-
日産キックス
少し前に販売終了となった生産期間が短い車でした。実写にあるキックスの内装が安っぽさがあったり新しい車なのに燃費が悪かったりでクレームが相次いであったそうです。その影響かトミカでも販売期間が短い存在になってしまったんじゃないでしょうか?個人的には形が似てる日産アリアよりもすきです。
ミニカー トミカ 330円 ドンキニックネーム
-
ALFA ROMEO GTV6 3.0
ホットウィール初の丸っぽく可愛らしいのが特徴のタイヤが付けられた車でした。ボディの印刷が多くて感動!新作のタイヤをつける車だったらスートレ化もしそうな予感
ミニカー ホットウィール 330円 ヤマダ電機ニックネーム
-
寿司カー
謎車のベーシックです。謎車なのに日本ではかなり人気のある車でした。寿司っていう発想がすごい面白い!しかもちゃんと海苔も巻いてあって、リアルな寿司です
ミニカー ホットウィール 330円 ヤマダ電機ニックネーム
-
ヒロハタマーケリー
少し前に発売されて即売れた車です。やっぱりヒロハタは何色でも似合う形ですね。濃い緑のパーツと、後ろと前のバンパーがプラスチックでできています。
ミニカー ホットウィール 330円 ヤマダ電機ニックネーム
-
トヨタプリウス(初代)
1999年日本初めてのハイブリッドカーその名はプリウスが誕生しました初代のプリウスは現在世の中ではあまり見ませんが、博物館などにみられます。ボンネットが開くギミックがついています
ミニカー トミカ 330円 リサイクルショップニックネーム
-
24/SEVEN
少し前に出たベーシックでしたRX7もどきの車です発 発売時には人気があり無くなるほどだったけれど後ろにあるクソデカマフラーがパッケージに、当たりパッケージが割れたり何故かこの車だけ車体に汚れがある車が多かった車でした。ハッピー感がすごいド派手な車でした
ミニカー ホットウィール 330円 ヤマダ電機ニックネーム
-
マクドナルド パネルバン
今のトミカは昔と違って他社とコラボ的なこと は普通のトミカじゃしませんね。やっぱり昔のマクドナルドのマークは何だか味があっていいです。また復活してくれないかな〜
ミニカー トミカ 330円 BOOKOFFニックネーム
-
TOYOTA GR86
前のフロント部分が実写と、かけ離れているのと 後ろが何も印刷がないのが残念、、、 それでも売れ残るところは少なくて人気が高い!
ミニカー ホットウィール 330円 ヤマダ電機ニックネーム
-
マツダRX-7
少し前のベーシックです 当時のこのミニカーは発売から人気が高くて次々売れていき売り場から姿を消しましたが最近になってローソンのホットウィールでこのRX-7が、売られている店が増えたようです
ミニカー ホットウィール 330円 ヤマダ電機ニックネーム
