-
QQQ特別仕様車PACK
1984年に発売されたセットもの。 とうめいチョロQ(F-1)、暗闇専用チョロQ(フェアレディZ)、ピカピカチョロQ(VWバハ)、特殊タイヤチョロQ(カウンタック)メタルチョロQ(VW-1200LS)の5台入り。
チョロQ タカラ 1984年栗林 武
-
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー(東京ディズニーシー)
東京ディズニーシーの人気アトラクション「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー クリスタルスカルの魔宮」で乗るジープ。 これに関しては、チョロQの名称はどこにもなく、純粋にチョロQなのかが謎。
栗林 武
-
スター・ツアーズ スタースピーダー1000(東京ディズニーランド)
トゥモローランドにある「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」で、観客が乗る旅客船。 映画『スター・ウォーズ』の世界が楽しめるアトラクション。
チョロQ タカラ栗林 武
-
センター・オブ・ジ・アース 地底走行車(東京ディズニーシー)
東京ディズニーシー、ミステリアスアイランドにある地底探検をモチーフにしたアトラクション。
チョロQ タカラ栗林 武
-
ストームライダー(東京ディズニーシー)
東京ディズニーシー、ポートディスカバリーにあったアトラクション。飛行機に乗って気象観測するという内容。
チョロQ タカラ栗林 武
-
ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ(東京ディズニーシー)
アメリカンウォーターフロントとポートディスカバリーを結ぶ高架鉄道のアトラクション。 パーク内の移動手段としても便利。
チョロQ タカラ栗林 武
-
S.S.コロンビア(東京ディズニーシー)
アメリカンウォーターフロントにシンボル的に置かれている客船。 中にはアトラクションやレストランなどがある。 S.S.とはSteamShip(蒸気船)の略。
チョロQ タカラ栗林 武
-
ビッグシティ・ヴィークル ファイヤーエンジン(東京ディズニーシー)
東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントの各所にある停留所を結ぶアトラクション。
チョロQ タカラ栗林 武
-
ディズニーシー・トランジットスチーマーライン(東京ディズニーシー)
東京ディズニーシー、ケープコッドのドックからパーク内を一周する蒸気船のアトラクション。
チョロQ タカラ栗林 武
-
スタージェット(東京ディズニーランド)
東京ディズニーランドのトゥモローランドにあった空中旋回型のアトラクション。
チョロQ タカラ栗林 武
-
ジョリートロリー(東京ディズニーランド)
ディズニーランド内にあるトゥーンタウンを走っていた路面電車のアトラクション。
チョロQ タカラ栗林 武
-
グランドサーキット・レースウェイ(東京ディズニーランド)
トゥモローランドにあったアトラクション。 世界的な自動車レースをイメージし、カラフルなレースカーで、約700mの専用コースを駆け抜ける。
チョロQ タカラ栗林 武
-
蒸気船マークトウェイン号(東京ディズニーランド)
ウェスタンランドにあるアメリカ河をクルーズするアトラクション。 昔ながらの外輪船が再現されている。
チョロQ タカラ栗林 武
-
オムニバス(東京ディズニーランド)
ディズニーランドのプラザを一周する二階建てバス。 20世紀初めにニューヨークの街を走っていたバスを再現。
チョロQ タカラ栗林 武
-
ジャングルクルーズ(東京ディズニーランド)
アドベンチャーランドにある、ボートでジャングルを巡るアトラクション。
チョロQ タカラ栗林 武
