-
フローライト
フローライトは和名を蛍石(ほたるいし)と言います。 そして石に含まれる成分によっては、紫外線を当てたときに、蛍光するものもあります。 このように石が発光するという特殊な性質から蛍石と呼ばれているのです。 家の近くのショッピングモールにパワーストーン屋ができて始めて購入して石です。 緑色が綺麗だなと思って購入したのですが、私の石集めはこの石からというきっかけの石です。 ホタル石、ブラックライトで光ると表記されてますが、光らせたことはないです(笑)。
パワーストーンショップ イギリスred-jasper
-
ジルコン
ジルコンは、ジルコニウムを含むケイ酸塩鉱物の一種で、ダイヤモンドと同じ金剛光沢を持つという特徴があります。 風信子石(ひやしんすせき)と呼ばれています。 ヒヤシンスセキと聞いて私も1つは欲しいと思いました。 宝石ではないですが綺麗な赤い色が気に入ってます。
パワーストーンショップ パキスタンred-jasper
-
シアノトリカイト
シアノトリカイト(Cyanotrichite)は、淡青色から濃青色の毛状や針状の結晶をなす二次鉱物で、和名は青針銅鉱(せいしんどうこう)と呼ばれます。銅鉱床の酸化帯で見出され、希少性の高い鉱物です。 かなり前に購入したものなので小さくはないのですが、青い部分は少し。でも薄い水色のふわふわの点があちこちあって気に入ってます。
パワーストーンショップ 中国red-jasper
-
レーザー水晶
レーザークリスタルとは結晶が細長く、先端に行くほど細くなった水晶のことを言います。 かなり久しぶりにショッピングモールの石を置いてある店に行って見つけました。 そのお店は指輪とかブレスレットが多くて原石はあまり置いてないのですが、籠に無造作に置いてありました。 7cmの小さなものですが1000円だったので最初に目にとまったこれを購入してきました。 レーザー水晶は人に向けては駄目だと言われてますので、自分に向けないようにドキドキ。 産地は不明です。
パワーストーンショップ 2025年3月red-jasper
