-
ドラえもん スーパービンゴ
ドラえもん スーパービンゴ 箱なし。 シンプルなビンゴゲーム 福引とかでよくあるガラガラを 回して、番号のコマが出てきます。 そのガラガラがとてもうるさい笑 普通のビンゴゲームは一般的な紙の台紙 他のゲームも出来て 専用のトレイ?みたいなのもついてて そこにコマを乗せていくものもあります! #ドラえもんビンゴ #パーティゲーム
ドラえもん 玩具・おもちゃ・Toy BANDAITENTAMA
-
すごろく オバケのQ太郎
オバケのQ太郎 はりきりお手伝いゲーム Qちゃんのすごろくゲーム! 立体的なボート!! ※オバケのQ太郎は藤子不二雄Ⓐと共作です!
オバケのQ太郎 ボードゲーム BANDAITENTAMA
-
ドンジャラ ドラえもん 1989
絵合わせゲームドンジャラ ドラえもん 1989年版 こちらはジャンク品330円で購入 タイムマシンのシールなしでジャンク!! また、こちらの牌はキャラクターの顔が 全部違うのが、特徴✨ すごい! 可愛い❣️ #ドンジャラ
ドラえもん ボードゲーム BANDAITENTAMA
-
ドンジャラ パーマン
絵あわせゲーム ドンジャラ パーマン こちらもドンジャラ以外に遊べるのは一種類! この麻雀牌が入ってるトランクがかわいい! 正確な販売年が分からないので ご存知の方教えて頂きたい! #ドンジャラ #ファミリーゲーム
パーマン ボードゲーム BANDAITENTAMA
-
ドンジャラ オバケのQ太郎
絵合わせゲームドンジャラ オバケのQ太郎 この頃はドンジャラ以外ではゲームシート一種類! #ドンジャラ ※オバケのQ太郎は藤子不二雄Ⓐと共作です
オバケのQ太郎 ボードゲーム BANDAITENTAMA
-
ドラえもん ドラ一首
#ドラえもんドラ一首 ドラ一首とは 百人一首の和歌ではなく 虫コミックスのドラえもんの作中より 印象的なセリフでつくったセリフカルタ だそうです!! 2013年発売ですが 原作からの絵を使用なので めっちゃかわいいのです♡ 普通に欲しくて、中古でネットで購入。 タイムふろしきのプレイマットと アンキパン風暗記帳とかも遊び心よすぎ。 パッケージも和柄でかわいい。 札の裏の絵柄もおしゃれ和柄。 よく見るとドラえもんがいます! そしてこれはめちゃくちゃ面白い(笑) 結構難しかったけど!盛り上がる!! まだ買えるのでぜひ〜!!
ドラえもん かるた BANDAITENTAMA
-
No.25 シークレット②
1981年7月18日公開 なんと夏公開! ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ 当時 21エモン 宇宙へいらっしゃいと 併用作品でした! 桃太郎スタイルかわいいなぁ♡ 前、後ろ、足の裏を載せています。(時々斜め) 足の裏のアナはなんでしょう? フィルム風カードはちゃんとん透けてます! ※白い台は別途用意したもの。
ドラえもん フィギュア(キーホルダー) BANDAITENTAMA
-
No.23 のび太のロボット王国
2002年3月9日公開 第23作品目 ドラえもんのび太とロボット王国(キングダム) 西洋甲冑(鎧兜)を模した格好のドラえもんですね! なんか強くなそうだけどかわいい(笑) 前、後ろ、足の裏を載せています。(時々斜め) 足の裏のアナはなんでしょう? フィルム風カードはちゃんとん透けてます! ※白い台は別途用意したもの。 そしてこれで一旦終了です! 大山ドラ映画は後、2作品あるけど このフィギュアは23作品で終わっちゃましたね。
ドラえもん フィギュア(キーホルダー) BANDAITENTAMA
-
No. 22 のび太と翼の勇者たち
2001年3月10日公開 第22作品目 ドラえもんのび太と翼の勇者たち バードキャップを身につけたハトドラえもん! 前、後ろ、足の裏を載せています。(時々斜め) 足の裏のアナはなんでしょう? フィルム風カードはちゃんとん透けてます! ※白い台は別途用意したもの。
ドラえもん フィギュア(キーホルダー) BANDAITENTAMA
-
No.21 のび太の太陽王伝説
2000年3月11日公開 第21作品目 ドラえもんのび太の太陽王伝説 マヤナ王国スタイル? 後期はオリジナルスタイルが多めです。 後ろ姿のなびいてる感じなんかカッコイイ。 前、後ろ、足の裏を載せています。(時々斜め) 足の裏のアナはなんでしょう? フィルム風カードはちゃんとん透けてます! ※白い台は別途用意したもの。
ドラえもん フィギュア(キーホルダー) BANDAITENTAMA
-
No.20 のび太の宇宙漂流記
1999年3月7日公開 第20作品目 ドラえもんのび太の宇宙漂流記 これは何スタイルというのかしら? 戦闘スタイル? 前、後ろ、足の裏を載せています。(時々斜め) 足の裏のアナはなんでしょう? フィルム風カードはちゃんとん透けてます! ※白い台は別途用意したもの。
ドラえもん フィギュア(キーホルダー) BANDAITENTAMA
-
No.19 のび太の南海大冒険
1998年3月7日公開 第19作品目 ドラえもんのび太の南海大冒険 海賊スタイルドラえもん! この歪んだ、お口かわいい。 前、後ろ、足の裏を載せています。(時々斜め) 足の裏のアナはなんでしょう? フィルム風カードはちゃんとん透けてます! ※白い台は別途用意したもの。
ドラえもん フィギュア(キーホルダー) BANDAITENTAMA
-
No.18 のび太のねじ巻き都市冒険記
1997年3月8日公開 第18作品目 ドラえもんのび太のねじ巻き都市(シティー)冒険記 先生の最後の大長編ですね😢 生命のねじとピーブと一緒に! (ピーブの後ろ姿、自分との既視感が…) 前、後ろ、足の裏を載せています。(時々斜め) 足の裏のアナはなんでしょう? フィルム風カードはちゃんとん透けてます! ※白い台は別途用意したもの。
ドラえもん フィギュア(キーホルダー) BANDAITENTAMA
-
No.17 のび太と銀河超特急
1996年3月2日公開 第17作品目 ドラえもんのび太と銀河超特急(エクスプレス) 車窓さんスタイル! 本編には出てこないスタイル多めですよね(笑) 前、後ろ、足の裏を載せています。(時々斜め) 足の裏のアナはなんでしょう? フィルム風カードはちゃんとん透けてます! ※白い台は別途用意したもの。
ドラえもん フィギュア(キーホルダー) BANDAITENTAMA
-
No.16 のび太の創世日記
1995年3月4日公開 第15作品目 ドラえもんのび太と創世日記 角髪(みずら)、美豆良スタイルです! 普通、髪で作ると思うだけど、 ドラえもんは何で出来てるの??(笑) 前、後ろ、足の裏を載せています。(時々斜め) 足の裏のアナはなんでしょう? フィルム風カードはちゃんとん透けてます! ※白い台は別途用意したもの。
ドラえもん フィギュア(キーホルダー) BANDAITENTAMA
