-
愛はすべての人に (JPN)
🎼愛はすべての人に / ソフト・ハーテッド・ハナ 日本盤「Love Comes To Everyone」。 日本ではアルバム「慈愛の輝き」(原題「George Harrison」からの第一弾シングル。 UK,US共にこのシングルはショートver.なのだけれど、日本盤はLPと同じフルバージョンが採用されていて、結構嬉しいポイント♪ 日本盤の、愛あふれる解説も嬉しい✨ ジョージらしい優しさ溢れる大好きな曲なので、日本盤シングルも集めると決める前から欲しいなと思ってたレコードなのですが、この辺のジョージの日本盤ワーナーなシングルは意外といいお値段な事が多く、なかなか手が出ませんでした。 が、「もうじきクーポンの期限です」の通知に誘われてふらり開いたフリマサイトで、これを含む5枚組でお手頃価格な出品がありまして、 「チャンス!」とばかりにお買い上げ。 ジャケもスリーブも盤も非常に綺麗で、良きお買い物となりました✨ この狩盤日記はこちら! ↓↓↓ https://muuseo.com/r0046/diaries/391 https://youtu.be/LfpoQoHVnPo?si=dMRD_MZ8hgxr-b0r
P-372D-1 1-A-2 (3) 〄 / P-373D-2 1-B-2 〄 2025.6.13 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
Devil's Radio (US) Promo
🎼Devil's Radio (US) Promo アルバム「Cloud Nine」から、アメリカでラジオ局向けプロモーション専用として作られた12インチシングル。 両面共に同じ内容。 この紫がかった、ちょっとレトロな雰囲気のジャケに一目惚れしてしまい、以来探しておりましたが、プロモ盤=非売品という事で数として多くない上に、出てきてもジャケットが草臥れていて残念なものばかり。 なかなか出会えないので、ジャケットちょっと傷んでるけど…とか、盤ちょっと曇ってるけど…等、一先ずそこそこな状態なもので手を打つべきなのか悩んだ事も正直あったのだけれど、今回盤もジャケもこんな綺麗なものが手に入るとは! 待った甲斐がありました。 音の方も力強く楽しい音がします。 大満足!🥰 狩盤日記はこちら ↓↓↓ https://muuseo.com/r0046/diaries/391 Devil's Radio ↓↓↓ https://youtu.be/PBGPMWFvJ-U?si=SyvHhvetv1eGg2Zp #GeorgeHarrison #DevilsRadio #アナログレコード
PRO-A1-2889-SH1 @B-29598-SH1 △18765 1-1 / PRO-A2-2889-SH1 @B-29599-SH1 △18765-X 1-1 2025.6.12 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
Cloud Nine (US②PROMO)Alied
🎼Cloud Nine (US②PROMO)Alied AliedプレスなUSプロモ。 このアルバムから私はリアルタイムで出会っているので、思い入れたっぷり。 なので何枚あっても良いです(笑) ジャケ左上に、プロモを表す金色の文字が刻まれています。 大好きな曲『Someplace Else』 https://youtu.be/G9yyZ7Wowe4?si=R59NBMlmU5uQza8D
1-25643-A SH1 🌸 @B29014 SH1 △18120 1-1 / 1-25643-B SH1 🌸 @B29015 SH1 △18120-X 1-1 2025.6.1 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
George Harrison (UK) ②
🎼George Harrison (UK) ② マトリクスの末尾が「A3/B3」なGeorge Harrison。 * UK盤のこのアルバムは既に持っているのですが、そしてその盤で私は充分満足だったんですが、お代わりデス(笑) * 「このアルバムの通常のマトリクスは『A3 / B3』だけれど、どうやら両面マト2があるらしい」という投稿をTwitterで目にして、おや?と思い、家にある盤を確認してみると やはりうちのは、その「マト2」。 …とくれば、 マト3も聴いてみたくなるのが人情というもの(笑) そしてこれがまた先日偶々ふらり入ったレコード屋さんにありまして、お迎えとなりました。 * で、早速聴き比べましたが 今回の方が若干低音域強めなものの(もしかしたら全体的にも若干音は大きいかも)、 結構微差なので、それぞれ単体で聴いたら区別するのは難しいレベルかなと。 B面「Faster」なんかはオーケストラの音に厚みが増すのでわかり易いかもしれませんが、Fasterならば45回転なUKシングルの方が断然力強いので、こっちは本当に微差だと思います。 ただ、外観は一目で判別出来るくらい違いまして、マト2君に比べてこちらマト3の方は、両面ともランオフの面積が狭いです。 