五百円白銅貨 平成四年

0

昔お釣りでもらった平成四年の五百円硬貨です。
すっかり見なくなりましたが、今から2世代前の硬貨になります。

製造年としては特に珍しいものではありませんが、
硬貨が新しくなると聞いて使わずに取っておいたものです。

表面には桐の花葉が、
裏面には上下に竹の葉、左右に橘の小枝が描かれています。
材質は白銅で銅75%、ニッケル25%です。
直径26.5 mm、厚み1.85 mm。
昭和57年(1982年)に発行開始され、
平成11年(1999年)に製造終了しました。

縁には偽造防止技術の一つとして「NIPPON ◆ 500 ◆」の文字が繰り返し刻印されています。
裏表を揃えずに刻印しているそうで、
硬貨によって刻印の向きが違います。

#硬貨
#五百円白銅貨

Default
  • Ytnyc sx

    tsuchiyakoji

    2025/04/06 - 編集済み

    フォロー有難うございます

    返信する
    • File

      bei177

      2025/04/06

      こちらこそ、ありがとうございます。
      よろしくお願いします。☺️

      返信する