コレクターと1982年大会
初版 2018/06/16 12:29
改訂 2018/06/16 15:08
おはようございます。
寝不足ですか?始まったばかりですよ。
それにしてもポルトガル×スペイン、大激戦でしたね。私的歴代ベストマッチリストに加えました。
さて、本題へ。
NHK BSのワールドカップ名勝負で放送されたフランス×西ドイツ戦。この試合を観戦するのは実に5度目となります。
この大会は、私がリアルタイムで観た最初のワールドカップです。
この試合の顔はこの人、ミシェル・プラティニでした。

幼心に「将軍」「ナポレオン」と聞けば自然と肩入れしたくなるもの。子供の頃の記憶は濃いので、FIFA総会後にプラッター前会長にご紹介頂いた際は、プラティニの前で硬直した事をよく覚えています。
この試合で印象に残っているのはシューマッハーとバチストンと交錯し、バチストンが気絶したシーン。PK、カードどころか反則さえも取られなかったこのプレイ以降、エレガントなプラティニのプレーに鬼気迫るものを感じるようになりました。
結果的にフランスは途中出場のルンメニゲの活躍などで西ドイツに敗れましたが、一時期のフランス贔屓、アンチドイツのルーツはこの試合にあったと思います。

プラティニから直接頂いたオートグラフはバロンドールルームに数多く常設しています。この機にぜひお立ち寄りください。
本日もおつきあい頂きありがとうございました。
memorabiriaz

memorabiriaz
2003年からフットボール・レジェンドのオートグラフ収集を開始。「直線」「曲線」「点」が織りなすデザインの美しさと、同一人物でもふたつと同じ筆致を生み出せない単一性に強い関心を持つ。バロンドール受賞者やワールドカップ出場選手を中心に「オートグラフ・タイポロジー」に取り組んでいる。
▶︎Twitter:https://twitter.com/memorabiriaz ▶︎YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=QIaRVYWWsww ▶︎Collection:https://muuseo.com/memorabiriaz ▶︎Media:https://footballista.jp/special/69898 ▶︎Mail:memorabiriaz@gmail.com
180人がフォロー中
-
Items
96
-
Lab Logs
74
-
Likes
1,367
Since March 2018
imoto
2018/06/16ご察しのとおり、寝不足です(笑)!
あんなに面白い試合が観れたので、興奮して試合後も寝れなかったのが原因です。。。
スペインの流れるようなボール回し、ポルトガルの鋭いカウンター。
見所が多くて、楽しい90分でした!!
1人がいいね!と言っています。
memorabiriaz
2018/06/16imotoさん>今晩もフランス戦やアルゼンチン戦と注目試合目白押しですもんね。今から私は昼寝して目をつくっておきます!