-
ダブルオークアンタ リアルタイプカラー
オリジナルカラーとの違いですが 白色はグレイ寄りの白に、青色はパステル調の明るめに、センサー類と関節部分はメタリック色になっています。 クリアパーツが青色から緑色になっており、印象が大きく変わります。 配色はリアルタイプカラーで、クリアパーツのみオリジナルの青色が個人的には一番好きな組み合わせです。
バンダイ リアルタイプカラーsuezou
-
ガンダムF91 リアルタイプカラー
オリジナルカラーを持っていない為、明確な違いは分かりませんが 白色の部分がグレー寄りの白になっているようです。 関節部分やビームライフルがガンメタでペイントされています。 横から見ると分かりますが、ものすごいS字立ちをしています。
バンダイ リアルタイプカラーsuezou
-
ゼク・アイン リアルタイプカラー
ゼク・アイン リアルタイプカラー。 コンバージの中では一般受けの良くないアイテムですが、 色変えで出るくらいなので、人気があるはずです。 オリジナルカラーに対してベースの青色が彩度を下げた青色になっています。 ビームライフルや手の部分がガンメタに変わってます。 個人的には、明るめのオリジナルカラーの方がいいかな。
バンダイ リアルタイプカラーsuezou
-
ユニコーンガンダム2号機 バンシィ(デストロイモード) リアルタイプカラー
バンシィ リアルタイプカラーです。 正式にはユニコーンガンダム2号機 バンシィ(デストロイモード) リアルタイプカラーですが ちょっと長すぎです。 オリジナルは持ってませんが、ベース色がベイビーから黒になってるようです。 白のユニコーンに対して、黒のバンシィのイメージがある為、私の中ではバンシィは黒がしっくりきます。 これは、人によって好みが分かれそうです。
バンダイ リアルタイプカラーsuezou
