-
Please Please Me ①
赤いParlophoneレーベル、いわゆる「赤パロ」なPlease Please Me。 以前どこかのHPで "「赤パロPPM」と「Paperback Writer」と「Ain't She Sweet」の3枚の爆音具合が半端ない" というような記事を読んだことがあり、 一度はこの耳で聴いてみたいと思っていたシングル。 ただ、もちろん音がいいとなれば、お値段は言わずもがななので、なかなか買えなかったのだけれど、 今回スリーブに激しい書き込み(そして謎にHard Day's Night笑)がある分少しお安く、まぁまぁなものに出会えたので購入。 同じマトリクス-1Nな黒レーベルのPlease Please Meは既に持っていて、それがマザー&スタンパーが若く 思いのほか音が良かったので、この赤パロはどんなものか楽しみだったけれど、途中"Paperback Writer"並の暴力的音圧にたじろいだ(笑) 「お前さん赤から黒に変わった時、何があったん!?」 と、ひとりレコードに問いかけちゃったのでした。 #ビートルズ #Beatles #アナログレコード
7XCE 17217-1N / 7XCE 17218-1N 1 / 2 GD / GL MPT - PMT利右衛門
-
Please Please Me ②
Please Please Me / Ask Me Why ノーマルな緑カンパニースリーブに黒いパーロフォンのPlease Please Me(以下「PPM」に略します)。 本当は「赤い」PPMが欲しいのだけれど高くて買えないのと、 これがとてもお安かったので、一先ずPPM入門編です(笑) この曲の何が好きって、ハーモニカも良いし、3人の掛け合いも楽しいけど、 私が一番好きなのは、サビの「カモンカモーン🎵」の所に気持ち良く入るリンゴのドラム🥁! すんごく小気味いい〜🌈 https://youtu.be/czw8eqepir8 #ビートルズ #Beatles #アナログレコード #シングルレコード
ロック Please Please Me 7" Single Parlophone UK利右衛門
-
2.プリーズ・プリーズ・ミー/アスク・ミー・ホワイ
🎼プリーズ・プリーズ・ミー/アスク・ミー・ホワイ ビートルズ結成15周年記念シングル全33枚のうちの、No.2。 元気いっぱい「Please Please Me」と、ほんのり切ない「Ask Me why」のカップリングが絶妙で好きなシングル🎵 本家UK盤のそれはお高くてまだ買えない😅💦 「Please~」の方は言わずもがな、ハーモニカの音を聴いただけでウキウキする曲で、私はこの曲をオタマトーンで練習し過ぎて右手人差し指を痛めました(^^;。 でも私はこの2曲だと、どちらかと言えば「Ask Me Why」の方が好きで、 ジョンのちょっと枯れ気味なボーカルがズキューン🎯💘です。 【追記】(2024.1.29) このシングルもB面が謎にモノラル。 でも音がスッキリしているので普通に楽しい🎵 Ask Me Wy ↓↓↓ https://youtu.be/2ttGjtfQ7EA #ビートルズ #TheBeatles #askmewhy #pleasepleaseme #ビートルズ結成15周年記念シングル #アナログレコード
7XCE-17217-S 1S 5 〄 / 7XCE-17218 1S 5 〄 The Beatles ロック Please Please Me利右衛門
-
Please Please Me (UK盤 Mono)
Please Please Me (UK盤 Mono) 絶対買えないと思っていた、PPMのゴールド・パーロフォン。 今でも手が震える(笑) ジャケットも新品のように美しく、盤面も艶やか✨ そして肝心な音は… …嗚呼、言わずもがな! 天国の母からのプレゼント🎁 ありがとう、お母さん。 これを聴く度、あなたの事を思い出すと思います。 母の記憶と共に、大切にします。 #アナログレコード #ビートルズ #TheBeatles モノ日記はこちら↓↓↓ https://muuseo.com/r0046/diaries/49
1 / 1 T / H ロック Please Please Me利右衛門
-
Please Please Me (国内盤 ステレオ)
国旗帯のPlease Please Me 。 中学生の時お年玉で購入した内の1枚。 というか、この年のお年玉は全てビートルズのレコードになった(笑) 最初に「ヤアヤアヤア」と「フォーセール」を買ったので、じゃあ今度は発売された順番に買っていこう!という事で、このデビューアルバムの国内盤を購入したのだが、 当時「来日20周年記念」のMono赤盤が発売された頃で、レコード屋さんにはそのモノラルな赤盤と、このスタンダードな国旗帯ステレオ盤の両方が売られていて、 当然 さてどっちを買おうか🤔…となる訳である。 でもそんな詳しい事なーんにも知らない うら若き乙女であった私は、 「可愛い赤いレコードはもう2枚(ヤアヤアヤア&ForSale)家にあるし、何となくステレオの方が音とかいいのかな…だってモノラルだと左右のスピーカーから同じ音が出るんでしょ?ならステレオの方がお得でいいかも〜🦆🎵」 と、こっちのステレオ盤をチョイス。 もしタイムマシンで過去に行けるのであれば、あの時の自分に「ばかもーん!」とハリセンで後頭部にスパコーンっ!と鋭い一撃を食らわしてやりたい(笑) でもまぁ初めてビートルズがCD化された際、このアルバムはモノラル盤で発売されたので、ステレオを持っていたのも それはそれで悪くはなかったのかも。 …という事にしておこう。 #アナログレコード #TheBeatles #ビートルズ アルバム一曲目「I Saw Her Standing There」 この出だしの「one,two,three,FOUR!」聴いただけで血液が沸騰する🔥🔥🔥 ↓↓↓ https://youtu.be/duAg2xYY0oA
ロック Please Please Me LP, Album 東芝EMI(アップル)利右衛門
