-
「軟」Redlichia maiの触角
Redlichia mai Chuanjin Road, Panlong District, Kunming City, Yunnan Province, China Cambrian 全長 28mm (触覚除く) 触角の長さ(直線)13mm 雲南省 昆明市 盤竜区産。 左側だけですが、触角が綺麗に残った貴重な標本です。触角の節構造が付け根から先端まで観察できます。 ✳︎6F 「中国産・三葉虫」に同じ標本の展示があります。
Redlichia カンブリア紀Sanchan
-
Redlichia distincta
Redlichia distincta Mantou Formation, Benxi City, Liaoning Province, China Middle Cambrian 全長 34mm 遼寧省 本渓市産。 類縁種と比較すると体の幅が狭く、細長い姿をしています。後端は絞り込まれる様なラインで、丸っこくなっています。眼は大きめで、頭部の辺縁のラインと眼のラインが概ね平行になっています。頬棘は短めです。
Redlichiidae Redlichia Redlichiida カンブリア紀Sanchan
-
Redlichia murakamii
Redlichia murakamii Longwangmiao Formation, Xundian Hui Yi Autonomous County, Kunming City, Yunnan Province, China Lower Cambrian 全長 83mm (背棘を除く) 雲南省 昆明市 尋甸回族イ族自治県産。 体節の幅が広めで、全体に丸っこい形をしているのが特徴です。背棘まで保たれた非常に立派な標本です。
Redlichiidae Longwangmiao Redlichia RedlichiidaSanchan
-
Redlichia mai
Redlichia mai Chuanjin Road, Panlong District, Kunming City, Yunnan Province, China Cambrian 全長 28mm (触覚除く) 雲南省 昆明市 盤竜区産。 左側の触覚が綺麗に残った貴重な標本です。触覚の節構造が観察できます。頭部から尾部にかけての保存も良好。デンドライトが左側にあって、海藻の様にも見え、海底の風情が感じられます。 ✳︎1F「珍?」「喰」「軟」「原石」に関連する展示があります。
Redlichiidae Redlichia Redlichiida カンブリア紀Sanchan
-
Redlichia
Redlichia sp. Hunan, China Cambrian 全長 52mm 湖南省産。 外れてしまいがちな自在頬が両側ともに保たれています。体節のディテールは良好。十分な大きさの良品と思います。
Redlichiidae Redlichia Redlichiida カンブリア紀Sanchan
-
Redlichia with hypostome and tail
Redlichia sp. Yunnan, China Cambrian 全長: 背棘を除いて41.5mm, 含んで50mm 雲南省産。 「完璧」個体ではありませんが、「上手く傷ついた」面白い標本と思います。左の頬棘は中程から先が失われています。ちょっと残念•••••と思いきや、欠けたところに別種の頭部がネガですが、のぞいています(写真8)。右頬棘と背棘は完全に保たれています。頬棘が、かなり長い部類です。棘だけ色が違うという事はしばしば見られる現象ですが、殻が固い部分は化石化の過程が違ってくるのでしょう。この場合は綺麗な黄色になっています。背棘が綺麗に全部残っているのは、なかなかに珍しい。そして、この標本は頭鞍が飛んでしまっているのですが、そのかわりにハイポストマが露出しています。全体が保たれた中でハイポストマが観察できるのは、これもなかなか珍しい事でしょう。
Redlichiidae Redlichia Redlichiida カンブリア紀Sanchan
-
Redlichia mansuyi
Redlichia mansuyi Guanshan biota, Yunnan, China Lower Cambrian 棘を除いて全長64.5mm 棘を含めて全長73mm 雲南省 関山産。 頭部に斜めに割れが入っていますが、その他の保存は良好な、比較的大型の個体です。注目すべきは、後ろ寄りの体節からの背棘です。立体的に立ち上がった状態で観察できます。この棘は失われてしまう事が非常に多いです。
Redlichiidae Guanshan Redlichia RedlichiidaSanchan
