-
I Saw Her Standing There / Can't Help It "Blue Angel" (US)
🎼I Saw Her Standing There / Can't Help It "Blue Angel" (US) ある意味ジャケ買いです(笑) スタークラブの音源だし、このジャケットのイケテナイ感なので全く音には期待してなかったのだけれど、 想像していたより随分良かった。 少なくとも、正規国内盤として出ているスタークラブ音源なLPよりも聴けます。 ただ念の為、音が良いのではなく、聴けますというだけです(笑) でももしかしたら、それは45回転だからかも知れませんがw * マトリクス番号のざっくり感、趣があります(笑) スタークラブな音源って、こんな感じ。 I Saw Her Standing There ↓↓↓ https://youtu.be/4YrSKH4tfMA?si=F9fP0ZzH0Emz9GZc #ビートルズ
1515-A / 1515-B 2024.5.20 The Beatles I Saw Her Standing There利右衛門
-
Jet / Let Me Roll It (UK)
🎼Jet / Let Me Roll It (UK) 迫力満点! この曲が収録されている「Band On The Run」のラウドカットなUKマト1ですら、力強さではここまで及ばず。 なので「Jet」はこのシングルで聴くのが正解なのかもしれない。 ポールのソロを初めて聴いたのが、映画「ロック・ショウ」。そのオープニングを飾る3曲メドレーのラストがJetで、大好きな曲。 なので前から45回転で聴いてみたくて購入。 大正解でした🎵 JET ↓↓↓ https://youtu.be/ZwRXxtwcJus?si=n067mS6406ZWbIcH #Beatles #PaulMcCartney #wings #ビートルズ #ポール・マッカートニー #ウイングス
7YCE21742-1 / 7YCE21743-1 3 / 3 2024.5.20 MD / AG利右衛門
-
Beatles For Sale (NZ盤 Reissue Stereo)
🎼Beatles For Sale (NZ盤 Reissue Stereo) このニュージーランド盤の音、決してラウドでは無いのだけれどその分スッキリしていて、分離の効いた音がとても心地よい。 初めて買った「フォーセール」が86年来日20th記念なモノラル盤で、私の身体に染み込んだ音がこのアルバムはモノラルだったので、ステレオ盤というだけで国旗帯であろうと未だ聴くととても新鮮な感覚にはなるのだけれど、 如何せんこの頃のステレオはガッツリ音が左右に泣き別れてて疲れるのであんまり好きでは無かった。 でも今回このNZ盤、そして一緒に買ったカナダ盤な「Meet The Beatles」を聴いて思ったのは、聴いて疲れる疲れないを左右するのは、その音作りによる所のウエイトが大きいのかも!?…ということ。 実際このNZ盤もしっかり泣き別れてはいるのだけれど、音が尖ってないというか繊細なので、音が丸くなる事はなく非常にクリア。 演奏を細部まで楽しめる気がします。 またこのNZ盤、ジャケットも非常に美しく、 コーティング具合はもちろん、写真も素晴らしい✨(pic.7,8) 国旗帯のそれと比べると差は歴然。 音もジャケットも仕事が丁寧なのがとても嬉しい。
YEX142 RB / YEX143 RB 2024.5.20 The Beatles ビートルズ利右衛門
