-
MEDICINE HEAD / (AND THE)PICTURES IN THE SKY / NATURAL SIGHT
MEDICINE HEADはギター/ヴォーカル/足ドラムのJohn Fiddlerとブルース・ハープのPeter Hope-Evansのユニット ジョン・ピールに気に入られDandelionからデビュー そのMEDICINE HEADの3rdシングル、全英22位とヒット 元ヤードバーズのKEITH RELFにも気に入られ彼のプロデュースを受ける(一瞬だけどK.レルフもメンバーになるくらい入れ上げていた) 後の実質的ヤードバーズの再結成といえるBOX OF FROGSに感電死したRELFの代役としてFiddlerが参加している。そのくらいヤードバーズ人脈として重要なバンド #medicinehead https://youtu.be/KTd4Uq_eNpU?si=CWd5-p8o6TQswr3T
Phil Dunne A2 / B1 Keith Relf Blues RockNaokeith
-
STACK WADDY / BUGGER OFF!
2310-231 1972, UK DANDELION Org. まさかの2nd 気分はサバス テクは全く追いつかず なんやかんやいっても好きなのは60's BEAT なかなかにチグハグさが愛おしい2nd さすがにここまで。この後どうなったかは知らず。 パンクの元祖な音だけど、パンクの歴史で触れられる事はあまりない… ダンデライオンの徒花。 #stackwaddy #garagepunk #dandelion https://youtu.be/LT9hJZvAkfw
Blues Rock Rock LP, Album UKNaokeith
-
STACK WADDY
DAN 8003 1971, UK DANDELION Org. ふざけたバンドのふざけたアルバム(褒め言葉) 65年とかならまだしも、ほぼ全編カバー。 71年ともなるとテクニックと構成力に磨きをかけたプログレとハードロックが全盛の時代にあからさまにロウでプリミティブな演奏スタイル。 アメリカのガレージパンクが地下水脈を通じて大西洋を逆流して突然71年に花開く意味不明さ。(そういうガレージパンクもヤードバーズ辺りが大西洋を渡っている間に変容してあんなに。そんなヤードバーズも米国黒人ブルースが大西洋を渡るうちにあんな事に…) フォンタナ時代のプリティ・シングス辺りと対バンしてそうな時代錯誤甚だしいコイツらが、ジョン・ピールのダンデライオンからデビューしているのも最&高 まぁ50年経っちゃえば65年と71年の違いなんて屁みたいなもん。 カッコいいアルバムを2枚も残してくれてありがとう☆ 誰も再評価しなくても昔から大好きです☆ #stackwaddy #dandelion #garagepunk #bluesrock #johnpeel タグを付けていて思ったのは、フリークビートとは呼びたくない(笑) ご丁寧にデビューアルバムの1曲目がロードランナーて…モロプリティーズ https://youtu.be/-LICmzF9Lp8
Blues Rock Rock LP, Album UKNaokeith
-
MIKE HART / MIKE HART BLEEDS
63756 1969, UK DANDELION Org. A1/B1 リバプール・シーンの中心人物のソロ モロディラン。ここまでディランだともう何も言うことは無いです。心ゆくまでやってください。 ジョン・ピールのダンデライオンからのリリース #mikehart #dandelion #johnpeel https://youtu.be/XsgNF-t1ah0
Folk Rock Rock LP, Album UKNaokeith
