MRI
大きな円筒から出ているのは頭??
経験ある人なら分かる筈、これは"MRI"という名前のパズル。
中にいる人を無事に出してあげるのが目的。
MRIと言えば「アレ」という物を利用してロックを外せば良い。
個人的な話ですが、MRIは脳の検査で何度も診てもらっている。
なのでMRIと言えば4枚目のイメージなのです。
大きな円筒から出ているのは頭??
経験ある人なら分かる筈、これは"MRI"という名前のパズル。
中にいる人を無事に出してあげるのが目的。
MRIと言えば「アレ」という物を利用してロックを外せば良い。
個人的な話ですが、MRIは脳の検査で何度も診てもらっている。
なのでMRIと言えば4枚目のイメージなのです。
kyusha_fan
2024/05/23 - 編集済みこれは面白いですね。本当に人の頭が飛び出てるように見えますね。
5人がいいね!と言っています。
たに~
2024/05/24シンプルな形なのに人の頭に見えるのが可愛らしいですね。
ちなみにこの患者?さん、体は穴だらけです。
6人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2025/03/30私も脳梗塞になってから、年に最低1回は受けてますけど、足から撮ることってあるんですかね?
4人がいいね!と言っています。
たに~
2025/03/30私も何回か受けましたが頭からでした。
調べたら足から撮ることも可能らしいです。
2人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2025/03/30私も3年ほど前に脳梗塞を患いました。MRIは最初に一度経験しただけですがその後もMRIでのチェックは大事なのでしょうか。コレクションの話ではなくて申し訳ないですが。
3人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2025/03/30私の場合、肥満なのもあって血液がサラサラになる薬とかも、ずっと服用しているんですよね。
なので、毎月病院に通っていて、一年くらい経つと、先生からそろそろMRI撮ろうか、って提案されます。
肥満だったり、高脂血症(血液中の悪玉コレステロールが多い?)だったりしなければ、あまり気にしなくてもいいのかな、というのが個人的な意見です。
ただ、脳梗塞は再発リスクが高いらしいので、毎年じゃなくても2〜3年に1度はチェックした方がいいのかもしれません。
自分は脳梗塞後に体重が20kgぐらい増えたので、先生も警戒してるのかなぁと思います😅
3人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2025/03/30なるほど。
そうですね。私は糖尿病に近いと言われてるので1〜2ヶ月に一度外来で薬を貰いに行ってます。退院した時よりまだ太って元通り状態に。今取り組んでるのはもっと水を積極的に飲む事となるべく外を歩く事ですかね。
3人がいいね!と言っています。
たに~
2025/03/30私の場合は片耳が聞こえなくなる、検査したら腫瘍が見つかった。
みたいな感じでした。
治療後の経過観察で最初の数年は毎年検査していました。
2人がいいね!と言っています。
レLEGOの日記
2025/03/30私も水分をよく取るように言われてます。
血液の粘度があがるとやばいですからね~。
あと、もちろん減量も…(笑)
耳の腫瘍って珍しいんじゃないですか?
内耳にできたか、外耳にできたかで、手術の難易度などがだいぶ変わりそうですね。
大腸内視鏡検査を受けてポリープを取ってもらったことがありますが、その時の先生も、一回の内視鏡検査で全部見れるわけじゃないから、年に1回は受けた方がいいですよって言ってました🔍
歳をとるにつれて健康って大事だなぁと、つくづく思います。
若いころは、年寄りは健康の話が多いなぁと思っていましたが、自分が歳をとると実感しますね😅
2人がいいね!と言っています。
たに~
2025/03/30聴神経腫瘍という病名だそうです。
悪性では無いので手術ではなく放射線治療で済ませました。
なので経過観察で毎年MRIで経過観察していたのでした。
もともと頭痛持ちだったのに気にせずにいたら結構な大きさの腫瘍だったようです。
健康に気をつけないといけないのは年々感じますね。
3人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2025/04/01病院に行ったら看護士さんからとにかく水を飲みなさいと言われてるので、最近は清涼飲料水は極力避けて水やお茶を飲んでます。
3人がいいね!と言っています。