-
1936年型 コード
全体的に長いレトロな車です。コードって実際に存在したアメリカの自動車メーカーで、1930年代に特徴的なデザインの高級車として作られていました。このミニカーは、あまり印刷がないですけどボディカラーが綺麗でかっこいい!形的にディズニーの「シンデレラ」とかにも出てきそうですね。
ミニカー ホットウィール 110円 ブックオフニックネーム
-
スイッチバック
サーフボードを積んだカスタムピックアップトラック風デザインの車です。実際にありそうな車ですけど、なんとホットウィールオリジナルの架空の車みたいなんですね。
ミニカー ホットウィール 110円 ブックオフニックネーム
-
シボレーコルベット
キラキラした紫色に白いラインが2本付いていて目を引くデザインです。トランクの上らへんにリアルにできた荷物も置いていました。テールがくり抜かれたように穴が4つあいていてまるでテールが付いていないみたいです。
ミニカー ホットウィール 110円 ブックオフニックネーム
-
LAND ROVER SERIES I|
青色のボディに白色のタイヤが似合うミニカーです。個人的には1番最初に発売した緑色の方が好きでした。この一台でだいぶ満足感がありますね
ミニカー ホットウィール 219円 ドンキニックネーム
-
ミニクーパー
可愛らしいライトが特徴的なミニクーパー、マッチボックスやトミカホットウィールなどで発売された知らない人はいないほど有名な車ですこの可愛らしさと裏腹にボディを取るとワイルドになりますね
ミニカー ホットウィール 220円 ブックオフニックネーム
-
ソー・ファイン
黒色のボディに車内の濃い赤色がよく似合う車です。後ろだけをみてみるとヒロハタマーケリーのようにも見えましたが、前をみるとトヨタクラウン初代に少し似ている気がしました。
ミニカー ホットウィール 110円 ブックオフニックネーム
-
アングリアパネルバン
窓がオレンジ色に着色されており、ボディの紫色とあいます!普段のホットウィールとは違ってボンネットが開くギミックがあっておもしろいですシャーシはグレープラスチック製でボディを覆い隠す形状でした
ミニカー ホットウィール 110円 ブックオフニックネーム
-
ツートゥゴー
1950年代の車をイメージして作られた謎車です。ピンク色の部分はプラスチックで、できており輝いています。車体が小さいのにボンネットからドデガイエンジンが飛び出ているのがはちゃめちゃですね。
ミニカー ホットウィール 110円 ブックオフニックネーム
-
ファンタスティック
この珍しい特徴的なボディがポイントの車です。クラシックカーと未来が混ざったかのような、ちょっと変わった車です。車好きの中では人気が高い!
ミニカー ホットウィール 220円 ブックオフニックネーム
-
いすゞ献血車
1979年ごろにおそらく発売されたミニカーです。献血車って今とは全くバスの形が違いますねこの車は他にもテレビ局の車だったりした活躍車でした。
ミニカー トミカ 80円 リサイクルショップニックネーム
-
'15 JAGUAR F-TYPE PROJECT 7
パッケージとミニカーの見た目がかなり違う車でまるでフロントがマツダRXー8みたいです前と後ろのタイヤのデカさが違くてイカつい!今までには白色の色違いが発売しました
ミニカー ホットウィール 219円 ドンキニックネーム