特にA面は顕著でして(pic.8)、マト3の方はとても狭く、これはかなり音を左右するのでは!?と思うくらい、12inchの盤面を惜しみなく使って音溝が彫られています。 そしてもう一つ、持った感触が違う。 マト2君の方は他のUK盤と同じ様に、しっかりガッシリで重みもそれなりにあるんですが、 こちらのマト3、とても薄くてペラペラで軽い😳! クラウド・ナインのドイツ盤みたいなペラペラ感。 でも、見た目や感触がこんなに違うのに音は ほぼ一緒(笑) レコードってホント面白い〜😆🎵 ちなみに今回マト3買ったお店ですが、 たまたま母の日ギフトを探しに入った新宿の百貨店に、レコード屋がありまして。 アルタからどっかへ移転したのは知ってたけれど、まさかその「どっか」がデパートの中だったとは(笑) そして、レコード屋さん見つけちゃったら、一応チェックしない訳いかないじゃないですか😁 てなワケで入ったHMVで、この盤と出会いまして。 このUK盤、そんなにヒョコヒョコ出てくる盤じゃない…というか、何なら既に家にあるマト2君ですら漸く出会えた盤だったくらいなので、本来なら速攻Getでもいいんですが、何せココへ来る前に他のレコ屋で4枚買った直後、流石に躊躇いがありまして。 迷って迷って迷って迷って、ひとまず一呼吸置くべく母の日ギフトを先に買い、 それでもやっぱり諦め切れなかったので、再びレコード屋さんに戻ってお買い上げとなりました。 月初めから5枚…意図せず今月も飛ばしてマス🏎️🏎️🏎️💨 * という訳で、このアルバムで大大大好きな、B面1曲目の「Faster」🏎️💨 ↓↓↓ https://youtu.be/tSN04eFX2to?si=wY-8hYzlg98M34iT
K56562-A3 STRAWBERRY 1 A EG / K56562-B3 STRAWBERRY 1 A EG 2025.5.8 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
Be Here Now (EU) 12"
🎼Be Here Now (EU) 12" 2025年4月のRSDに3,000枚限定で発売された12"シングル。 結局アメリカ限定発売となり日本では未発売だったのだけれど、先日極少数入荷の通知がレコード屋さんから来まして。 大きいシングルは大好きなので機会あらば欲しいな♪とRSDの前に思っていたので「キターッ!」となり、喜び勇んでそのサイトへ行ったんですが、 とてもとてもシングルの値段ではなく、当初予定されてたお値段の約3倍😱💦 なので、ぐぬぬぬぬ…となったんですが、こういう決断はスピードが大切! 5分間悩んで悩んで、最後はSpotifyでこの曲を今一度流し 「やっぱり12"な45回転で聴いてみたいのだ!✊🔥」 となりまして、お買い上げ。 買わずに後悔より、買って後悔! 通知来たのがお昼で、数時間後にはsold out。買わずに後悔しなくて済みました😅 で、昨日お取り置きしてもらったこの盤を受け取りに新宿まで行きまして、結局他にもアレヤコレヤと買ってしまい、 月初めから散財な5月です😅 そして肝心な音ですが、音の艷やかさでは流石にUKオリジナルには及ばないものの、非常に深くそして広がりのある音になってます。12inch45回転パワーは伊達じゃない。 何より、お高かった分余計に良く聴こえます(笑) そしてこの盤の聴きどころである、もう片面SideAAのBECKさんver.は初めて聴きましたが、曲の持つ美しさを損ねる事がないというか、原曲への愛すら感じる仕上がりで、私はとても好きです。 一先ず、私はBECKさんをよく知らないので、も少し勉強しなくてはと思いました(笑) この盤の詳細は百聞は一見にしかずなこちらをご覧ください。 ↓↓↓ https://www.discogs.com/ja/release/33633342-George-Harrison-Beck-Be-Here-Now Be Here Now - George Harrison(50th ver.) ↓↓↓ https://youtu.be/oSYmD6kHdKo?si=s3IZyWPy59JzzDhn
DH0053-A BLACK BELT-LEVI / DH0053-B BLACK BELT-LEVI 2025.5.6. George Harrison / Beck ビートルズ利右衛門
-
ティアードロップス / 世界を救え (JPN)
🎼ティアードロップス / 世界を救え (JPN) Teardrops / Save The World (JPN) 先月は意図せず「ジョージ国内盤強化月間」となったが故に、日本盤のジョージのシングルもそこそこ集まっていて、 「あと手強そうなのは『Teardrops』かなぁ」なーんて思いながら寄ったレコード屋さんにて、こちらと遭遇。 オークション等だと決して安くないこの盤ですが、極々普通のお値段でしたので、 速攻Get( *˙ω˙*)و グッ! このジャケット、UK盤のデザインを基にしていまして、白を基調としたUKジャケも爽やかで大好きなんですが、このシルバーな日本盤もカッコよくて大好き! なので、日本盤を集める前から、このティアードロップスだけはは欲しいと思ってましたので、ジャケも盤も状態良い物が手に入り、大満足。 よいお買い物となりました♪ 「Teardrops」シングルはショートver. ↓↓↓ https://youtu.be/5bFFFBcyqfw?si=phqPw58GASUGs2WC
