-
京都府 宇治市 秋山乳業株式会社 秋山フルーツ(乳飲料)
牛乳キャップ 秋山乳業 不明new-world-order
-
京都府 宇治市 秋山乳業株式会社 秋山ホイップ用(乳等を主要原料とする食品)
牛乳キャップ 秋山乳業 不明new-world-order
-
京都府 宇治市 秋山乳業株式会社 アミーオレンジ(乳酸菌飲料)
牛乳キャップ 秋山乳業 不明new-world-order
-
大阪府 八尾市 八尾乳業株式会社 ホイップ(乳等を主要原料とする食品)
牛乳キャップ 八尾乳業 不明new-world-order
-
大阪府 八尾市 八尾乳業株式会社 ホイップ(乳等を主要原料とする食品)
牛乳キャップ 八尾乳業 不明new-world-order
-
大阪府 八尾市 八尾乳業株式会社 スーパー(乳酸菌飲料)
牛乳キャップ 八尾乳業 不明new-world-order
-
大阪府 八尾市 八尾乳業株式会社 アミー(乳酸菌飲料)
牛乳キャップ 八尾乳業 不明new-world-order
-
大阪府 八尾市 八尾乳業株式会社 八尾均質牛乳(加工乳)
牛乳キャップ 八尾乳業 不明new-world-order
-
大阪府 八尾市 八尾乳業株式会社 八尾コーヒー(乳飲料)
牛乳キャップ 八尾乳業 不明 不明new-world-order
-
滋賀県 高島郡今津町(現 高島市) 今津町農業協同組合(太陽乳業委託) 今津牛乳(牛乳)
旧今津町農協は滋賀県高島郡今津町(現 滋賀県高島市)にあった農業協同組合である。太平洋戦争終戦直後位に市乳市場に参入し、その後50年程度に渡り平成12年位まで存在していたブランド。自前のプラントは閉鎖するも複数のメーカーの委託を経ながら長らく存在していた。本品は太陽乳業の委託製造品である事から末期の製品であったと推察される。 オレンジ部分に誇らしく輝く旧農協マークが目を引く。オレンジと深い青色でなかなかポップな色彩である。#農協 #牛乳キャップ
牛乳キャップ 今津町農協協同組合 不明new-world-order
-
大阪府 堺市中区 泉南乳業㈱ 新泉市民牛乳(牛乳)
泉南乳業は堺市中区で現在も製造・販売している会社である。創業は昭和15年と比較的新しい会社である。会社の屋号は「泉南乳業」だが、商品名は「新泉」というブランドを使用している。堺市を中心に大阪南部で中堅規模の乳業メーカーに成長した。 本品はかなり古い牛乳製品である。新泉牛乳とほぼ同じと思われるが、どういう流通ルートであったのかはまったく不明。キャップデザインは新泉牛乳と同じく青い太陽をイメージしたようなをイラストしており、なかなかモダンな感じのするキャップである。 #牛乳キャップ
牛乳キャップ 泉南乳業 不明new-world-order
-
大阪府 堺市中区 泉南乳業㈱ 新泉3.4牛乳(牛乳)
泉南乳業は堺市中区で現在も製造・販売している会社である。創業は昭和15年と比較的新しい会社である。会社の屋号は「泉南乳業」だが、商品名は「新泉」というブランドを使用している。堺市を中心に大阪南部で中堅規模の乳業メーカーに成長した。 本品は比較的近年の牛乳製品である。キャップデザインは新泉牛乳の基本コンセプトのまま青い太陽をイメージしたようなイラストをしており、なかなかモダンな感じのするキャップである。 #牛乳キャップ
牛乳キャップ 泉南乳業 不明new-world-order
-
大阪府 堺市中区 泉南乳業㈱ 新泉牛乳(牛乳)
泉南乳業は堺市中区で現在も製造・販売している会社である。創業は昭和15年と比較的新しい会社である。会社の屋号は「泉南乳業」だが、商品名は「新泉」というブランドを使用している。堺市を中心に大阪南部で中堅規模の乳業メーカーに成長した。 本品はかなり古い牛乳製品である。キャップデザインは青い太陽をイメージしたようなをイラストしており、なかなかモダンな感じのするキャップである。 #牛乳キャップ
牛乳キャップ 泉南乳業 不明new-world-order
-
大阪府 阪急国内空輸(京阪牛乳委託製造) 阪急デリシアス(無果汁・乳酸菌飲料)
過去論になるが関西では私鉄名義で牛乳・飲料を製造販売している事が多かった。今回紹介する阪急牛乳もその1枚である。 阪急国内空輸株式会社という全く牛乳の製造・販売にタッチしていなさそうな阪急グループ会社が京阪牛乳に製造を委託して、グループ企業での販売をしていたものである。例えば、阪急電鉄駅の売店だとか阪急グループのスーパー等で扱っていたようである。 今はデザイン自体が変わってしまったが、阪急の旧マークが誇らしげにセンターで輝いている。 #牛乳キャップ
牛乳キャップ 阪急国内空輸 不明new-world-order
-
大阪府 阪急国内空輸(京阪牛乳委託製造) 阪急コーヒー(乳飲料)
過去論になるが関西では私鉄名義で牛乳・飲料を製造販売している事が多かった。今回紹介する阪急牛乳もその1枚である。 阪急国内空輸株式会社という全く牛乳の製造・販売にタッチしていなさそうな阪急グループ会社が京阪牛乳に製造を委託して、グループ企業での販売をしていたものである。例えば、阪急電鉄駅の売店だとか阪急グループのスーパー等で扱っていたようである。 今はデザイン自体が変わってしまったが、阪急の旧マークが誇らしげにセンターで輝いている。 #牛乳キャップ
牛乳キャップ 阪急国内空輸 不明 不明new-world-order
