-
THIRD WORLD / AIYE-KETA
HELP 14 1973, UK HELP(ISLAND) Org. GINGER BAKER'S AIR FORCEで知り合った、S. WinwoodとRemi Kabakaは意気投合し、Kabakaの同郷ナイジェリア出身のAbdul Lasisi Amaoと、THIRD WORLDというユニットを結成。 発売はISLANDの廉価版実験レーベルのHELPから。 HELPは商業的に期待できない内容のアルバムを廉価で発売する為にISLANDが設立したサブレーベルで、第一号がEL&Pの展覧会の絵だったはず。(調べてないのでウソかも) そして、Abdul Lasisi Amaoは、アフロロックの代表的なグループ、オシビサの初期メンバーとしてのちに活躍します。 GINGER BAKER'S AIR FORCE〜THIRD WORLD〜OSIBISAとUK AFRO ROCKの系譜が脈々と根付く太い幹の根っこにG.BakerとS.Winwoodが深く関わっているのは興味深く(G.ベイカーはまぁわかるけど)、クラプトンとの関係性だけで両者を見ていると確実に見逃すポイントであり、こんな変なアルバムにこそ英国ロックの奥深さを感じます。 #stevewinwood #afrojazz #jazzrock #afrofunk #thirdworld #RemiKabaka #AbdulLasisiAmao https://youtu.be/EJHm6YA_YzQ フリージャズ的要素もふんだんに。ぶっ壊れててカッコイイ! https://muuseo.com/naokeith/items/459 https://muuseo.com/naokeith/items/304
Afro Jazz JAZZ LP, Album UKNaokeith
-
KENNY DORHAM / AFRO CUBAN (CLASSIC RECORDS)
BLP 1535 2008(1957), CLASSIC RECORDS (BLUENOTE) REISSUE DG, ®️なし, lexington Label BG刻印 AcidJazz期にUKのClub Jazz DJ Paul Murphy~Paul BradshawがAFRODISIAをフロアで掛けた事から、「JAZZで踊る」と言うトレンドを作り出した、現在に至るまでも影響力が絶大な1枚。 オリジナル盤なんて買える訳もないので、ずっと東芝EMI盤を聴いてましたが、2008年、決定版のCLASSIC RECORDSからのリイシューでトドメ。 バーニー・グラントマンによるカッティング、200g QUIEX SV-P SUPER VINYL PROFILEは、もうこれで満足できなきゃ20万出してオリ盤買えよ(て、今、20万で買えるのか?)と言う感じ。 #kennydorham #afrocuban #clubjazz #bluenote #BernieGrundman #jayjayjohnson #hankmobley #cecilpayne #horacesilver #oscarpettiford #percyheath #carlospotatovaldes #artblakey https://youtu.be/WRTcMHtGeCs
Afro Jazz JAZZ LP, Album USNaokeith
-
Chris McGregor's Brotherhood of Breath
NE2 1971, UK NEON Org. 南アフリカ出身の白人ピアニストが、在英南アアーティストを集結させたビッグバンド。 Big Band Jazzと一口でくくってしまうのもどうか?と言うくらいに、アフリカ的Afro Funkな曲や、Free Jazz的展開の曲とかとバリエーションに富んでいて飽きさせないまさにAfro Fusionなアルバム。 ジャケはKEEF ヒプノシス、ロジャー・ディーンと並び英国ジャケットアートを確立した立役者の1人。 レーベルはNEON RCAのサバレーベルで、非商業的実験的作品を発売するために設立。確か15,6組しか発売していないが、どれも一癖ある良いバンドばかり。「レーベル買い」したくなるレーベル。 #chrisMcGregor #brotherhoodofbreath #afrojazz #bigband #freejazz #afrofunk #keef #neon https://youtu.be/hCWgviwmBFk
Afro Jazz JAZZ LP, Album UKNaokeith