P-1559D-1 1-C-1 〄 / P-1559D-2 1-B-3 〄 2025.5.6. George Harrison ビートルズ利右衛門
-
オ・ラ・イ・ナ・エ (ドリーム・アウェイ) / アンノウン・デライト (JPN)
🎼オ・ラ・イ・ナ・エ / アンノウン・デライト (JPN) Dream Away / Unknown Delight アルバム「Gone Troppo」収録曲で、A面は映画「バンデットQ」の主題歌、映画の日本公開に合わせて発売。 日本独自企画というのが何とも嬉しいシングルです。 ユニオンからの通知の中で見つけまして「ジャケEX+,盤NM」の謳い文句にまんまと釣られました(笑) ジョージの国内盤シングル、セット・オン・ユーより前のダークホース時代のものは数が多くないので、オークション等では意外といいお値段な事が多いんですが、今回はまぁ妥当なお値段で買う事ができたので、よかったです♪ オ・ラ・イ・ナ・エ(Dream Away) ↓↓↓ https://youtu.be/J1YJLcPj2xA?si=upvFXJ9E48USmDP5
P-1741-1 1-A-1 (3) 〄 / P-1741-2 1-A-1 〄 2025.4.29 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
Teardrops (UK) DJ
🎼Teardrops / Save The World (UK) DJ 「Teardrops」のDJ盤。ラジオ局向けのプロモーション用のシングル。 レーベル及びA面マトリクスにDJと記されています。 そして勿論、レギュラー盤と聴き比べています。 こちらのDJ盤の方が、バックで鳴っている金管をはじめとする楽器の音はよりクリアに聴こえます。が、その辺はスタンパーの違いくらいの差なので、音的に大きな違いはなく、ほぼ同じに感じられました。 でもマトリクスが違っちゃったら、やっぱり欲しくなっちゃうよね♪…って事で(笑) お迎え出来てよかった! シングルver.見つけた! ↓↓↓ https://youtu.be/5bFFFBcyqfw?si=U4-ZsLby5uu5RQEd #アナログレコード
K17837 A DJ-1・/ K17837 B-1・ 2025.4.25 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
ジス・ソング (JPN)
🎼ジス・ソング / 愛のてだて (JPN) 国内オークションにて100円で落札。送料の方が高いやつです(笑) 盤だけちょっとカビてたけれど、クリーニングしたら綺麗になったので良かった! 楽しいA面も良いけれど、しっとり大人なB面も好き✨ 「Learning How To Love You(愛のてだて)」 ↓↓↓ https://youtu.be/E6GpgzXon-Q?si=k7bKRDY-4fg9erlh
P-75D-1 1-A-5 (3) 〄 / P-75D-2 1-A-1 〄 2025.4.18 ビートルズ This Song利右衛門
-
愛に気づいて (JPN)見本盤
🎼愛に気づいて (JPN)見本盤 国内盤「Wake Up My Love」。 * 国内オークションで安価スタートなこの盤を見掛けてウォッチしておりましたが、最終日になっても値がそんなに上がらぬ内に締切間際な時間帯となりまして、 「この値段ならハズレでもいいや!」と入札したらそのまま落札となりました。 そして、お安かったので全くその辺気にしてなかったので、届いて手に取った時も気付かなかったんですが、 ミューゼオ用にスマホで写真を撮る際、画面越しにこれが見本盤であるのを知るという(笑) ちょっとラッキー✌️ 明るいシンセサイザーがスカッと晴れ渡った空の様に気持ち良いこの曲だけれど、日本盤のその音はちょい薄曇り気味なのは御愛嬌w。 でもゴーン・トロッポなジャケがカラフルで気分上がります。 国内盤はライナーノーツがついてるのも何気に嬉しい♪
P-1722-1 1-A-1 (3) 〄 / P-1722-2 1-A-1 〄 2025.2.17 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
ブロー・アウェイ(JPN)
🎼ブロー・アウェイ / イフ・ユー・ビリーヴ(JPN) 日本盤「Blow Away」。 この日本盤のジャケが好きだったので、予てより探してたレコード。また日本盤はカップリングが他と違うのも嬉しい。「If You Believe」好きなんです🎵 この盤、見掛けてもいいお値段なものが殆どで、 私の日本盤シングル蒐集は低価格をモットーに探してるというのもあり、今までなかなか買えませんでしたが、今回国内オークションでまずまずに見えるものが500円スタートでありまして。 EX-なジャケは「EX- スレ・シミ・シワ等あり」とある中で、掲載写真は1枚のみ。肝心な状態確認殆ど取れない出品だったせいかライバル殆どおりませんで、無事3桁で落札となりました👍 届いてみましたら、ジャケについては申し分なく、盤の方も目立つキズは少しあるものの浅い為音には乗らず、わたし的には問題なし! 新年早々、良きお買い物となりました♪
