-
ドラゴンボールアドバージモーション4 スーパーサイヤ人ゴッド
ドラゴンボールアドバージモーション4から超サイヤ人ゴッド超サイヤ人ベジットと超サイヤ人ゴッド悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ。ドラゴンボールアドバージモーションも4までリリースされました。SDキャラの全塗装して躍動感のあるフィギアです。スーパーサイヤ人ゴッドは原作から外れた最強形態です。悟空のかめはめ波とベジータのギャリック砲という必殺技のスタイル。絵になります。
ガシャポン バンダイ 各350円 イオン系スーパーまんぞう
-
機動戦士ガンダム マイクロウォーズpart3
機動戦士ガンダムから3弾より#01µガンダム、#03ギラ・ドーガ、#02ジェガン、#03トロハチで劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するモビルスーツのラインナップ。µガンダムに乗せるパイロットはお約束の白いスーツでヘルメットシールドがオレンジなのがいい。ジェガンはジムの後継機で白から様々なカラーリングに変更されてます。ギラ・ドーガはザクの後継機でザクⅡとハイザックを足して2で割った様な風貌ですね。トロハチの機体名はTOLRO-800。「逆襲のシャア」ではブライトがアクシズに爆薬を仕掛ける時に搭乗し、「ガンダムUC」ではバナージがオードリーを助ける為に搭乗しました。モビルスーツといっても球状のガラスドームの中がコックピットとなってモビルワーカーといった感じ。
食玩 バンダイ 各350円 イオン系スーパーまんぞう
-
ドラゴンボールアドバージモーション セル&超サイヤ人孫親子
ドラゴンボールアドバージからセル完全体と超サイヤ人孫悟空&孫悟飯のWかめはめ波バージョンです。親子2体並べるとセルとの最後の闘いでの再現が出来ます。セルのかめはめ波バージョンも入手したので悟空と悟飯のWかめはめ波バージョンと対決シーンの再現も可能です。ミニフィギアでこれが出来るのはいいですねえ。アドバージはなかなか安売りしてないんですよね。よかったらギャラリーもどうぞ。
食玩 バンダイ 各350円 イオン系スーパーまんぞう
-
スター・ウォーズコンバージⅡ
スター・ウォーズコンバージからダース・ベイダーとクローン・トルーバー、カイロ・レン&レイ。それぞれ中古ショップで箱無しで売っていましたが、直ぐ売れてしまうと思って即ゲット。先に紹介したルーク・トルーバーと同様にベイダーも大股開き。ストーム・トルーパーは何体も欲しい。いつの間にトルーパーはクローンでなくなったんだろう。エピソード7ではいつのまにフィンのように多種多様な顔になっていて何故?スター・ウォーズコンバージはどこまでキャラをリリースするんだろう。コンバージシリーズは基本的に子供向けのキャラが多い中、スターウォーズのような年齢層の高いものまでリリースしているのはいいです。
フィギュア バンダイ 各350円 リサイクルショップまんぞう
-
FWガンダムコンバージ#12 &#14
FWガンダムコンバージ#14からNo201ガンダムF90と#12からNo192のX-M02デナン・ゲーと#16からNo216のXM-01デナン・ゾン。ガンダムF90は機動戦士ガンダムF91の前身機で1stガンダムを進化させた感じです。盾を赤くすれば雰囲気が出ていいかも。デナン・ゲーとデナン・ゾンはガンダムF91に登場する量産型モビルスーツでザクキャラかな。ガンダム系には珍しくアンテナみたいな角があったり、眼が2つあったりして、なんかパトレイバーみたいです。F91はファーストガンダム時代からかなり時代を超えた話だったのでファーストとはかけ離れているのもありかも。機動戦士ガンダムF91に登場するモビルスーツは。
食玩 バンダイ 各350円 コンビニエンスストアまんぞう
-
仮面ライダーコンバージ 令和ライダーvol.3
仮面ライダーコンバージから仮面ライダーリバイスよりリバイとバイスレックスゲノム、リバイス、ライブと仮面ライダーセイバーよりクロスセイバー、氷獣戦記セイバー、デュランダルオーシャンヒストリー。までのコンバージは比較的あるのですが、リバイス以降はあまりもっていない。最近のライダーは放送後もスピンオフもあるので、まだまだ増えそうです。
食玩 バンダイ 各350円 イオン系スーパー他まんぞう
