとしての姿も楽しむことができます。 それに伴ってか、内装もしっかりと作られている感じがします。 モデルが軽自動車ということもあって、ミニカーになってもその可愛いサイズ感は変わらず再現されています。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
-
トミカ 日産 GT-R NISMO 2020モデル
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、日産GT-R NISMO 2020モデルのトミカになります。 通常のGT-Rと違い、白、黒、赤のNISMOカラーが特徴的な一台です。 見た目の美しさもさることながら、その存在感も抜群で、所有欲を満たしてくれる感じが半端ない一品です。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
-
トミカ はとバス
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、はとバスのトミカになります。 一代目と違い、二代目はとバスなので、オープンフロアのついたダブルデッカータイプのものです。 大きな窓とたくさんの座席を備えた、いかにも観光バスといった出立ちのトミカです。 バス好きからすると、こうした特徴のあるバスはやはり、色々な角度から眺めて楽しむことができて、とても満足のいく一品です。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
-
トミカ ダイハツ ハイゼット(初回特別仕様)
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、ダイハツ ハイゼット(バン)のトミカになります。 通常版とは異なり、オレンジ色が特徴的な初回限定仕様になっております。 購入したものの、なんだか開けるのが惜しくて、封さえ切っていない『新品未開封』のものになります。 展示するために中身を出そうか迷いましたが、やはりこのままの状態で収蔵しておこうと思います。 ...にしても、タカラトミーさん、なかなか渋い車種選択ですね。大好きですよ、こういうの。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
-
トミカ トヨタ RAV4(初回特別仕様)
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーから発売された、トヨタ RAV4のトミカになります。 通常版とは異なり、青色が特徴の初回特別版になります。 売れ残っていたので、気まぐれで購入した記憶があります。 初回特別仕様、と聞くとなんだかありがたいものを手に入れた気持ちになりますね。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
-
トミカプレミアム 日産スカイライン GT-R(KPGC10)
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはタカラトミーより発売された、トミカプレミアムシリーズの日産スカイライン GT-R(KPGC10)になります。 人気車種ということもあってか、通常のトミカよりもさらに気合が入っているように見えます。 昭和なセダン/クーペの無骨なスタイルと、これまた古臭いメッキバンパーがたまらなく美しく再現された一品。 安全上の理由で、フェンダーミラーがないのだけが惜しいところ。
トミカ タカラトミー 定価陽炎