P-408D-1 1-A-4 (3) 〄 / P-408D-2 1-A-4 〄 2025.1.21 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
Living In The Material World 50th (2LP Deluxe Edition)
🎼Living In The Material World 50th (2LP Deluxe Edition) LP1はマテリアルワールドの2024年Mix、LP2はアウトテイク集。 そして2LPの他に、インナースリーブ2枚とポスター、そして12ページのブックレットが付属しています。 箱の中に収められた見開きジャケは、ちゃんとお約束で裏側にジム・ケルトナー・ファンクラブの住所が書かれてます。 ただこのジャケ自体は、見開いても手があるだけなので、この辺は面白味はないです😅(pic.3) ちなみに、オリジナルのジャケの見開きに使われた写真は、今回インナースリーブに使われています。 その他詳しくは、日記をどうぞ♪ ↓↓↓ https://muuseo.com/r0046/diaries/370
404741 1A DH0050 / 404741 1B DH0050 / 404741 1C DH0050 / 404741 1D DH0050 2024.12.14 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
Cloud Nine (US③)
🎼Cloud Nine (US②) Columbia House Club Editionな、US盤Cloud Nine。 裏ジャケ左下に黒い文字で "Manufactured by Columbia House Under License" と書かれています。(pic.8) このタイトルのUS盤は通常Allied Records若しくはSpecialty Records プレス(我が家に前からあるのは後者)のものなのだけれど、このColmbia Houseなクラブ・エディションは、プレスもコロンビアレコードという事で、購入。 シュリンク付きのジャケの中には、綺麗なままのインナースリーブと、ピカピカの盤が入っていました。 そして肝心の音はというと、 うちに元々あるUSクラウド・ナインはプロモなのですが、それに負けず劣らずな気持ちの良い音がします♪ この狩盤日記はこちら! https://muuseo.com/r0046/diaries/371 アルバム2曲目に入ってる大好きな曲 「That's What It Takes」 ↓↓↓ https://youtu.be/EEHH5nAZxo4?si=_zT6TaRugwjKv7f6
W1-25643A-1A G1 B4 / W1-25643B-1A G1 D15 2024.12.6 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
This Is Love (US Promo)
🎼This Is Love (US Promo) レイレイさんにナウシカのLPと千鳥酢を渡しに行った帰り道、渋谷で電車を乗り換えたついでに寄ったディスクユニオンにて出会ったレコード。 たまたま同じ物が2枚出ていて、プレス工場も同じだったので検盤させて頂き、状態の良いこちらをGET。 音の好みでいうと、私はUK推しですが、こちらはこちらで元気の良い音がして楽しいです♪ 撮影地はきっと城ヶ島(Pic.7)な、This Is Love ↓↓↓ https://youtu.be/wqWkBk2ixs8?si=p6Ecq9zdu555Do6o
7-27913-A-SH1 🌸 @R20176-SH1 △20316 1-1 2024.11.13 George Harrison ビートルズ利右衛門
-
Wake Up My Love (US)
🎼Wake Up My Love / Greece (US) ジャクソンビルなWake Up My Love。 US盤小祭りの締めくくりだけど、実は一番最初に注文してたもの。なかなか届かなかった〜(笑) 音で比較してしまえば、勿論迫力では先日買ったこれの12inchプロモには敵わないのだけれど、いやいやどうして、このUS7inchもそれに迫るものがあり、メリハリの効いたとても楽しい音がします。 ではUK盤はどんな感じだったっけ!?…と引っ張り出して聴いてみましたが、こちらはこちらでUK盤らしいドスが効いてるけど抜けの良い低音の迫力が半端なく、 嗚呼、どっちも良い〜😆 聴き比べて一人テンション上がってます(笑) #アナログレコード #GeorgeHarrison #ジョージ・ハリスン #Beatles
7-29864 AAA-1713-RE1-S JW1#2 / 7-29864 AAA-1716-RE1-S JW1#2 2024.11.3 George Harrison ビートルズ利右衛門
