-
2018-2 パプアニューギニア 人形
マッドマンの人形です。 パプアニューギニアに行ったとき、マッドマンの集落に行き、マッドマンの仮面を借りて、歩いたりしてみました。殊の外、重く、戦闘とかには向かないと思いました。 今、写真を見てみると、100年前には、今と言うほど変わらない文化的な生活を送っていた西欧諸国と今も原始時代とさほど変わらない生活をしているこの人たち。何か言いたいのですが、言いません。
パプアニューギニア 2018年2月kotsubu7871
-
2018-2 パプアニューギニア 弓矢
パプアニューギニアの品物も、とても質が悪いです。現地の人が実際使っているのを売ってもらったりしてますが、なんというか中学校1年生が作ったような出来です。
パプアニューギニア 2018年2月kotsubu7871
-
2018-2 パプアニューギニア ③
PNGでハイランドという高地の方に行ったのですが、5キロくらい走ると部族独自の検問というか料金所があり、ちょこちょこお金を払わなくてはいけません。現地ツアーで行ってたので私が払うわけではないのですが、完全個人旅行は無理な国だなと思いました。
マグネット パプアニューギニア 2018年2月kotsubu7871
-
2018-2 パプアニューギニア ②
PNGは、とりあえず治安が悪く、空港中の売店ですら、檻があり、檻越しに買い物をしますし、レストランは、インターホンを鳴らすまでは鍵がしまっています。 在住の日本人に聞くと、みんな単純で、お金があれば全部使う、それで欲しいものがあれば盗むという思考しかできないとのこと。 この少し前にオーストリアに行ってまして、そこでは300年前にはピアノができてましたが、そういえばここではまだ仮面を被って、何かを叩く系の打楽器しかないなぁと感慨深かったです。
マグネット パプアニューギニア 2018年2月kotsubu7871
-
2018-2 パプアニューギニア ①
パプアニューギニアでは、マッドマンの仮面を貸してもらいつけました。とても重かったです。
マグネット パプアニューギニア 2018年2月kotsubu7871
